- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #XV-01
#XV-01のハッシュタグ
#XV-01 の記事
-
ダンパー取り付け
写真は取り付け後です。今回はロングダンパー化の作業になります
2024年10月31日 [整備手帳] machio_さん -
タミヤ OP.974 TRF501X セッティングスプリングセット(フロント)
ロングダンパーに合わせるスプリングですソフト、ミディアム、ハードの3種類が入ってます
2024年10月19日 [パーツレビュー] machio_さん -
タミヤ OP.1670 GF-01 アルミオイルダンパー (4本)
ロングダンパー化のために購入https://www.tamiya.com/japan/products/54670/index.html
2024年10月19日 [パーツレビュー] machio_さん -
タミヤ OP.1358 RS-540 トルクチューンモーター
電装系最後に更新でモーターも交換しました。XV-01の場合、配線が届かないので手前に写っている延長コード作ってます。https://www.tamiya.com/japan/products/5435
2024年10月19日 [パーツレビュー] machio_さん -
モーターの交換
タミヤのトルクモーターですが、XV-01シャーシに搭載する場合、配線が届きません。そのため延長コードを作成しました
2024年10月19日 [整備手帳] machio_さん -
G -FORCE SPORT BRUSHED POWER BEC [G0322]
10年以上前のサンワ製ECSから載せ替えました。自分のプロポはリバース設定にしないといけない事に気づかず設定に苦労しましたがなんとかなりました。とりあえずベランダでの試走はオッケーでしたhttps:/
2024年10月14日 [パーツレビュー] machio_さん -
10数年ぶりのラジコン
突然高校の同級生に誘われたラジコン。新しいの買おうかと思ったのですが、10年以上に作ったタミヤのインプレッサ(XV-01シャーシというマイナーシャーシ仕様)があったことを思い出してひっぱり出しました。
2024年10月6日 [ブログ] machio_さん -
[XV-01] ハードモード
今週に入ってから基礎練に更に力を入れているんですが、力が入りすぎてダンパーステーを粉砕してしまいました orz大ジャンプをしたというわけではなく、フロントガラスの真ん中くらいの高さの隙間にガッツリ突っ
2024年8月29日 [ブログ] ぎしろさん -
[XV-01] プチメンテ
このところXV-01でコソ練をしていますが、気が付けば駆動系がガタガタでしたので、ちょっとメンテしてみました。タイトル写真はリヤのボールデフのジョイント部分なんですが、思いっきりえぐれてしまってますね
2024年8月16日 [ブログ] ぎしろさん -
[XV-01] NEXT STEP
先日FF-03Raを調整したばかりなんですが、次のステップとしてXV-01での基礎練に移行します。ここ4〜5ヶ月ずっとFF-03Raだけを走らせてきたんですが、おかげでFFと四駆の違いがはっきり分かる
2024年5月8日 [ブログ] ぎしろさん -
[XV-01] どうしても ダンパーステーがゆがむので
アルミ切削 始めたりけり。これまで3Dプリンタでダンパーステーを作ってきたんですが、XV-01はフロントヘビーなうえにダンパーのオフセットが大きいので、放置しているだけでダンパーステーがだんだん歪んで
2024年5月5日 [ブログ] ぎしろさん -
趣味の断捨離
ラジコンしなくなって1年半…売っちゃおうかな〜XV-01 未走行😅バッタⅡ カーペットサーキットのみ数回走行DT-02 改 ワーゲンオフローダーボディオプションてんこ盛りカーペットサーキットのみ数回
2024年5月3日 [ブログ] やまやんF56さん -
[XV-01] リファイン
このところずっとFF-03Raで基礎練ばかりしてまして、そろそろ四駆もやらなきゃまずいだろうということで、XV-01の手直しをしてみました。ご覧のようにモーターを10.5Tのブラシレスに換装。XV-0
2024年4月29日 [ブログ] ぎしろさん -
[XV-01/XV-02] 対決その3
ずいぶん遅くなってしまいましたが、対決3回目です。連敗中のXV-01をなんとか勝たせようと、今回はリヤダンパーのテーパーピストンをひっくり返してみました。ダートだと縮み側の減衰を強くするのがセオリーだ
2022年12月3日 [ブログ] ぎしろさん -
横浜冬の陣(春のっつうには寒すぎだろ)・赤レンガパーク
横浜春の陣に向け、ぐりんぱ以来の稼動。出場検討の走りこみ。まずカーペット。先日のBZチューン、セリカ1990ボディもそのままでラリークラス出場可。
2022年11月23日 [整備手帳] セブン,3さん -
[XV-01/XV-02] やっとアップ、ガチ対決第2弾
編集に異様に時間がかかってしまいましたが、ようやくアップロードできました。編集ソフトをいくつか試してみましたが、ラジコンカーのトラッキングに関してはPowerDirectorが最強のようです。Fina
2022年10月22日 [ブログ] ぎしろさん -
[XV-01/XV-02] ついに実現、ガチ対決
XV-02のセッティングがいい感じになりましたので、ようやく比較ができました。と言いつつ、実走したのは一週間以上前で、動画を作るのに時間がかかってしまいました。それにしても、動画を作るのにはハンパじゃ
2022年10月3日 [ブログ] ぎしろさん -
[XV-02] 組立その5 ○惑の車高調整
さて、今回でいよいよXV-02が完成。実走前の最後の記事となります。今回はダンパーを作り込みましたが、思った以上に紆余曲折がありました。XV-02が長〜いダンパーを採用している理由について前回はリアの
2022年8月30日 [ブログ] ぎしろさん -
[XV-02] 組立その4 ○惑の足回り・・・比べて分かるその変化
「○惑」が気に入ったので今回も使いました。タイトル通り今回は足回りを見ていきます。XV-01と比べることでその設計思想を想像して楽しんでみました。そして、XV-01とXV-02の走行特性の違いを理論的
2022年8月26日 [ブログ] ぎしろさん -
[ラジコン] ラリー車ボディ考(高)
個人的なこだわりなんですが、ラジコンのラリー車はシャーシとボディをツライチにしたいと考えています。オンロードサーキット用のマシンだとシャーシでの車高を重視せざるを得ませんので端から諦めてますけどね。と
2022年8月2日 [ブログ] ぎしろさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
750
-
519
-
523
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
124.8万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19