- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ZPA1
#ZPA1のハッシュタグ
#ZPA1 の記事
-
エア抜き不要 クーラント交換
エアコンの利きが悪いので調べるとクーラントも原因のようで、エバポレーターの洗浄もガスの交換もやったのでクーラント交換DIY。ラジエーターのクーラント内容量は2.7ℓ~2.9ℓで全て交換するのはエア抜き
2025年7月22日 [整備手帳] DUBZさん -
フェンダーモール取り付け
クソ暑い中フェンダーモール取り付けました。 事前にマッドブラックで塗装。両面テープと結束バンドで固定しました
2025年7月17日 [整備手帳] DUBZさん -
タイヤ外径早見表
175/80R16 外径686㎜ ブリヂストンデューラーは684㎜スタットレスは夏タイヤより外径が大きい215はワイドトレットスペーサーが1cm以上必要 オフセット+45~フロントショックスプリング
2025年5月2日 [ブログ] DUBZさん -
いい事書いてるかもwフロントストラット フロントショック フロントスプリング
あけましておめでとうございますw本年もよろしくお願いします。ハイエースのリアショックに付けるカラーの到着が年をまたぎ未装着雪解けが進んでいたところ連日の大雪。除雪で死んでますw冬に交換作業をするには無
2025年1月31日 [ブログ] DUBZさん -
リア車高上げ 仮合わせテスト
まず初めに現状、フロント アッパーマウントスペーサー4センチが入っていて、リアがノーマルな為リアの車高がフロントより低いです。リアの車高を4センチ上げないといけない。前後のバランスが変わるとアイスバー
2025年1月27日 [整備手帳] DUBZさん -
リアのリフトアップとフロントラバースペーサー
今日は暑くないのでリアの車高上げエンジンを掛けるとエンジン付近からキュルキュル鳴ったと思ったら、シュンシュン鳴り出しておかしいと思い見てみるとVベルトの縦割れ。ささっと交換しました。ちゃんとハマってな
2024年8月5日 [整備手帳] DUBZさん -
リアアジャスター取付
自作でアジャスター用のゴムシート作りました。5㎜厚圧着テープ巻いてますが後で外します。
2024年6月1日 [整備手帳] DUBZさん -
自作 誰でも超安くできる!オーバーフェンダー
ビバホームでいいものを発見しました。ゴムマットのロールシートです。厚さは5ミリ、幅は5センチ、長さ5メートル他にも厚さが3ミリと1ミリの同タイプがあります。価格が5ミリが1980円!3ミリが1480円
2023年2月19日 [パーツレビュー] DUBZさん -
タイヤハウス干渉回避 叩き上げ
215/60R17 7.5J+38ワイトレ10㎝右フロントストラットを固定するダンパーロックボルト固着で再挑戦するも外れずボルト山もナメ、ツイストソケットでも回らず終了。タイヤハウスの干渉はグラインダ
2022年10月26日 [整備手帳] DUBZさん -
スモークガラスだけどフィルム張替え
気泡だらけだったのでリアガラスフィルム張り替え難しいので超嫌いな作業w
2022年5月24日 [整備手帳] DUBZさん -
オルタネーターベルトとエアコンコンプレッサーベルト交換
まずエンジン上部よりオルタネーターとエアコンコンプレッサーのスライドプレートのボルトを緩めオルタネーターは下がりましたが、コンプレッサーが下がりませんでした。コンプレッサーの下についているボルトが締め
2022年5月24日 [整備手帳] DUBZさん -
更新!ザッツICU取付&ハザードアンサーバック化
ずっとぶん投げしていたICU交換と作業手順です。まずzのヒューズボックスです。左のボルトと右のナットを外します。10ミリソケットです。左上の黄色カプラー(奥側を引くと抜けます)アクセルペダルのカプラー
2022年5月24日 [整備手帳] DUBZさん -
Z の具体的リフトアップ方法 PA1
めぼしいスプリングはステップのリサスプリングとリアアジャスターかなと思っていたら、リアコイルスペーサーがアマゾンにあるではないか。リアコイルの上にスペーサー40ミリを乗せるだけ。20304050ミリあ
2022年2月10日 [ブログ] DUBZさん -
ホンダ(純正) リアシート
185/85R16タイヤを引き取りに行くためにタイヤを積み込めるようリアシート立ち上げ無理くり固定wリアシートが倒れないように固定する方法がわからない!wシートに付いているフックは何をするためのものな
2020年8月12日 [パーツレビュー] DUBZさん -
サビ穴ハンダ溶接修復続編。水研ぎ&塗装
サンダー400番で面を出してから薄付けパテ、巣穴を埋めて水研ぎ。800番で水研ぎ。ひたすら水研ぎ!
2020年7月24日 [整備手帳] DUBZさん -
ハンダ溶接でサビ穴DIY
突然現れたサビ穴、放置はできないのでドライバーで腐食部分を突くと結構腐ってました。ザビ周辺を削り、ハンダフラックスを塗りハンダ仮付。内側に錆転換剤噴射!ダイソーのハンダ使用
2020年7月20日 [整備手帳] DUBZさん -
アイライン付き
目つきが悪くなったw
2020年7月15日 [フォトギャラリー] DUBZさん -
とんでもないパワーアップパーツを発見
まあどれだけ、パワーアップしようと考えてもパーツのないZで行き着くのが金魚バルブwwターボ車限定。NAの人もパワーアップしたいですよね。Zって低年式なのでイグニッションコイルを交換しようと思っていまし
2020年7月2日 [ブログ] DUBZさん -
ホンダZ Z PA1 安くリフトアップする方法をようやく発見w!
ホンダZをリフトアップしたいって同じく思ってる人結構いるんじゃないかなーと思ってブログを書こうとおもいましたー。しかし部品がない!w特注なんて高い!挫折してますよねw皆さんきっとそう思ってるはずです。
2020年7月2日 [ブログ] DUBZさん -
Zの発電量がエアコンのせいで気になる
暑くなってきてエアコンをつけているせいか、Zの発電量よりバッテリー消費が増えてきている・・・基準値12.5Vから14V基準値内ではあるものの下のラインと一緒。バッテリーはカオスバッテリーの普通車用の大
2020年7月2日 [ブログ] DUBZさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
465
-
393
-
379
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
テスラ モデル3 エンハンスドオートP/後席ディスプレイ/ETC(静岡県)
450.8万円(税込)
-
レクサス GX 電動ルーフ 14インチコネクティッドナビ(愛知県)
1698.0万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20