- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #miniDSP
#miniDSPのハッシュタグ
#miniDSP の記事
-
次世代DSP講演会 イベント参加 & イーグレットツーミニ購入
近所のオーディオショップで次世代DSP講演会なるイベントが開催とのことで参加してみました。元BOSE代表で現miniDSP国内代理店なお方です。ついでに次回東北イベントの情報などもあり、まさかまさかの
2023年7月16日 [ブログ] V-GyNyさん -
旧オーディオシステム(miniDSP+SWE-2200)202301-202304
2023年1月以降のシステム。・サブウーファーをラゲッジ置きのSWE-2200に変更・DSP以降の電源をすべてバッ直化3/5追加・SWE-2200のアンプをRockalpha RA-5001に変更
2023年5月20日 [フォトギャラリー] の り た まさん -
旧オーディオシステム(miniDSP)202202-202212
2022年12月までのシステム。iPhoneのamazon music HDで96kHz/24bitの再生が可能。miniDSPで48k/24bitにダウンサンプリングされる。※Echo Autoは壊
2023年5月20日 [フォトギャラリー] の り た まさん -
メモ NTncクロスオーバー MiniDSP Advanced Mode 48kHz
忘却録です♪miniDSP 48kHz用のbiquadクロスオーバーネットワークのパラメータです。アドバンモードに切り替え、コピペ。Neville Thiele Method Crossover Fi
2023年3月12日 [ブログ] tomiiさん -
miniDSP OpenDRC-DAを入手したが…
FIRフィルターが使えるプロセッサーとの格闘のメモ。・カーオーディオでC-DSP6x8でクロス・EQ・TAをいじり、どうにか低域から高域までバシッとアタック感の一致する音にはならないものかと悩む。・や
2023年2月8日 [ブログ] の り た まさん -
miniDSP OpenDRC-DAをOpenDRC-DIに変更完了
前回のブログではOpenDRC-DA(デジタル入力アナログ出力)のホーム用DSPを入手したけど、なんか違った(これじゃない感)デジタル入出力基板だけ追加購入して入出力仕様を変えられそう…というところで
2023年2月8日 [ブログ] の り た まさん -
ホームスピーカー の ルームアコースティック
自宅で使用しているデイトンオーディオの2ウェイスピーカーの音にリアリティが乏しいので、DSPで調整してみました(^^)2ウェイスピーカーはPartsExpressで購入したC-Noteのパッシブネット
2023年1月1日 [ブログ] tomiiさん -
miniDSP 2x4 HD に デジタルオーディオ出力追加(miniDSP 2x4 HD , DDRC24 → I2S)
miniDSP 2x4 HDに外付けDACを追加し、より良い音で音楽を楽しみたいと思います。miniDSP 2x4 HDは、デジタルオーディオの入力はありますが、デジタル出力がありません。しかしながら
2022年9月25日 [ブログ] tomiiさん -
miniDSP 調整
アンプを変更したらバランスが崩れたので、プロセッサのデジタルクロスオーバーの設定を変更してみました。今回使ったのは、NTnc(Neville Thiele notched crossover)と言うも
2022年8月16日 [整備手帳] tomiiさん -
サウンドミートin東日本 いわきstage参加、から考える新型アウトランダーPHEV音響思案
というわけで、純正オーディオ(BOSEじゃないほう)のままエントリーして好評のうちに終わったサウンドミートイン東日本2022。主にメーカー関係の方々にも聴いてもらい、すでに完成型これじやモノが売れない
2022年8月1日 [ブログ] V-GyNyさん -
miniDSPとアンプ(DEH-P01アンプ)の取り付け
DSPとアンプを交換しました。○DSP(アンプレス)miniDSP社 C-DSP 6x8入力6ch(アナログ4ch + デジタル2ch)出力8ch○アンプPioneer carrozzeria DEH
2022年3月6日 [整備手帳] の り た まさん -
サウンドシステムのアップグレード
整備手帳の記念すべき200回目の投稿はアップグレードしたサウンドシステムの全体像です。良い感じに仕上がったので、組み上がった構成をまとめておきます。システム図は拡大して見てくださいね。いきなりこのシス
2021年12月25日 [整備手帳] だじょーさん -
Dirac Liveを使ってみた
C-DSP8x12DLが持つ補正機能を使ってみました。tomiiさんにやっていただいた設定は保存しておいて、自分のセッティングを使ってみました。Dirac Liveというかなり強力な補正機能。本当に強
2021年3月3日 [ブログ] kakatoさん -
MiniDSP動かしてみた
車載前に、とりあえず電源つないで。アイドルで0.5A位。ノートPCはリモートデスクトップを使ってデスクトップから遠隔操作(wこっちの方が楽なんだもん。こんな感じでまずは設定してみましたけどどうでしょう
2021年1月3日 [ブログ] kakatoさん -
miniDSP miniDSP 2X4 kit
【よいところ】車載専用プロセッサーに比較して大幅に安価なDIY素材RCA in-out だが補助のGPIOを2ポート持ちI2Sによる入出力が可能クロックも従属同期と自クロックが選べる3-17V ste
2015年11月2日 [パーツレビュー] 白眉慎太郎さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
404
-
393
-
1073
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ ミディアムクラスワゴン/Tシリーズ (千葉県)
280.0万円(税込)
-
ミニ ミニコンバーチブル 認定中古車 2年保証 整備記録簿 1オーナー(神奈川県)
494.4万円(税込)
-
三菱 eKカスタム 禁煙車 バックカメラ HIDヘッドライト 純正(愛知県)
72.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19