• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月15日

北西群馬と軽井沢ツーリングオフ

北西群馬と軽井沢ツーリングオフ 群馬峠オフに参加してきました。

峠オフも今回で4回目です、だいぶ定着してきましたね。
今回のコースはこちらをご覧下さい。


今までは参加車は4台~5台で、同乗者もなしという感じで細々と、かつ、むさ苦しくストイックにやってきましたが、今回は参加車10台と同乗者5人という、華やかなオフになりました
遠征組は、岐阜県から ka-zusun”かぁず"さん、静岡県から masa447さん です。

集合場所は、関越道下り赤城高原SAです。
3連休の中日なので渋滞が予想されます、皆さん結構早目に到着していました。


主催者の挨拶と、各自の自己紹介を終えた後は、水上ICに向けて出発です。
最初の休憩地点までは、hirarin0229 さんが先導を務めます。

最初の事件は、関越道を下りて、最初の峠に行く途中の国道で起こりました。
まだ峠も走っていないのに masa447 さん号のリアタイヤがフェンダーに干渉です、対策済みのはずだったんですが…まだ残念なクルマだったんですね。
masa ちゃんは、ご家族の冷たい視線を浴びていました。来週末はまた御殿場ですね。

最初の峠は、赤谷越え(仏石峠)です。
ここは、車の調子を探りながらのウォーミングアップに最適です。

赤谷越えをクリアした後は、国道17号を少し走った後、次の峠である大道峠に入ります。
ハーフウェットは路面状況が一定じゃないので怖いですね。


大道峠を抜けたあとでひと休み。
ここから、次の休憩地点までの暮坂峠は klee さんの先導です。

休憩地点は浅間酒造観光センターです。

着いたら、先行組の皆さん、穏やかでない雰囲気で話をしていました。
話を聞いたところ、警察に止められて注意されたそうです、詳細は klee さんのブログをご参照下さい。

私は、ペースを上げられない masa447 号と一緒に走っていたので何事もなく通過してきたのですが、そういえば、峠の出口辺りに赤色灯を回したパトカーが何台か止まっていました。

少し休んで気分転換した後は、昼食地点を目指して、峠を2つ越えます。
ここからは、私が先導を務めます。

ひとつ目の峠は須賀尾峠、本日の峠でいちばんの急坂です。
八ッ場ダム建設のためこの辺り一帯が工事中なので、峠の入口が非常にわかりにくくなっているので、見逃さないように気をつけなければいけません。
その分、峠に入ってくる車は少ないので、前をふさがれることはあまりありません。

これが峠の入口です、わかりにくいですね。


oga-ken さんのリクエストにお応えして、ハザードでサインを出してからアタックします。
ここは全開で走れて気分爽快でした。

峠を抜けて後ろを見るとマジックが起きていました。
峠に入った時は、oga-ken さんと ka-zusun”かぁず"さんが後ろにいたのですが、後ろに見えたのは白い A5 クーペでした。

oga-ken さんは、ECP アラーム点灯、かぁず さんは助手席リミッター作動のためペースダウンしたので、その後ろを走っていた ヒラヒラ さんと交代したということでした。

峠を抜けたところで、後続を待つために路肩に止めたのですが、車から降りてきた ヒラヒラ さんは「気持ち良い~\^0^/」ってお顔でした。
それにしても、それだけ後ろを走っていたのに、大した差も無く追いかけてくるのですから、「アサハコの重鎮」の面目躍如ですね。。

須賀尾峠を抜けて国道を少し走った後は、二度上峠です。
この峠は、碓氷峠の裏道となっています。
3連休の中日なので、交通量もそれなりだろうと、覚悟はしていましたが、案の定でした。

何度も「前に行かせてね」と紳士的にメッセージを送ったのですが、反応は一切なく、ゆっくりとカルガモ走行を強いられました(泣)

二度上峠からは、前に浅間山を望むことができます。
当日は生憎の天気で、雲に隠れてしまいこんな感じでした。


天気が良いと、こんなに綺麗に見えるんです。



峠を下りると、待望の昼食タイム、お食事処は、「地粉そば処みのり」さんです。
写真は、天ざるとかけそば、2人分ではなくて "The Soba eater" oga-ken さん1人分です(笑)


ここから先は、観光モードです。
軽井沢白糸の滝


今回のお気に入りの一枚は、白糸の滝から旧軽井沢に向かう、白糸ハイランドウェイで撮影したこの写真です。


3連休ということもあり、軽井沢は大渋滞で40分近く損してしまいました(反省)
気を取り直して、碓氷峠旧道を行きます。


観光スポットはめがね橋です。


登って下を見ると峠を一望できます。


さらに下を見ると登ってこない軟弱者たちが(笑)



この後は、最終地点の妙義山の駐車場に向かいます。
二度上峠で前を塞がれた、ストレスの影響でしょうか、この上りではフラットアウトしました(笑)
駐車場で車を並べて歓談後、解散となりました。

(C)Klee 写真借ります


軽井沢での大渋滞もあって、到着が6時半頃になってしまいました。
駐車場が7時で閉めてしまうため、走った後に車を眺めながら歓談する、楽しい時間が少なくなってしまいました。次回はこういうことが無いようにと反省しています。
遅れたおかげで、妙義へ登る一行を撮影に来ていただいた希生さんにも、ご迷惑をおかけしました、ゴメンナサイ。

峠づくしというマニアックなオフにもかかわらず、皆様に楽しんでいただけたようで、コース設定責任者としてホッとしております。
私も、楽しい1日を過ごすことができました、皆さんありがとうございます。

ka-zusun”かぁず"さん、masa447さんから、お土産をいただきました、ありがとうございます。


またお目にかかりましょう。

最後に、恒例の全車撮りです。

じゅんなま
hirarin0229
Klee
kakeroma
ヒラヒラ
ka-zusun”かぁず"
masa447
はる109
oga-ken
女王様(Pootaro号)
ブログ一覧 | 群馬シリーズ | クルマ
Posted at 2012/07/17 16:48:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第4回群馬峠オフ From [ AZURE AREA BB6 ] 2012年8月1日 23:33
相変わらずの遅延ブログアップです( ゚∀゚)ゝ” 今年初の峠オフ参加です♪ その前に前日7/14(土)の悪だくみ出来事をアップします。 リアフェンダーの加工をお願いしに行きつけ(?)のKreis ...
ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

デントリペア
woody中尉さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2012年7月17日 17:09
お疲れ様でした!
ここでも、同郷のザンネンな先輩がご迷惑をお掛けしたようでぇ(悲

軽快な車で、スイスイ走りたい道ばかりです
ちょっとQじゃキツイなぁ(笑

また、静岡の方にもぜひお越し下さい♪
コメントへの返答
2012年7月18日 13:48
対策済みで意気揚々と乗り込んできたのに、ホント残念な方です(笑)

Q7 でもイケると思いますが、峠は軽い車が楽しいですよね、S4 でも重いと思っています。

また、静岡に伺います、その時はよろしくお願いします、
2012年7月17日 18:09
日曜日、お疲れ様でした(^_^)

比較的近いにも関わらず、集合時間に遅刻してしまい、申し訳ございませんでした m(_ _)m

下見で一度は楽しんだコースですが、本番は、また違う楽しさもありで、いいペース配分で先導いただいたPootaroさん、Kleeさん、hirarin0229さんに感謝感謝です(^_^)

またご一緒させて下さい♪ いや、呼ばれなくても乱入致します(笑)

ありがとうございました♪
コメントへの返答
2012年7月18日 13:51
お疲れ様でした。

遅刻したんですか? 全然気づきませんでした。

2度目になると、最初の時とまた違う感じで新鮮ですよね。

また走りましょう。
2012年7月17日 18:49
峠道づくしだったんですね~(^_^)/

私は、軽井沢の白糸の滝だけで満足出来そうです☆

また、岐阜へも!(笑)
コメントへの返答
2012年7月18日 13:52
例によっての峠づくしです。

まぁそう仰らずに、峠も楽しみましょう。

秋になったら、また、そちらにお邪魔しようと画策しております。
2012年7月17日 19:21
お疲れ様でした~

なんかいろいろと事件あったんですね~(^_^;

これだけ峠走れれば、"あの方"も満足できたんでは無いでしょうか(笑)

今度は鰻食べにきてくださいね~♪
コメントへの返答
2012年7月18日 13:55
こんにちは♪

いろいろありましたが、笑って済む範囲でしたので、結果オーライです。

"あの方"は要所要所でリミッターが作動して、ちょっと消化不良だったみたいです。

はい、鰻期待しています\^0^/
2012年7月17日 19:36
お~、峠三昧(笑

行った参加者を見ると妙に納得出来たりしてます(笑

パンダさんに注意されたんですね><

またウマウマツアーをしましょう♪
コメントへの返答
2012年7月18日 13:56
例によって峠三昧です。

みんな結構なペースで、強者揃いでしたよ。

まちゃぽんもいちどご参加下さい。

旨いものツアー期待しています。
2012年7月17日 19:54
恒例の全車撮り!お疲れさまでした。

今度私はセイフティーカーになりますよ〜。
追い抜き禁止!(笑い

また遊んで下さいね。
コメントへの返答
2012年7月18日 14:00
全車撮りも、10台くらいだと楽勝です。

セイフティーカー!!
間違えて追い越さないように、後ろを走ってもらいます(笑)

また、何かのイベントでお会いしましょう。
2012年7月17日 20:37
日曜日はお疲れ様でした。。。

ま・・・いろいろとありましたが、大盛況で無事終了できてホッとしています。

次回もまた、楽しいコースの設定をよろしくお願いします。。。
コメントへの返答
2012年7月18日 14:02
お疲れ様でした。

話を総合すると、警察側も「通報するほどのことか?」という感じだったみたいですね。

次回のコースも大体決まっていますよ。
2012年7月17日 21:08
こんばんはです
楽しい峠オフ参加できなかったのが残念と思いましたが……参加車を見て
とてもついて走れないと思えました(爆)

今年で終わりのタイヤでは、とても参加できそうにないですね(^^;)
コメントへの返答
2012年7月18日 14:04
こんにちは♪

皆、それぞれ自分のペースで走っていますので、問題ないと思います。

ご都合宜しければ、是非ご参加下さい。

私のタイヤも、今年いっぱいくらいかもしれません。
2012年7月17日 21:35
こんばんは☆
先日はお疲れ様でした~♪

毎回走行中の写真は景色が流れていて臨場感がありますね!!

イロイロありましたがみなさんも楽しまれていらっしゃったようで良かったですヽ(´ー`)ノ

次開催もよろしくお願いします┏○ペコ
コメントへの返答
2012年7月18日 14:08
こんにちは♪

下準備から夜会まで、いろいろありがとうございました。

皆様にも楽しんでいただけたようで、良かったです。

周辺が流れる写真は臨場感が良いですよね。

次回のルートもほとんど決まっています、また下見に行きましょうか(笑)
2012年7月17日 21:44
お疲れ様でした~

途中でちょっとありましたけど、
一日走り通せて、走り溜めしに来た
ボク的には非常に満足でした♪

ありがとうございました!
また宜しくお願いします~
コメントへの返答
2012年7月18日 14:10
こんにちは♪

ちょっとありましたが、笑って済む範囲なので、まぁ良しです。

満足いただけたようで、嬉しいです。

峠シリーズは、これからも続きますので、お時間が許しましたら、ご参加下さい。
2012年7月17日 22:30
記録的な暑さの中、マイナスイオンを浴びていらしたなんて羨ましいです!

それにしましても走りながらこれだけの写真を撮るなんて凄技ですね!
このまま峠のガイドブックにまとめられそうです。

秋になったらEOCCの例の平日TRGを決行しますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年7月18日 17:00
白糸の滝は、まさにマイナスイオンでした。

数打ちゃ当たるという考えで、とりあえず撮って、上手く撮れているやつを採用しています。

実は、峠オフのブログをガイドブックとして使っていただけるように、という意識はあります。

平日TRG 楽しみにしています。
2012年7月17日 22:37
こんばんは!

群馬楽しめました♪
普段はのんびり運転ばかりなので、pootaroさんが先頭の時は後ろに付こうと虎視眈々と狙ってました(笑)
その後ろにoga-kenさんヒラヒラさんがついた時点でリミッターは諦めたようです(^^;;
がっ登り切る前にoga-kenさんが後ろから見えなくなったのでペースダウンしたらリミッター作動してしまいました(^^;;
リズムのわかってる人と走るのは楽しいです♪
また遊びに行きますのでよろしくお願いいたします(^_^)
コメントへの返答
2012年7月18日 14:15
こんにちは♪

楽しんでいただけたようで、嬉しいです。

2番目の休憩から出発して後ろを見て、「ををこのメンバーか」とニヤニヤしてしまいました。

リミッター作動は残念でしたが、楽しめる場面があったのは良かったですね。

また、いらして下さい。
2012年7月17日 23:27
楽しそうで!

自分も休みが合えば…(涙

渋滞だけはどんな車でも手も足もでないですねぇ〜

”ばかうけ キムチ味”ものすごく気になります!(笑
コメントへの返答
2012年7月18日 14:17
こんにちは♪

またやりますので、ご都合がよろしければご参加下さい。

5分間で1mも進まないと絶望的な気分になります。

"ばかうけ" まだ食べていません(笑)
2012年7月17日 23:36
色んな峠走られて楽しそうですね♪景色もよくて、読んでるだけで楽しい気分になります。
峠にパンダ色のクルマは...残念ですね。

紳士的なメッセージ、後ろから拝見したいです!
コメントへの返答
2012年7月18日 14:22
恒例の峠づくしです。

>読んでるだけで楽しい気分に
ありがとうございます。

白黒のくるま、峠に来てはいけません!!

ミラーに映るように走るだけですよ(笑)
2012年7月18日 3:18
お疲れ様でした~。
毎度、楽しいコース設定、感謝です。
なぜか、ペースを上げようとするとぐずるオガケン号で・・・
ご心配おかけして、すみませんでした<(_ _)>

妙義で妙技を見せつけられ、毒ももられ、困ったな~(^_^;)
次回のテーマは、アフターでギターの弾き語りを聴くことです。
それにつけても、あのブレーキの感触が忘れられない・・・困ったな~(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月18日 14:28
お疲れ様でした。

これから、というところでフェイルセーフが働いてしまうと、消化不良になりますね。

>困ったな~(^_^;)
なんか困ったというより嬉しそうな感じですが(笑)
あのブレーキは猛毒です(笑)

何故弾き語りを?
2012年7月18日 7:17
ツーリングオフ☆お疲れ様でした~
走りと呑みにカラオケ楽しかったです^-^

峠道は、ハイペースな方達から遅れても道に逸れることがないのでイイですね!
今回は、峠がたくさんあって必死に後を追いましたが、後になって思えば、自分のペースで走ればイイことに気が付きました(汗)
特に長野原~旧軽井沢間は、森林浴もできオープン乗りとしては最高でした。

前回に続き楽しいオフ会ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします<(_ _)>
コメントへの返答
2012年7月18日 14:33
お疲れ様でした。

峠は、基本的には自分が楽しめるペースで走れば良いと思います。

前の車を追いかけるのも楽しいと思います。

長野原~旧軽井沢は薄曇りで路面も乾いたので、オープンは気持ち良いでしょうね。

また、よろしくお願いします。
2012年7月18日 12:33
北西群馬と軽井沢ツーリングオフ、お疲れさまでした~!
せっかくお声がけ頂いたのに、熊本の豪雨の影響でこの3連休も仕事に追われていました。。。涙。
参加メンバ-さんを見たら、お会いしたい方々ばかりなので、尚更残念~。
次回は是非ご一緒させて頂けるよう、目の前の仕事をもくもくとこなします~
コメントへの返答
2012年7月18日 14:35
こんにちは♪

相変わらずご多忙のようですね。
暑い季節になってきました、お体にお気をつけください。

次回が決まりましたら、またご連絡いたします。
2012年7月18日 18:01
再度のコメ失礼いたします。
カラオケはない~っておっしゃってたので。
弾き語りならやってくれるかと(笑
失礼しました。
冗談はさておき、真面目にhirarin0229さんが羨ましい!
わたしにも、個人指導をお願いしたいです。
歌じゃなく、ドラテクのほうですからねー!
コメントへの返答
2012年7月18日 21:05
あの晩は、飲んでいるうちにだんだん調子が悪くなってきて…ホテルに戻ってから水を 2L くらい飲んだら復活しました。
脱水症状だったみたいです。
(そんなに真面目に峠を攻めるなって←自分)

実はカラオケで masa ちゃんの奥方とデュエットをしたというのは、ココだけのひみちゅです。

指導というほどのことをできる自信はありませんが、「oga-ken 号の助手席でドライブに行かない?」とか「女王様の助手席で峠を走りたいな~」なんて私信ください、いつでもOKですよ。

このオフの oga-ken さんからの視点(ブログ)も期待しています。
時間が取れたら、ブログお待ちしています。
2012年7月18日 22:05
ぷーさん昨日もおちゅ!!

しかしこのコース良いにゃ。。
ボキも峠族・・・

早く企画しないと・・・
ボキは・・・(泣

また走りも呑みもよろしくねーー☆
コメントへの返答
2012年7月19日 18:23
こんばんは、夜会は相変わらずの盛り上がりで楽しかったですね。

隊長も峠族でしたか、このコースは気分爽快です。
そうでしたね、早くしないと招待状が来てしまいますね。
招待状が来る前に走りに行きましょうか(笑)

こちらこそよろしくお願いします。
2012年7月19日 8:18
おはようございます。
写真を眺めニヤニヤ、コメント読んでフムフム、コースの選択だけでなく、ブログも楽しませて頂きました。
本当に楽しかったです。
是非是非、次回の企画も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:55
こんばんは♪

ブログへの評価ありがとうございます。

>本当に楽しかったです。
そう言っていただけると嬉しいです。

次回のコースはだいたい決めてあります、開催は少し涼しくなってきた頃だと思います。
2012年7月19日 13:55
日曜はお疲れ様でした!!!

僕は帰ってきてから体調不良に陥りなんとか復活してきました。

峠では御迷惑をお掛けしてすみませんでした

今度こそ、バッチシ足を仕上げたいと思います。
コメントへの返答
2012年7月19日 17:58
お疲れ様でした♪

私も翌日の帰り道から、背中(肋骨?)が痛くて、まだ復活していません(泣)

途中離脱してもおかしくないのに、最後まで、がんばって走っていただきありがとうございます。

バッチリ決まった足、期待していますよ。
2012年7月19日 19:06
良いですねー!!

数日前 再放送で『浅見光彦・最終章 草津、軽井沢編』眼鏡橋ロケ見たばかりです。
来週くらいに行ってこようかと思ってたところなので参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2012年7月19日 19:30
ご無沙汰しています。

平日にオープンでこのコースは最高だと思います\^0^/

ブログ楽しみにしています。
2012年7月20日 22:04
遅米恐縮ですm(__)m

なんとも凄いロングツーリングですね(驚)
楽しそうデス(^◇^)

オフ会ご苦労様でした!
コメントへの返答
2012年7月21日 18:13
コメントはいつでも OK ですよ。

いつもながらの峠づくしツーリングです。
今回も楽しい1日を過ごすことができました。

コチラにおいでの際には、是非ご参加下さい。

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation