• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅーとろの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2012年11月12日

キャブレター恐らく直った

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このジャンプしての始動も面倒になってきたからバッテリー1個買うかな?
弟の車がバッテリー上がったからそれ貰って乗せているけど、結局すぐ放電しちゃうからなー
ボートに乗せるドデカイバッテリーなら3?4個?あるけど、それは親父ので使うとあーだこーだ言うし。
2
キャブバラせたので綺麗にして組んだらきちんと始動しました。
チョーク絶対、ファーストアイドリング3000rpmなんて昔の話ですわ

クラッチを踏んでいないと何故がリアがくるくる回って、どんどん航続距離が延びるんですけどw

つーか燃費わる!
3
キャブのポンプからのガソリン漏れもないので一安心。
4
そういえばタンクの中詰まっているとか言って結局中見ていなかったので見てみることに。

・ ・ ・

どうすんのさーこれー

詰まって当然じゃん
ALL錆!

レストアならこれも直すべきなんだろうけど、ん~。
5
AT用のキャブレターを綺麗にしている最中

MT用の組み方が分からなくなったので見本に持ってきたからついでに綺麗にしておく。
そして部屋のオブジェクトにする。

キャブクリーナーって初めて使ったけど、凄い綺麗になるんだね、あれ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

触媒&パイプエアー交換

難易度: ★★★

エアフィルター交換 160679km

難易度:

零1000パワーフィルター

難易度:

エアーバイパスバルブホース交換

難易度:

インテークパイプシリコンホース交換

難易度:

【RX-7(FD3S)】ブーストセンサー用エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月14日 13:14
サンポール入れると良いらしいですが、真偽のほどは・・・??http://www.2stroke.jp/maintenance7.htm
コメントへの返答
2012年11月14日 14:53
調べた事ありますよ、ツルツルに落とせるみたいですね。
サンポールで落とした後は中が酸性だからまたすぐ錆びちゃうので、アルカリ性の液体で中を中和するっていうのをwebで見た覚えがあります。
だけど車だとタンクを振るのが疲れますね
錆は取れても詰まりは取れないかも
2012年11月14日 14:59
実際サンポールでやったことないので分かりませんが。25年ほど前、TS90の錆びつきタンクを大豆でやったんですがさほど取れなかったです。(当時雑誌で見聞きして)腕がパンパンになっただけでしたww
コメントへの返答
2012年11月14日 15:10
大豆•••?
それでは準備などができたらサンポールと石を入れてやってみますね

プロフィール

「ヘッドライトLED化 http://cvw.jp/b/1012873/47011335/
何シテル?   06/08 21:10
FD3S CJ750 この2台の人生です どっちもセカンドカーではないですよ メインはFD(゚ー゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤオイルシールとクラッチ交換(2回目の挑戦w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 10:02:25
ユーザー車検惨敗に付・・・(ノД;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 17:23:58
オイル交換で最も重要なこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 11:04:54

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この外見でひとまず落ち着いたかな 4型ノーマル ↓ A-SPECフルエアロ B-SPE ...
長江 CJ750 長江 CJ750
サブで所有している長江のサイドカーver 去年11月にオーバーホール済みのものを入手 こ ...
長江 CJ750 長江 CJ750
今度からコイツが自分のセカンドカー BMW・R71のレプリカ 海外ではクラシックカーとし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
車検証のある7をついに手に入れた。 昭和54年9月、平成9年抹消以降エンジン停止。 こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation