ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Axel23]
Axela Life
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Axel23のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年06月05日
20160604
旧校舎、その響きに惹かれ写真撮影をしに・・・多分、写真を見れば分かる人は分かるであろう映画のロケ地です。また、学校の怪談2の映画のポスターの校舎という話も見かけましたが事実かは分かりません。
↓の数枚は学校の怪談をイメージしています。
b
せっかく洗車したので一枚。
↓こんな感じの青のBMアクセラがラインアップされる日は来るのだろうか。
何気に瞳孔の丸くなった姿を見たのは初めてです。
まともに蛍を見たのは実は幼稚園以来、しかも幼稚園の体育館に、捕まえて来たものを室内を暗くして見せてもらったというものなので・・・自然の中に居る蛍を見たのは初めてでした・・・。ちなみに自宅から30分位の所です・・・。手にとまった蛍に喜んでいる子ども達が居て微笑ましかったです。
旧校舎は入れる場所が一部屋と限られてしまっている為、少々物足りない感じがしましたが・・・SFなセットと雰囲気のある木造建築校舎を組合わせた写真が撮れる場所という特殊性があるので、興味のある人は観光がてらにでも。
6月であれば蛍の生息している場所も一時間かからない範囲にあるので昼間はロケ地見学、夜は蛍鑑賞、というのも良いかもしれません。(ちなみにモツ煮の永井食堂も結構近いです)場所は暗殺教室のロケ地の旧入須川小学校で、蛍の鑑賞場所は幾つかあり・・・群馬、蛍で検索を掛ければ引っ掛かると思います。
Posted at 2016/06/05 01:56:08 |
トラックバック(0)
|
2016 風景関連(春)
| 日記
2016年04月18日
ネモフィラの咲く丘
Posted at 2016/04/19 00:07:13 |
トラックバック(0)
|
2016 風景関連(春)
| 日記
2016年04月13日
夕暮れの空の下で
一番下の場所は違いますが・・・・上の写真の場所は昔から馴染みのある場所で、幼少期に素っ転んで針で縫う怪我を負った、痛い思い出のある場所でもあります。
Posted at 2016/04/13 22:50:32 |
トラックバック(0)
|
2016 風景関連(春)
| 日記
2016年04月10日
満開、赤城南面千本桜 20160409
早朝ドライブ兼赤城南面千本桜の開花状況偵察。
満開ですね!
アクセラと群馬名物、焼きまんじゅうのコラボ(但しのぼり、日中は屋台で焼きまんじゅうも売っていました)
早朝はのんびり人ごみを避けてゆったりしたい方におすすめです。
満開を確認したので家族を連れて・・・。
屋台の写真が散見するのは、それもこういう場の醍醐味という事+撮影者の空腹状況も影響されています・・w
見覚えのある猫が・・・・w
最後に春空と桜吹雪のコラボ
土曜は天気にも恵まれ、青空と桜の配色のコラボが非常に綺麗でした。しかも暖かく風も穏やかで。
ハンモックに揺られて睡眠出来たらどんなに気持ちよいだろうか・・・と思いつつ花見会場をあとにしました。
確か夜間結構遅く迄ライトアップしていたと思うので・・・平日の夜に行くと多少は渋滞はマシなのではと思います。(ここ数日が桜のピークだと思いますが)
ちなみに土曜の時点で渋滞が恐ろしい事になっていたので・・・・ドライバーは渋滞を耐える忍耐力が必要に・・・・・。
早朝偵察と家族を連れての花見の間に洗車2台も挟んだ為非常に疲れましたが・・・・(今日は早朝の渡良瀬バルーンレースを観に行くつもりでしたが見事に寝過ごし轟沈・・・)桜と祭りの気分を存分に味わう事の出来た一日でした。
Posted at 2016/04/10 10:24:25 |
トラックバック(0)
|
2016 風景関連(春)
| 日記
2016年04月03日
桜を求めて
自分用に一通りまとめてみましたが、後で個別に場所毎にまとめたい所です。
この週末、運動こそしませんでしたが・・・ひたすら歩き回って車にバイクに走り回った週末でした。でも色々な場所の桜をこれでもか・・・と思うぐらい見たので満足です。
また、家族も週末のディズニーランド並みに賑わっていた夜桜の名所で、ほろ酔い気分で夜の桜と公園のコラボを思う存分堪能してくれたようで良かったです。夜の遊園地から響き渡る絶叫(ジェットコースター)には苦笑いしていましたが・・・それもこの時期ならではです。
平地の桜は来週には終わってしまいそうな感じですが・・その頃には今度は赤城千本桜が咲き始める頃でしょうか。
Posted at 2016/04/04 00:17:23 |
トラックバック(0)
|
2016 風景関連(春)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「[パーツ]
#RX-7
不明
http://minkara.carview.co.jp/userid/1028636/car/1853754/8008813/parts.aspx
」
何シテル?
10/08 03:05
Axel23
FC3SからMAZDAというメーカーの作り出す車に惹かれています。 ブログでは、主に自車の軌跡を残す意図で写真を多くアップしています。 また自分自身...
21
フォロー
29
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
動物関連 ( 2 )
アクセラ関連 ( 15 )
2016 風景関連(春) ( 12 )
その他自動車関連 ( 4 )
NDロードスター ( 1 )
20160430オフ ( 4 )
善光寺20160503 ( 1 )
渋温泉201605 ( 3 )
日々の雑記 ( 21 )
浅間ヒルクライム2016 ( 4 )
イタリア大使館別荘記念公園 ( 2 )
日光・わ鐵 ( 2 )
2016 風景関連(夏) ( 7 )
ノスタルジック ( 2 )
猫の居る風景 ( 2 )
舞台訪問 ( 1 )
2016 北海道 ( 8 )
映画関連 ( 1 )
2016 風景関連(秋) ( 8 )
2016 風景関連 (冬) ( 4 )
2016 まとめ ( 3 )
2017冬 ( 4 )
2017年春 ( 10 )
2017モーターファンフェスタ ( 4 )
2017GW観光 ( 3 )
2017 モントレー嬬恋 ( 1 )
2017年夏 ( 8 )
浅間ヒルクライム2017 ( 1 )
GT ( 1 )
2017秋 ( 3 )
2017年冬 ( 2 )
愛車一覧
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アテンザからの乗り換え。現行アテンザは大きすぎる為、駐車場の関係からアクセラへ。ハッチバ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン
登場してから10年以上経っても衰えない流麗なエクステリアデザインとワゴンとしての使い勝手 ...
マツダ RX-7
いつかまた乗りたいと思える車。古いにも関わらずロータリエンジン搭載、FR、リトラクタブル ...
日産 シルビア
中古で購入した初めてのマイカー。通称ボロビア
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation