• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axel23のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

散歩道






































髑髏島からの帰り道、川沿いの土手一面に咲く菜の花を見かけ、綺麗だったので寄り道。
日中の青空だと、とても春らしい写真が撮れそうでしたが。

この、一面に菜の花咲く土手をゆったりと散歩している方達を見て、まさに春の空気と景色を感じながら散歩するという、何も意識せず流れて行ってしまう時間ながらも、素晴らしい時間の過ごし方をしているなぁと感じました。




そういえば、良い事なのか悪い事なのか分かりませんが、最近オートエクゼのマフラーの排気音が良い塩梅に気持ちの良い音になってきて、運転するのがより一層楽しくなりました。1速〜3速迄をMTモードでMTライク(MT運転時の変速時の間を意識した変速です)に適度に引っ張ると、遅いながらも(1.5ℓで車重も重めなので加速度はお察し^^;)非常に楽しく走れます。改めてアクセラは、車の運転におけるシンプルな楽しさをちゃんと表現してくれる車なんだなぁと感心しました。


ちなみにキングコングは字幕をお勧め致します。(吹き替えの評判があまり芳しくないようなので)内容はB級テイストと探検映画が好きな方は鑑賞料金分は楽しめると思います。



Posted at 2017/03/26 12:35:01 | トラックバック(0) | 2017年春 | 日記
2017年03月20日 イイね!

春うらら









































































花粉症はピークへ・・・・・。
Posted at 2017/03/20 22:34:42 | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

富士スピードウェイ50周年記念イベント <FUJI WONDERLAND FES> 2

富士スピードウェイ50周年記念イベント <FUJI WONDERLAND FES> 2













目的だった「Back to F1 WORLD CHAMPIONSHIP IN JAPAN」や「Nostalgic Group C Special Run」以外にもイベントが多くあり、そのいくつかのイベントの雰囲気が伝わりそうな写真を。


「ツーリングカーデモラン」 〜メーカーが威信をかけたクルマ達〜



















「マイナーツーリング大集合」〜懐かしのあのクルマが登場!〜 































車って良いなぁ・・・・・と、感じさせてくれる素晴らしいイベントでした。
Posted at 2017/03/16 00:30:12 | トラックバック(0) | 2017年春 | 日記
2017年03月13日 イイね!

富士スピードウェイ50周年記念イベント <FUJI WONDERLAND FES>

富士スピードウェイ50周年記念イベント <FUJI WONDERLAND FES> 富士スピードウェイ50周年記念イベント、 フジワンダーランドフェスに行ってきました。

たまには息抜きがてら刺激にもなるし、普段味わえないモータースポーツの空気に触れてみてはどうかなぁ、と両親を誘ったのですが、親父は疲れて休日はゆっくり休みたいという感じだったようで母を連れていざ富士スピードウェイへ。

結構歩いたので疲れたようでしたが、楽しんでもらえたようで良かったです。(ちなみに甥っ子にも話を振ってみたのですが、車に興味は無いようでした・・・)




しかし3時前に着いたというのに既に入り口迄渋滞・・・・ちなみにサーキット近くのコンビニに猫が数匹居着いているようで、駐車場内の電話ボックス内にしれっと入り込んで風避けをしていた猫に和ませてもらいました。


















今回の自分の目的の一つが以下のイベント『Back to F1 WORLD CHAMPIONSHIP IN JAPAN』です。

当時の事は知らなかったのですが、劇場でラッシュ/プライドと友情を鑑賞し、その迫力とドラマ性にハマり、今回の事を知って、生で富士スピードウェイを走る姿を見たい、というのが一つの目的でした。

ちなみに映画はこんな感じの映画で、F1に興味があるのならお勧め出来る映画だと思います。





































































そしてもう一つがこちら、『Nostalgic Group C Special Run』

はい、我らマツダ乗りの誇りとも言える『787B』のデモ走行です。
まるで名楽器のストラディバリウスの音をイメージさせる様なそのエキゾーストノートは、マツダファンのみならず多くの車好きの心を掴んで離さない何とも言えない魅力を持っており、三次以降聞いていなかったそのエキゾーストノートをもう一度耳にしたいという気持ちがありました。




































富士を駆け抜ける787Bを見て、音を聞いて、満足した所で帰りが混みだす前に帰ろうという事で、少し早めに富士を後に。


帰りには安定の渋滞にハマり、アクセルペダルを踏む足が攣りそうになってドタバタしつつも無事帰途につきました。

とても充実した時間を過ごせましたが、サーキットで走行シーンを色々な構図で拘って撮る為には300mmでは全然足りないなぁというのは痛感しました。いつか500〜600mmクラスの望遠レンズを手にしたいなぁとは思いますが・・・。



一応手ぶれしまくりの動画を・・雰囲気はこんな感じです。
Posted at 2017/03/14 00:48:36 | トラックバック(0) | 2017年春 | 日記
2017年03月05日 イイね!

梅の香りに包まれて











































春の陽気の中、公園の広場では犬の散歩や梅を眺めながらのピクニックの方々、競技場ではテニスや野球を楽しんでいる方々も。











こんな陽気の中、バイクに乗らずしてどうする・・・と言う事で今日の相棒はこちら

なんというか・・・バイクに跨がって、風とエンジンからの鼓動を感じ、オープンカーよりダイレクトな視界で流れる景色の中を駆け抜けていく。

バイクという乗り物は様々な意味でのLIVE感を感じさせてくれる乗り物だと思います。(遅いバイクですけどね・・・でもこのバイクはスローライフを感じさせてくれるようなバイクですから)



Posted at 2017/03/05 20:36:54 | トラックバック(0) | 2017年春 | 日記

プロフィール

FC3SからMAZDAというメーカーの作り出す車に惹かれています。 ブログでは、主に自車の軌跡を残す意図で写真を多くアップしています。 また自分自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アテンザからの乗り換え。現行アテンザは大きすぎる為、駐車場の関係からアクセラへ。ハッチバ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
登場してから10年以上経っても衰えない流麗なエクステリアデザインとワゴンとしての使い勝手 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかまた乗りたいと思える車。古いにも関わらずロータリエンジン搭載、FR、リトラクタブル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
中古で購入した初めてのマイカー。通称ボロビア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation