• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axel23のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

新型シビック

新型シビック、個人的には新型のインプレッサよりもこっちの方がエクステリア的には好みで(ただ、インプレッサは車の取り回し、道具としての使い心地に重きを置いているが故のデザインの制限もあるのではないかと思われます。)こちらは6MTもあるとの事・・・・そして1.5リッターの過給器付き。CVTと6MTの二択なら選ぶのは6MTですね。(といっても日本で販売されるのかも不明なので比べるべくも無い事なのかもしれませんが)

で、新型のシビックですが・・・過去のシビックに近い雰囲気なのは実はアクセラの方ではないのかなとか思ったりもします。気持ちの良いNAエンジンに比較的軽い車体のFF車という事で。

一番下にローダウンしたアクセラの写真を載せましたが、このデザインで動きは軽快で、そして心地よい排気音を奏でるパワーユニット。決して速くはないけど、走らせる事が気持ちいい。日本じゃ鳴かず飛ばずですが・・純粋に車の運転をする事が好きな人の琴線に触れる、オーソドックスな魅力を持った車だと思うのです。

今の型のアクセラが中古で出回りだしたら、実は金額的にもお得な(あまり人気がない=安い)お勧めのFF車になるのではないかなぁとか思ったりもします。特にMTだけでなくATの出来も良く、MTモードで動かす様に意識すれば、マニュアル乗りと同じ様に、自分が気持ちの良いと思う回転域を、自らの意思と感覚で選択する。という、車を操る上での醍醐味の一つを身につける事が出来るので。


以下ちょっと車高を下げた新型シビックです。画像が小さいのであれですが・・・たぶん、市場に流れ出してカスタムが進めば、かなり恰好良くなるのではないか、というポテンシャルが感じられます。






こちらは結構、車高を下げたアクセラ。


実際の自分の車はここ迄下げる事は出来ませんが・・・・アクセラ自体の運転の楽しさと、中古が市場にまわり始める事で値段が下がり、尚かつローダウンしたアクセラの魅力が広がれば、一気にとは言わずとも地味に人気は出るのではないかなぁと密かに期待しています。昔のシビックの様なポジションとして。



Posted at 2016/09/21 23:13:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

FC3SからMAZDAというメーカーの作り出す車に惹かれています。 ブログでは、主に自車の軌跡を残す意図で写真を多くアップしています。 また自分自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
4 5 6789 10
11121314151617
1819 20 21 222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アテンザからの乗り換え。現行アテンザは大きすぎる為、駐車場の関係からアクセラへ。ハッチバ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
登場してから10年以上経っても衰えない流麗なエクステリアデザインとワゴンとしての使い勝手 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いつかまた乗りたいと思える車。古いにも関わらずロータリエンジン搭載、FR、リトラクタブル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
中古で購入した初めてのマイカー。通称ボロビア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation