ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Axel23]
Axela Life
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Axel23のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年10月28日
Porsche 911 GT3 RS
ロードスターに比べるとスピードレンジが違うのでコースの攻略も全く変わり寧ろ難しく。車種も少なくコースも少ないけど、最初から大量にあるよりは最初はこの位なのが良いのかもしれない。一番覚えるのが難しいニュルが最初から入っているのもありがたい。(レベルが上がらないと走れないけど^^;)
しかし・・・週末になると天気が悪くなるというのは紅葉のこの時季には勿体ない・・・。
Posted at 2017/10/28 00:38:16 |
トラックバック(0)
| 日記
2017年10月25日
A new generation of Axela
市販化仕様になればナンバーやドアノブその他諸々のパーツが付くので・・このコンセプトモデルよりはデザインの質は下がりそうですが・・・それでも確実に現行モデルよりエクステリアの洗練度が進化するのは約束された様に感じます。
現行よりカッコ良く出来るのかなぁとか思ってましたが、あっさり予想以上のエクステリアデザインに持って行くあたりがさすがマツダ。と言った所でしょうか。
Posted at 2017/10/25 23:09:53 |
トラックバック(0)
| 日記
2017年10月21日
ATENZA
アテンザのクーペスタイルでFR駆動。理想のアテンザを購入しました。スタイルにまとまり感が出ているせいかアクセラセダンに似た様なスタイルにも感じますが、とにかくカッコいいと感じるデザインです。
やっとパッドでのコントロールに慣れてきましたが、やはりアクセルとブレーキのコントロールが難しいです。ちょっと気を抜くとブレーキを踏みすぎてドアンダー。ただ、グランツーリスモをやった後に車に乗ると逆に実車の操作のし易さと体が感じる情報量の有り難みを感じたり^^;やはり車を操る上で、いかに体全体の感覚を研ぎ澄まして乗っているかというのを改めて再認識したりします。だからこそ車の運転は面白いとも言えるのですが。
ゲームをやって、逆に実車の操作の面白さを再認識するというのもおかしな話ですが。
Posted at 2017/10/21 21:45:37 |
トラックバック(0)
|
GT
| 日記
2017年10月19日
GTSPORT
最初に購入した車はソウルレッドのロードスター。軽量FRオープン。
しばらくはこの車でコースを覚えがてら練習します。
操作ですが・・・モーションセンサーでコントロールするのが今までのパッドでの操作に比べ、かなり操作がしやすいです。今までのパッド操作とはボタン配置が違うので慌てると操作ミスしてしまう事が多いですが、慣れて来るとスムーズにコントロール出来そうな気配を感じます。
ハンドル型コントローラーをお持ちでない方にはこのタイプの操作が一番良さそうな気も。(ハンドルはモーションセンサー。L2ブレーキ、R2アクセル、□シフトダウンXシフトアップで操作しています。)
しかし走らせて良し、写真を撮っても良し。車種が少ないのを除けばかなり完成度が高いと感じます。
今回のグランツーリスモスポーツ、車種が少ないという理由だけで触れないのは勿体ないかもしれません。
Posted at 2017/10/19 23:55:15 |
トラックバック(0)
| 日記
2017年10月12日
Alfa Romeo 4C
自分が走らせた車を本人で撮影する事は不可能。でもグランツーリスモであれば擬似的に可能に。
この位まで画質が良くなると本当に撮りがいがある気がしますし、レンズの制限も無く自由に構図を考えられるのもゲームの為せる所。サーキットだとやはりかなりの望遠のレンズが必要なので。
しかし、エクステリアの美しい車は撮り甲斐があります・・。
Posted at 2017/10/12 23:08:27 |
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[パーツ]
#RX-7
不明
http://minkara.carview.co.jp/userid/1028636/car/1853754/8008813/parts.aspx
」
何シテル?
10/08 03:05
Axel23
FC3SからMAZDAというメーカーの作り出す車に惹かれています。 ブログでは、主に自車の軌跡を残す意図で写真を多くアップしています。 また自分自身...
21
フォロー
29
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
動物関連 ( 2 )
アクセラ関連 ( 15 )
2016 風景関連(春) ( 12 )
その他自動車関連 ( 4 )
NDロードスター ( 1 )
20160430オフ ( 4 )
善光寺20160503 ( 1 )
渋温泉201605 ( 3 )
日々の雑記 ( 21 )
浅間ヒルクライム2016 ( 4 )
イタリア大使館別荘記念公園 ( 2 )
日光・わ鐵 ( 2 )
2016 風景関連(夏) ( 7 )
ノスタルジック ( 2 )
猫の居る風景 ( 2 )
舞台訪問 ( 1 )
2016 北海道 ( 8 )
映画関連 ( 1 )
2016 風景関連(秋) ( 8 )
2016 風景関連 (冬) ( 4 )
2016 まとめ ( 3 )
2017冬 ( 4 )
2017年春 ( 10 )
2017モーターファンフェスタ ( 4 )
2017GW観光 ( 3 )
2017 モントレー嬬恋 ( 1 )
2017年夏 ( 8 )
浅間ヒルクライム2017 ( 1 )
GT ( 1 )
2017秋 ( 3 )
2017年冬 ( 2 )
愛車一覧
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アテンザからの乗り換え。現行アテンザは大きすぎる為、駐車場の関係からアクセラへ。ハッチバ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン
登場してから10年以上経っても衰えない流麗なエクステリアデザインとワゴンとしての使い勝手 ...
マツダ RX-7
いつかまた乗りたいと思える車。古いにも関わらずロータリエンジン搭載、FR、リトラクタブル ...
日産 シルビア
中古で購入した初めてのマイカー。通称ボロビア
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation