一週間経ってしまいましたが・・・・モントレー嬬恋、行ってきました。予定が入っていて行くか迷っていたのですが、天気が良かったのでその予定をキャンセルして参戦したわけですが・・・・・午後から天候が崩れ、観戦は午前のみという形に。
本来であれば午前と午後は違う場所で撮影をと思っていたのですが、結局一カ所のみでの撮影となり、代わり映えのしない構図からの写真が多めとなっております。(色々な所で撮影したかったし、土曜を選んだ理由の一つ、豆腐屋トレノの峠走行撮影も断念したのでちょっと勿体なかったです。)
1
2 スバルの青は本当に美しいなぁと思います。
3 新型のSTIが展示されていました。
4 佇まいに整えられた美しさと逞しさが同居している感じです。そしてやはりこの青は綺麗な青です。
5
6 食事にもかなり力を入れているようでたくさんのお店が出ていました。残念ながら稼ぎ時の昼食時から天候が崩れてしまったので少し可哀想だなぁっと思ったのですが、翌日は恨めしい程の絶好の好天だったようなので、お客さんが沢山来て繁盛出来てれば良いなぁと思ってます。
7
8
9 なんとなく、ミニやフィアット等のレトロ感の混在する車種は、この画像加工が似合うような感じがします。
10
11 DJデミオ ボンネットにグンマちゃんと嬬恋ご当地キャラの嬬キャベちゃんがコラボしています・・・。
12 WRC参戦、今現在進行中のルマン、それ以外にもCMにテールスライドを利用してスポーツ性をアピール等、最近のtoyotaは挑戦者の様な雰囲気を感じます。社長の影響が大きいのでしょうか・・・。個人的にはその方向性は良いなぁと思います。
13
14 地元勢だと思いますが人気のあるエボでした(嬬恋キャベツのアピールもばっちりでしたw)
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32 DEデミオ この型は1.5リッターが今のDJとは違って装備を極端に省かれる事無く存在していたので良かった様な気がします。今のDJもそんな感じのラインナップになれば良いと思うのですが。
33
34
35 ここからは86とBRZが続きます。カラーもラッピングも色々で見応えがあります。
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
今回は雨に降られてしまいましたが、翌日の天気の様な中でラリーを観戦出来れば最高だろうなぁと思います。綺麗な青空と空気が透き通る事で見渡せる新緑で染まる山々、そんな中をラリー車が駆け抜ける。来年はそんな経験が出来ると良いですが。
あと、今回のイベントでちょっと残念だったなぁと思ったのが喫煙関係。トイレへの入り口辺りにタバコの煙が滞留してしまっていて非喫煙者には少々不快でした。トイレへの動線という事は老若男女問わず副流煙に晒される事になるので・・・そういう配慮は必要なのではないかな・・と思います。
最後に不満点を書きましたが、総じて良いイベントなので浅間ヒルクライム同様どんどん盛り上がって行けば良いなぁと思います。(町おこしも兼ねて)
Posted at 2017/06/18 00:24:39 |
トラックバック(0) |
2017 モントレー嬬恋 | 日記