• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月10日

結局、踏んだ芝生は何色だったのか?

結局、踏んだ芝生は何色だったのか?


最初に付け加えるがこれはフィクションも挟んでいるが

ほぼノンフィクションの物語。




前回の続きになってしまうが・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/1028829/blog/35145875/

俺は夢の中に落ちていくが、すぐに目覚める事となる。

時計に目をやる

まだ6時前だ。

出勤日であればそろそろ起きなくてはならないが

今日は休みだし、気の許す限り寝ていられる。

俺は同期に悪いと思いながら2度目の夢の世界へ旅立っていった。。

・・・・・・・

俺は寝ていて「夢」を見ることが少ない

少ないと言うよりは覚えていない!?という方が正確なのかもしれないが

たまにしか夢を覚えていない訳だが、なぜかこの日は覚えていた。

夢の中で過去の自分に会った夢だった



この辺は曖昧なのだが恐らく過去の自分ではないかと思う

よく分からないが俺はそいつに質問され色々と答えていた

今、仕事は何をしているのか?

どんな生活を送っているのか?などなど、容易い質問だったと思う。

その中で引っかかったのは

なぜ仕事を変えたのか?

という質問だった。

なぜと言われても・・・その時現状に満足していなかった

ただ、それだけしか言いようがない

結果は満足行ったのか?

現状は満足。

してはいない・・・頼りのない回答だと自分でも思ってしまう。

家(ウチ)の親がいつも言ってたぞ!?

「隣の芝生は青く見える物だって」

こいつの発言で気づかされた

俺の親も全く同じことをよく言う事に

その時は親の小言だと思って、たいして聞いていなかった自分に腹が立った。

生まれた時から育ててくれた親だが

よくよく考えると自分の次に自分を知っている存在であると思ってはいいのではないだろうか!?

むしろ歳を重ねている分、世間を知っている事をプラスすれば物事の種類によっては

自分よりも自分を知っている可能性もある訳だ。

そんな事さえも気づけないで小言だと思い込んでいた自分

いや気づいていたが気づかないフリをして行動していたのかもしれない

しかし挑戦してみてその結果が悪い方向だとしたら俺は悔やまない様に

しようとしたが・・・正直悔やまずにはいられない。

「現状を変えるには?」

さらに質問を投げかけてくる

「色々と手を尽くしてはきているし、ちゃんと良い方向に行くように動いてはいるが・・・」

俺は首を横に振った。

「そうか・・・しかし結果を出すには早計すぎやしないか?」

「そうかもしれないな。だがあまり長い時間はかけられない

もう歳も歳だし、あまり時間を掛けすぎると自分が潰されてしまう気がしてたまらない。」

ストレスを感じやすいかと言えば、逆の方だと自分では思っていた

どちらかと言うと楽天家なので、この系統の話題には無縁だと思っていた。

だがそれは一般の常識の範囲での話であって、

常識の範囲を超えてからは、ストレスを蓄積していく一方だ。

さらに俺の最も嫌いな種類の攻撃という事も付け加わって、ストレスは早いスピードで

蓄積されている。

「俺はそろそろ限界・・なのかもしれない」

「そうか。だが次の道をたどるにしてもよく考えてから進んでくれよ

それで!?お前が踏んでいる芝生は何色だったんだろうな?」

俺はその質問に回答する前に目が覚める

自分の部屋の天井と知り、今のが夢の話だった事に気づく。

時刻は昼前だった。。。。

こんな夢を見るなんて相当やられてるんだろうと思いながら、考えることにした

自分の・・・俺自身のこれからを

前の会社と今の会社を比較したり、他の求人情報なども見て

比較するが今の会社は待遇的にはダントツに良い。

とは思っていたものの、冷静に換算して考えると確かに良いが

『ずば抜けて!!』とまでは行かなかった。

それでも、他の求人にない好条件なので、美味しいには美味しい・・・

しかし今回の事は文面上では決して分かることのない事に遭遇し、俺は悩んでる訳だ

この悩み事がデメリットだとすると少々メリットが大きいくらいでは

俺は我慢できない。そう思った

そんな事を考えていると

携帯電話が鳴った

友人からで内容は、

『この間もらうはずの物をうっかり忘れてしまったので会社帰りに取りに行ってもいいか?』

と言う要件だった。

もちろん断る理由もないので俺はいつもと変わらないテンションで受け答えをして

会話を終えた。

・・・・

・・・・・夜



まだ晩飯を済ませていないらしく、コンビニ袋を手から下げて友人がやってきた

中には弁当と缶ビールが2本

缶ビールを1本手渡されて、2人で軽く1杯やった。

いつも通りおちゃらけた話題を話していたら

「そう言えば・・・何かあった?」と唐突に聞かれた

「何の話?」いきなり切り出されて俺は質問の内容を理解できなかった

「電話で元気がなさそうだったし、なんとなく暗い感じがするから

 別にいつも通りなら良いんだけど??」

自分ではいつもと同じ振る舞いをしていたのに、気づかれていたようだ。

「よく分かったな?そんな素振りを出してるつもりはなかったのに」

「まぁなんとなく・・ね」と少し笑いながら友人は言った。

原因は言わなかったが会社を辞めようと思ってると話をした

友人は特に何かを言うことなくビール片手に話を聞いていた

話を終えると、友人は俺の意見に否定することなく、肯定してくれた。

肯定したのは自分も同じ気持ちだかららしい・・・

俺は友人が会社を辞めたいと思ってるとは聞くまでわからなかった・・・

俺より長く社会人をやってる友人。

たまに愚痴を言うものの、それ程深刻な内容はなく軽く流せる程度の物しか聞いたことが

なかったので今まで気付かなかった。

「どうして?なにか不満があるの?」俺は問う

「独立がしたくて・・・」

友人の口から出た言葉に俺は驚く

同じ会社を辞めたい人間同士が話合ってる光景

一方は後ろ向きな気持ちで辞める。もう一方は大きな夢を叶えたいために辞める。

俺と友人は同じような経歴を持っている

むしろ世間的に見たら、資格の保有数などで考えれば俺のほうが少し上に位置すると思うが

社会人になってこれ程までに差をつけられていたとは思っていなかった。

だが友人も俺も計画的とは正反対な性格なので

かなり難しい状況ではあるけどなと結局笑い話で終わった。

それから数日は自分はどうするべきか?などをずっと考えていた

まだ完全に答えを出し終わったわけではないが、見切りをつける期間を設けようと考えた

今、俺自身が個人でやっている事

この事が完成し、終を迎えたときに現状あまり変わりがなければ

今の会社を去ろうと・・・

結局夢で最後に自分自身に問われた今踏んでいる芝生は何色だったのか?

この問の回答だが、

目の前には青く生い茂った芝生が広大に広がっている。



しかし自分の足元に目をやるともう枯れて腐る寸前の芝生の上に俺は居る

今まで歩いてきたであろう後ろに目をやると

やはり青い、後ろの芝生は完全に青いが前の芝生は青く見えているだけかもしれない。



ただ俺の足元だけが腐っている・・・そう答えると思う。

また進展があれば書き綴ろうと思う。





ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/03/10 00:15:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

夕暮れの遠雷明日は出社の日
CSDJPさん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まずは調査から。 http://cvw.jp/b/1028829/37277980/
何シテル?   02/02 23:40
すぐに飽きると思ったら、何気に続いてます(゜ω゜)ノ まっwwこれもみなさんのおかげです☆ 基本的に人見知りしますんで、しゃべるのとか苦手(≧▽≦)ヾ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

光の地平線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 13:35:18
近所の鈴木さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 12:48:12

愛車一覧

日産 シーマ 真白しーま (日産 シーマ)
なにかをしようと思って買いましたが・・・ その何かが完成しないまま早2年ヾ(`Д´)/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤、お買いものなど・・ 役に立ってる車です(´∀`)ノ 只今、シーマ不動の為メインカー ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
初のトヨタ車!! 2JZおそらくブーストアップ仕様w 詳細が謎です(ノ∀`) 一 ...
ホンダ CBR400F 紫美羅っちょ (ホンダ CBR400F)
取りに行ったからには買わなきゃ!! で買ったようなバイクww ☆型ホイールが欲しくて1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation