• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

オートポリス登山したもうひとつの理由

オートポリス登山したもうひとつの理由 みなさま、お疲れ様です。

私は先ほどまで某お店で楽しんできました。
昭和をモチーフとした某居酒屋です。
二年ぶりくらいに行きましたが、相変わらずイメージを守っていました。
コロナ期間は閉店していましたので、売り上げに貢献してきた次第です。

で、もうひとつの理由はタイトル画像の通りです。

私は今までデータ主義ではありませんでした。
しかし、特にサーキット復帰してからは周りが皆さんログを取っています。
それでも過去のまま、単純に走って考えるだけでした。

で構わないと思っていました。

しかし、他の人との議論や説明に視覚的データは必要との結論に至りました。
そこでデジスパイスの導入です。

alt

今回は久々のFF鍛錬で路面状況も悪く、慎重に走りました。
タイヤも5年落ちで、2年以上放置していた71RとAR-1という組み合わせということもありますが。

また、ここからは恥ずかしい話ですが・・・パッドが駄目でした。
ディクセルのZtypeというストリート兼用スポーツバッドです。
0-850℃というワイドレンジ。

数年前に購入し、HSR本コースにて止まらないと実証していました。
しかし、久々ですし町乗りついでで気軽に走る予定だったので、タイヤの劣化も考えたらバランス的に問題ないかと思いました。
wetでしたし。

で・・・

止まんねーww

まぢ止まんねーwww

ガチ止まんねーwwww

死ぬーwwwwwwwww

と、
ゲラゲラ大爆笑しながらの走行となりました。

久々のFF鍛錬でしたが、午前中はハーフウェットで3年前ベストから5秒半落ち。
路面コンディションとタイヤの劣化、そしてブレーキが止まらない。
自身の久々ということも考えたら、30秒は軽く切れたら・・・まぁ上出来だと思います。

で、お昼休み。

アスラーダさんが体験走行に来られましたので、ヘルメット脱いでスイスポの後部座席へ。
このスイスポ、めっちゃ速いんです。
お金掛けてしっかり作っているので、笑っちゃう速さです。

体験走行しながら、簡単にレクチャーでした。
alt

で、コース上で記念撮影。

写真の13ですが、大昔に美祢でお世話になった方でした。
15年以上ぶりの再会に、ちょっと興奮してしまいました。

とても速くて上手な方で、整備士もされていて素晴らしい方です。
美祢閉鎖以来、放置していた13を積載の載せていらっしゃいました。
またサーキット復帰されたら嬉しいな、と思います(^^

そして午後、完全にドライとなりました。

ここで練習しておかないと、濡れた路面だけ走っても思い出すには足りません。
で、もう一本走りました。

やはり止まらねーwwwwwww

ホームストレートでは、ログ見ると180km/hまでは出ています。
で、100m看板で踏んでも1コーナー奥まで行ってしまいます。

突っ込みすぎたら不味いので、とりあえず120mあたりでブレーキング。
2Lターボとかではないので、これでは話になりません。

普段の愛用パッドを付けていれば、60mくらいでも余裕で止まるんですが。

そんな調子でどこでも止まらない。
3コーナーも1ヘアも、2ヘアもジェット下も止まらない。

もう大爆笑で涙チョッチョリーナな感じでした。

で・・・

結果はBESTの3秒ちょっと落ち。

3年ぶりの走行ですし、止まらない状況としては良いほうだと思います。

むしろ、
冬場に新しい国産タイヤで止まるパッドをつけて走ればBEST更新するんじゃね?
と、安直に思った一日でした。


そうそう、ローターは綺麗な状態でした。
攻撃性は低いんでしょうね、きっと。

↓10月開催なので、休みとクルマの準備をお願い致します(^^
alt


関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
ブログ一覧 | コルトVR | クルマ
Posted at 2020/07/24 23:49:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 22:02
なにかエランさんらしくない
ブログ内容ですね(*‘ω‘ *)

もはや私はデータもタイムも全然きにしなくなりました(^_^)

コメントへの返答
2020年7月27日 12:33
私はひっそりと心の中ではタイムアップしたいと思ってますよ~
ただ、あまりむき出しにタイムタイムって騒ぐ気持ちは無いのですが(^^;

データはどちらかというと、私自身だけではなく回りの人と共有情報化するのに役立つかなと思っています。
コースの走り方を教えたりするには、視覚的な説明にはデジスパイスって役立ちますね。
ドリフトでも使うみたいですが、Gの動きを見るんでしょうかね(^^;
2020年7月27日 15:56
楽しく読ませてもらいました♪( *´艸`)
自分はレンタルカートぐらいの余裕あるスピードですが
お気持ち良く分かります(笑)
コメントへの返答
2020年7月27日 21:55
いまはデータ分析する時代ですよね。
ブレーキングがちゃんと出来ているとか、データで見たら一目瞭然です。
自分自身の見直しもあるのですが、レコードラインを他の人へ説明するにも役立ちます(^^
2020年7月27日 18:17
走りのデータ大切なんでしょうが、私はデータの見方やらがよく分からないアナログ人間です(笑)
楽しく走ればOKがモットーなので( ̄▽ ̄;)
久しぶりにエランさんの走行会にも参加したいんですが〜車が無い(T ^ T)
コメントへの返答
2020年7月27日 22:00
私もデータをそこまで重視していないのですが、確かにデータ見るとコーナリング速度やブレーキングの状況などが一目瞭然でした。
皆さんがデータ利用する意味にようやく気付いた次第です。
ま、楽しく走ることが第一なんですが、自分を見直すきっかけになればと。
いまクルマが無いんですね。
私もですが、車を維持するほうが大変になってきています(^^;

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation