• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

第27回エランde走行会、ご参加ありがとうございました!!

第27回エランde走行会、ご参加ありがとうございました!! 皆様コンバンワ!!

水曜日にHSRにて走行会を主催させて頂きました。
その後、そのまま鹿児島へ仕事で出張し、本日帰宅致しました。

写真の編集はほぼ終わりましたので、近々公式サイトへアップ予定です。
明日明後日もまた本業が忙しいのですが、出来るだけ急ぎたいと思います。

ということで、
簡単に写真も交えて当日の様子を書きたいと思います。

本来は7:30ゲートオープンですが、今回は6:30オープンと致しました。
私自身は6:40頃に着きましたが、すでに多くの方が準備開始されていました。
alt

7:30より受付開始し、8:15よりドラミ開始。
alt
コースイン&アウトや旗の説明を、HSR担当者にして頂きました。

続けて、私からコースの説明(コースアウトしやすい箇所等)です。
特に今回はHSRサーキットコース初走行の方が1/3ほどと予想以上に多く、サーキット自体の初走行の方も3名ほどいらっしゃしました。
初参加者も多く、嬉しかったです(^^

まずは完熟走行で二周回。
alt

初走行の方もいましたので、しっかり完熟できたかと思います。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
alt

alt

alt

alt

alt
と、雰囲気はこんな感じでした。

定員の30台エントリー(ダブルエントリーもありましたので、実質30台です)頂けました。
本音を言うと、30台が全員一緒に走ると混雑することは自明でした。
なので、ある程度ばらけて15︀台程度まで減るとクリアが取れてきます。
初めの30分は特に混雑しましたが、混雑に慣れている方はアタックできたようです。

私も最後の15分ほどNAのS15を借りて走りましたが、8周回して3周ほどアタックできました。
とはいえ、全くのクリアラップは2周だけでした。
借り物の車両チェックが目的だったので、収穫はありました。

それにしても、NAのS15って直線遅いのね。
ストレート勝負したらVitzと変わらないし(^^;
車高調とタイヤだけのチューニングですが、スポーツカーというにはメッチャダルいです。

でも、シルビアってほんとに楽しくて良いクルマです。
これでVTECだったら、S2000とか相手にならないくらい楽しいクルマだと思います。
ドリームコースでドリフトしても、非力だけど扱いやすくてドリフトしやすく、楽しかったですが(^^

3時間の走行時間全体で見ると、コースアウトやスピン等、いろいろありました。
事故は無くて良かったです。
事故さえ無ければ、スピンくらいはするのも当然なので。

ちなみに、
3時間の長丁場だったので、全車両を撮影できているのか正直分りません。
とりあえず、撮れるだけ撮った感じです。

新旧二台のカメラ&レンズで撮影しましたが、明らかに新しいものは性能が高かったです。
とはいえ、新しいほうもかなり型落ちではありますが。
クルマだけではなく、カメラも進化が著しいですね(^^

さて、ホームページ更新もしなきゃですね。

次の12月オートポリス国際コースもよろしくお願い致します。

alt




関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
ブログ一覧 | 走行会開催情報 | クルマ
Posted at 2020/10/10 01:35:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2020年10月10日 9:18
参加したかったのですが、仕事が休めませんでした。実は近くにはいたので音は聞こえてました(笑)
コメントへの返答
2020年10月11日 9:58
あら、近くにいらっしゃったんですね。
遊びはあくまで遊びなので、お仕事優先が一番です(^^

それにしても、音が聞こえるくらいですか。
ついでにちょっと覗きにいらっしゃったら・・・走りたくなりますよね(^^;
2020年10月10日 10:29
当日はキチンとご挨拶も出来ず失礼しま
したm(_)mなかなか平日に続けての参加
は厳しいと思いますが、都合がつけば
また、よろしくお願いします(^^)

写真、使わせて頂きますm(_)m
コメントへの返答
2020年10月11日 10:02
今回はご参加有難うございました!!

平日開催の問題は、ほとんどの方が水曜日は仕事ということなんですよね。
なので、年休を取ってご参加の方も多いです。

写真はぜひお使いください。
早く公式サイトへ写真アップしますので、いろいろとお使いいただけるかと思います(^^
2020年10月10日 22:46
走行会お疲れ様でした!いろいろとありがとうございました
12月は厳しそうですがまた来年よろしくお願いします
写真撮影もありがとうございます


S15NAと同じストレートの速さ…苦笑
車高調など課題は多いですがサーキットはやっぱり楽しいですね!
コメントへの返答
2020年10月11日 11:23
今回はご参加有難うございました!!
12月の後も走行会企画予定なので、ご都合が合えばぜひご参加ください(^^
公式サイトにも写真をアップしましたので、ぜひお使いください。

後ろから追走させて頂きましたが、意外といい勝負でした。
こちらはハイグリ履いていたので、その差かと思います(^^
2020年10月11日 0:54
S15NA…につられて、こちらに来てしまいました(笑)
AUTECHでないS15NAの非力さ…色んな車に乗ってきたであろうELANさんにご理解いただけたようで何よりです…いつもFT86とかBRZと比較されて、ツライっす(´;ω;`)
剛性はとっても良いので、操る楽しさは負けないんですけどね(*´ω`*)
コメントへの返答
2020年10月11日 11:29
コメント有難うございます♪

AUTECHバージョンは別格のエンジンらしいので、普通のSpec Sはびっくりする非力さですよね。
比較対象ならAE86であって、FT86/BRZはS2000と比較されるべきと思います。
2Lという範疇で括られると、厳しすぎます(^^;

でも、ホント楽しいクルマなんですよね。
実はS2000買う前はS15specRを探してました。
なかなか良い玉が見つからなかったのですが。

あの非力でドリフトするって、結構気合がいると思います。
ハイパワー車であればトルクで回せますが、非力だと思い切りが大事ですよね(^^

プロフィール

「シバスリック🤣」
何シテル?   06/16 17:10
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KINUGAWA 強化アクチュエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 08:28:08
ブレーキとクラッチのチョボ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 23:13:12
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 07:33:05

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation