• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

鹿児島へ行ってきました

鹿児島へ行ってきました皆様おはようございます。

今日は水曜日で仕事休みですが、結局早朝から仕事しております。
先週は水曜に鹿児島へ行きましたが、それもあってか仕事まみれです(><

で、
鹿児島へ行った理由は・・・

「カレーの嵯峨」が辛かったから!!

いやね、私は別に行くつもりは無かったのですが、家族の希望で・・・
熊本から鹿児島って、簡単に行く距離ではないんですよね。
ドライバー以外は寝てしまうので、気軽に言ってくれます。
私は逝きそうになるわけですが(汗

そんなことで、私は↓


天文館のむじゃきです。



むじゃきに行くのは三度目ですが、ナビで行くとついPARTⅡに行ってしまいます。



こちらは工場で、テイクアウトのみの販売です。

子供がいなければテイクアウトで良いですが、子供連れは店内でないと厳しいです。

ということで、







と、四種類を注文。

結構いい値段ですが、それでもお客様は常に行列。
大人気ですよね。

価格から考えると、原価率は・・・・儲かってますね!!

いつも思うのですが、鹿児島の日射は北九州とは違います
それどころか、熊本とも違います。

なんというか、熱量が違います

クルマ好きに分かり易くいうと、走った後の
ボンネットを空けた瞬間のモワッと感
と言うべきでしょうか。

それだけ暑いので、かき氷は売れるはずです。

ただ、むじゃきに関して思うのは、氷のふわふわ感が半端ない。
これが自宅で作れるなら、製氷機と削る機械を買いたくなりますね。


で、
いま考えるとホビーサーキットを見てくればよかった。

名前は知っていても、一度も見たことすらなかったんですよね。
鹿児島空港の近くらしいので、行けなくは無かったと後悔です。

そんなことは考えず、
・知覧の特攻ミュージアム
・指宿の砂蒸し
・吹上浜

のどれかに行こうか検討。

知覧は一度いってみたいとこですし、田原坂も今年は行ったので戦争繋がりでもあるし。
特攻物産館という土産店のネーミングは如何なものなんでしょうね。
ネット評価で行って良かったというひとが非常に少ない。
どちらかというと、日本人として一度は見ておくべきといった評価でした。
今回は敬遠。

指宿は嫁の希望でしたが、砂蒸しなんかしたらドライバーが持ちまへん。
泊まらないので、帰りも運転しなきゃいけませんしね。

吹上浜は私が検討。
日本三大砂丘でもあり、先日行った鳥取砂丘との繋がりもありますし。
ただ、評判が悪い。

ということで、とりあえず吹上浜へ。



うん、なんじゃこら(^^;

砂アートでしょうが、これは鳥取砂丘と比較しちゃダメです。
スタッフさんが作ったのかな?子供が作ったみたいな出来です。

で、
閉門ギリギリのタイミングだったので、かなり速足で海岸へ。

駐車場から海岸までの道が分かりにくい。
ちゃんと矢印なり看板なり無いと、どう歩いていけば良いものやら(汗

特に時間も無かったので、怪しい獣道的なとこを海の方角へいくと着きました。



前評判通り、たしかに観光地としてはイマイチです。

鳥取砂丘のように、砂丘がバーン!!と見えません。
恐らくは、砂丘に樹木が生えてしまっているのでしょう。

逆を言うと、
鳥取砂丘は観光地として整備が成功しているのかな。

観光地を作るって、結構大変なことなんですね。
勉強になりました。

ちなみに、
最後の展望台前が砂だったので、全員の靴に砂が入ったようです(^^;


せっかくの夕日なので、パシャリしました。
コンデジでもマニュアル露出が使える機種なので、こんな時は助かります。



橋も撮りました。



ここは釣りに良いポイントでした。
足場も良いし、トイレも近くにある。男女も子供も良いのではないでしょうか。







帰路となります。


で、
前回ブログに書いたここへ↓


A-Zの阿久根店
です。

阿久根は熊本⇔鹿児島の移動では基本通らない場所なので、個人的にかなりレアな場所でした。

クルマも売ってます。カーZとかいう店名のようです。
軽がメインで、ライトバンや軽トラが表に出ているのが地域性でしょうか。

GSは当然あり、しかも安いです。
洗車機もあり、これも安い。しかも新しい機械が入ってました(^^

クルマを腹いっぱいにし、100円でシャンプー洗車(^^

そして店内で買物。

当日帰宅なので、食材をいろいろ買い込みました。
ジャガイモとかサツマイモとか・・・卵も安かった!!

で、コンプレッサーも物色。
いや、ここでコンプレッサーを買うことはないですけどね(汗


ということで、
前回だれも突っ込んで頂けなかったA-Z阿久根を後にしました。

鹿児島へ行ったことは書かなかったので、だれか突っ込んでくれるかと思いましたが(^^;

それにしても、A-Zが北九州に出来たら通うだろうな。
価格帯はラ・ムーに敵わないし、トライアルには店舗数も敵わないです。
でも、トリアスに似た楽しさを生活密着型で味わえるのが最高!!

とにかく品揃えの良さが一番で、見るだけでもウキウキしました。
カップめんとか見たことないものも多かったです。

んな感じで、帰宅したのは午前様でした・・・

当然ですが翌日は仕事しました(^^;
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/08/24 10:17:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 123456
78910 11 1213
141516171819 20
21 2223 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation