• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

クルマネタが無いので飲み物でも(汗

クルマネタが無いので飲み物でも(汗皆様おはようございます。

今日は朝から色々しようと思ったのですが、天候不順で塗装できません。
ホイル変えてアライメント取る準備しても良いのですが、途中で雨が降ったら嫌ですし。

こーゆー時は、屋根付きの整備場所が欲しくなりますね。

さて、ネタが無い(^^;

正確には、クルマネタがありません。

仕事が忙しくて、クルマ関係が出来ないのも問題ではありますが・・・
クルマは仕事あっての趣味なので、まぁ仕方ないです。

老後は「仕事=クルマ」にするつもりですが(汗

ということで、グルメネタ。

ROOT BEER


写真のドリンクです。

これ、ドライバーに優しいノンアルです。

ノンカフェイン、ノンアルコール、添加物フリーと流行のヘルシー飲み物。

味は














湿布を飲んでいる感じです!!





身体に良いのか悪いのか、全くよく分からない味。

タイガーバームを飲めるって人なら、まぁ飲めるのではないでしょうか。

もしカナダへ移住するならば、これを飲んで慣れてから行くのが良いと思います。

カナダに限らず、北米ではポピュラーです。
私が飲んだのは、アンカレジかシアトルかだったかな(^^;

さて、今回もイベント告知になります。
-----------------------
クヌギランナー第4戦
9/25(日)一本クヌギにて開催されるタイムアタックです。
詳しくはコチラ→
-----------------------
86/BRZだらINオートポリス
10/29(土)86/BRZ乗りの祭典です。
詳しくはコチラ→※定員に達しました。キャンセル待ちあり。
-----------------------
第7回エランde走行会inオートポリス レイクサイド
11/16(水)初心者OK!!タイム計測付き走行会。
詳しくはコチラ→
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/09/14 11:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年09月13日 イイね!

どんなクルマだって楽しい!!

どんなクルマだって楽しい!!皆様おはようございます。

私のブログを読んで頂いている方で、サーキットを走ったことがある人は何割くらいいるのでしょうか。
感覚的には、結構な率で走っている気がします。

でも、
世の中全体で見ると、0.××%以下くらいじゃないかと思います。

そもそも、サーキットを個人が走れることを知らない人も多いのではないでしょうか。

実際は、
全国に大小なりともサーキットはあり、走ろうと思えば走れるわけです。

私が考えているのは、
カリカリなサーキット仕様車ではなくても気楽に走って欲しい
ということです。

といっても、
いきなりライセンスを取るのは大変ですし、公式戦に出ろとかまで言う話ではありません。

あくまで公道を楽しく安全に走る為に、
少しスピードレンジを上げて対向車の無いとこで練習しては如何?
ということです。

ここにはスポーツカーとかに限るわけではありません。

強いて言うと、あまり背が高すぎるクルマは走りにくいです。
また、オフロードのタイヤでは走れません。
あくまで普通のクルマであれば良いわけです。

そういった時に、初心者向けイベントが向いていると思うんですね。

全国的に、初心者向け走行会は開催されています。
走行会でなくても、先導車付きのサーキットランもあります。
逆に、本格的なドラテク教室もあります。
メーカーもイベントしています。

オフ会兼走行会ってのもあります。

マイカーを壊すのが怖ければ、まずはカートで良いと思います。
レンタルカートもとても楽しいですし、みんカラ内でもカートオフも盛況です。
そこで楽しむだけでも、本当に勉強になります。

カートであれ走行会であれ、お金がかかるから躊躇している方は・・・

まずは見学でしょ(^^

チューニングショップとか知らなくても、雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?

↓第7回エランde走行会(11/16)情報はコチラをクリック
公式HP http://www.elan-de.net/sk/
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/09/13 08:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年09月11日 イイね!

どなたかエンドレスのTYPE Rを使っている人いますか?

どなたかエンドレスのTYPE Rを使っている人いますか?皆様コンバンワです。

ちょっと質問させて頂きます。

先ほど、S15specSにちょい乗りしてきました。
基本は横乗りだったのですが、少しだけ街乗りしました。

で、気になったことがあります。

最近フロントパッドを交換したそうで、エンドレスのTYPE Rとのこと。

あくまで公道なので、その程度の速度域ですけどね。
普通に踏んでみたり、ロックする程度まで踏んでみたり。

率直な感想としては、
「初期制動が強くて低速(低温)域では使いにくい」

あくまで公道で60km/hまでですが、
・初期制動が強く、コントロール性は良くない
・ガツンと効くので荷重移動が急激で、ドリフトなどでリア荷重を抜くのには良いかも

と思いました。

で、
帰ってネットで公式サイトを調べると・・・・
・抜群のコントロール性
・温度域にとらわれない安定した効き

と書いています。

また、みんカラのレビューでも
・奥で効く
・コントロールしやすい

との評価でした。

高速域では使ってないのですが、これは一体・・・というのが本音です。

まだ被膜が乗っていないからの可能性もあるのですが、みんカラでレビュー書いている方もサーキットユーザーばかりではないですよね。
そうすると、被膜形成されにくい走り方の人も多いはず。

実際のところ、高速(高温)域ではどうなんでしょうか?

お使いの方がいらっしゃいましたら、ご感想を頂けると幸いですm(_ _)m


↓第7回エランde走行会(11/16)情報はコチラをクリック
公式HP http://www.elan-de.net/sk/
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/09/11 01:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車種 | クルマ
2016年09月09日 イイね!

ふっこう割の第二弾スタート

ふっこう割の第二弾スタート第7回エランde走行会(11/16)情報はコチラをクリック→
---------
皆様お疲れさまです。

金曜日が終わり、週末休みに突入の方も多いのではないでしょうか。
私も今晩は走りに行こうかと思ってましたが、仕事山積みで身動きとれません。
計画的に仕事が出来ない人間なので、自業自得とは思いますが(><

さて、今年の夏によく食べたもの。

かき氷


もちろん、鹿児島の白熊は簡単に食べることはできません。
そこでファミレスの登場です。

特に今年は「ジョイフル」が当たり年でした。

ジョイフルといえば、大分が誇るファミレスチェーン。
亀の井ホテル(現アメイズ)も系列になります。

昨年までもかき氷は有りましたが、今年はもっと美味しくなってました。



写真はイチゴ&マンゴーのアイス乗せ。

かなりのボリュームですが、氷がふわっとしているのが去年との違い。

にしても、馬鹿でかい(^^;

なぜかいつも傾いているが、そこを倒れないように食べるのが楽しい。

しかも、今年は熊本大分応援キャンペーンもしています。



ジョイカフェ等と併せて1000円以上のレシートを添付し応募すると、いろいろ当たります。
もうすぐ応募期間は終了するので、急いだ方がよいかもです。

そういえば、ふっこう割の新バージョンが発売されましたね。

私も熊本と大分のチケットを申し込みましたが、今回は抽選になります。
前回が早い者勝ちだったので、その教訓からの抽選でしょうか。
それはそれで、旅行の予定が立てにくくて困るわけですが(^^;

さて、そろそろ涼しくなってきたのでクルマ弄りを再開しようかな。

まずはタイヤ交換とアライメントかな(^^

公式HP http://www.elan-de.net/sk/
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/09/09 22:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2016年09月05日 イイね!

夏の思い出(反戦企画)

夏の思い出(反戦企画)第7回エランde走行会(11/16)情報はコチラをクリック→
-----------
皆様おつかれさまです。

ようやく夏休みも終わり、平常運転になってホッとしているご家庭も多いのではないでしょうか。
家でずっとゲームしたりアニメみたりしてるのも嫌ですし、せっかくの平日休みなので水曜日にアチコチ行ってきました。

で、
今回は戦争関連を意識してみました。

熊本に住んでいたのに、当時は不評で行ったことなかった場所。

田原坂



西南戦争(西南の役)で有名ですが、それほど知名度は高くありません。
官軍が勝ったので、歴史は勝った方が作るから仕方ないのですが。

なんとなく、
「西郷隆盛率いる薩摩軍vs明治政府軍」
といった認識でしょうか。

この戦争で知られていないのは、14000人あまりが両軍合わせて戦死したという点。
特に田原坂では、2000人程度が戦死したようです。

国内最後の内戦であり、国内初の近代戦であったことも特筆すべき点でしょうか。

そして・・・
この戦いで明治政府の戦費は多大で、税収の大半を費やしています。
薩摩軍vs官軍の勝敗は、この資金力の差が大きかったのではないでしょうか。

もっとも、政府は紙幣乱発して対応したため、その後のインフレを招いた理由となったようです。

とまあ、
堅苦しい話は置いといて・・・

展示物は当時の大砲や小銃、出土した銃弾などがあります。
複製品もありますが、当時の銃の進化が分かる陳列でもあります。
スナイドル銃など、この手の話が好きな人は見る価値ありです。

で、見どころは・・・



映画です。







地元で撮影されたものですが、これは見ごたえがありました。

手前にセットが置かれ、その後ろに映像が流れます。
音響にも拘り、なかなかの迫力です。

ただ、実際はもっと森が深いと思います。
こんなに開けた場所で戦争なんかしませんし、除草しているはずないですし。

その辺は、メイキングを見ると納得できます。

裏話はともかく、見に行ってほしい場所でした。



ちなみに、上の写真は当時のナース服。

赤十字といえばアンリ・ジュナンが有名ですが、クリミア戦争前後での看護活動といえばナイチンゲール。

対して日本赤十字社は「博愛社」が起源であり、その始まりは西南戦争の惨状を見ての発起でした。
そういった意味でも、西南戦争は重要な位置づけです。

なんにせよ、いつの時代もナースにドキドキする男性諸君は多いのではないでしょうか?

男尊女卑とか言われたらゴメンナサイ・・・


反戦企画と言いながら、こんな写真も撮れます。




コスプレも偶には良いのではないでしょうか。



明治維新に限らず、最近はマンガ絵のキャラクターが流行ってます。
良い悪いはともかく、戦争に興味を持つキッカケとなれば良いですね。

公式HP http://www.elan-de.net/sk/
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/09/05 18:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「12月のオートポリス国際コース走行会
順調にお申込み増えてますので、参加ご検討されている方は早めにお申込みお願い致します(_ _)」
何シテル?   10/14 07:02
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5678 910
1112 13 14 15 16 17
1819 20 212223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation