• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月11日

レベル3はホンダから始まる!

ホンダ、自動運転レベル3の「レジェンド」を2020年度内発売へ 世界初の型式指定取得

11/11(水) 15:51




写真:Impress Watch

 本田技研工業は11月11日、自動運転レベル3に求められる国土交通省の型式指定を取得した自動運行装置「Traffic Jam Pilot(トラフィック・ジャム・パイロット)」を搭載した「レジェンド」を、2020年度内に発売予定であると発表した。

 自動運行装置のトラフィック・ジャム・パイロットにより、高速道路渋滞時など一定の条件下で、システムがドライバーに代わって運転操作を行なうことが可能になるという。

 国土交通省では、自動運転レベル3の市場化に向けて、道路運送車両法の一部を改正し2020年4月1日より改正法(令和元年法律第14号)を施行。改正法では自動運転レベル3の実用化に必要な自動運行装置が保安基準(昭和26年運輸省令67号)の対象装置として新たに加えられた。国土交通省によると、自動運転車(レベル3)の型式指定は世界初としている。

 自動運行装置の保安基準については、以下の通りとなる。

1.性能
・走行環境条件内において、乗車人員および他の交通の安全を妨げるおそれがないこと
・走行環境条件外で、作動しないこと
・走行環境条件を外れる前に運転操作引継ぎの警報を発し、運転者に引き継がれるまでの安全運行を継続するとともに、引き継がれない場合は安全に停止すること
・運転者の状況監視のためのドライバーモニタリングを搭載すること
・不正アクセス防止などのためのサイバーセキュリティ確保の方策を講じることなど

2.作動状態記録装置
・自動運行装置のON/OFFの時刻
・引継ぎ警報を開始した時刻
・運転者が対応可能でない状態となった時刻などを6か月間にわたり(または2500回分)記録できること

3.外向け表示
・自動運転車であることを示すステッカーを車体後部に貼付

Car Watch,編集部:椿山和雄

以上転載

いよいよ自動運転の時代の幕開けかな。
昔、コスモに初めてナビが搭載されたときも「未来」がやってきたな、と思ったけど、「レジェンド」というどちらかと言うと、古からの伝統と言える名前の車に搭載されるのね。
レジェンドはハイブリッドだと思うけどEVだったら未来が本当にやって来たという感じになるのかな。
車は操るのが楽しい、というのは過去のものになり、自分専用の移動手段となる。
…専属のお抱え運転手でいいんじゃないか?


ブログ一覧
Posted at 2020/11/11 18:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年11月11日 18:46
二輪で儲けて、四輪は儲かっていないと言われているホンダさん。しかも普通車はダダコケているような気がするのですが、大きい車売れるんですかね。
コメントへの返答
2020年11月11日 20:36
ホンダで一番売れているのは軽のようですから厳しいでしょうね…。
ただホンダのフラッグシップとしての存在をもう一度使って最新のテクノロジーを見せたかったのかなと思います。
プリウスとインサイトの様に戦う道具としているのかなと思います。
トヨタがいつやるのかは分かりませんが、時間の問題かなと。
実際に売れるのは良くてインサイト。下手すればシャトルくらいに搭載しないとホンダのラインナップでは厳しいかもですね。
2020年11月11日 19:42
こんばんは。

国産車で初めてエアバッグを装備したのが初代レジェンドですから、名前とは裏腹に、先進的な取り組みをする車種と言えるのかもしれません。
エアバッグ同様、コストの問題で高価な大型車に装備するのかもしれませんね。
コメントへの返答
2020年11月11日 20:39
流石にフィットからつんだら上級グレードの立場がありませんからね。

ちなみに初代レジェンドの2ドアクーペ、めちゃめちゃ好きなデザインでした。

レガシィが出たときにはホンダがレジェンドと名前が近いと言って戦っていたのを思い出します。

今やどちらもメーカーの主力車種ではないのが皮肉ですが…

プロフィール

「@ざんてつけん 2台色違いにして、たまにボンネットの交換して雰囲気カーボンとか楽しんでみる?」
何シテル?   08/21 21:33
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation