• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月04日

トヨタセーフティーセンスとアイサイトver.2を比較して

前置きとして比較するのが

・スバル インプレッサG4(2013年車)
・トヨタ カローラツーリング(2021年車)

8年の差があるので、トヨタセーフティーセンスが進化しているのは大前提。
トータルでは今のカローラツーリングの方が便利です。

しかし、あえて旧型になったと言えどもアイサイトver.2の優秀なポイントも見つけていきたいと思います。

一部、安全装置の括りとして直接関係ないところも入ります。

まず、肝心な衝撃低減ブレーキ。
これはスバルが優秀でしたがやはり100パーセントではありませんでしたね。
ほぼ真横に近い方向からでしたがブレーキは効かなかったことがあります。仕方ないけどね。
トヨタはまだあまり分かりませんが、感覚的にスバルの方が優秀だと思います。

レーンキープのアシスト機能はスバルのver.3ツーリングアシストからだと思うので、当然ついておらず、はみ出たら音が鳴るだけだったかな?
トヨタは白線の内側をトレースして走り、大きくはみ出そうとするとガクッと戻される時もあります。高速道路くらいの緩いカープなら一定の時間ほぼ手を軽く添えるだけで走れます。

追従オートクルーズですが、スバルの設定は114km/hまで。
対してトヨタは180km/hまで行けるそうです。やったことないけど。
少なくとも国内で法定速度+αは余裕でした。
ただ前の車の認識が遅く、スバルでは前の車が渋滞などで止まっていて車速に差があっても上手く速度を落としてくれます。
対して、トヨタは限界まで突っ込むので、そのままあてにしておくと間違いなくぶつかります。

後方の衝突軽減ブレーキはスバルにはついていませんでした。
トヨタはオプション?の全方位ソナーが付いているので、しっかり強制ブレーキがかかるので万一の際は安全です。
ただ、そのソナーの精度が個人的な体感と合わず、もう少し近くになってから止まってくれないと、パーキングチケットを取る時とか不便な時もあります。

後方から車が来ていても死角になっていることを教えてくれる機能もトヨタはついています(オプションかも)
これは最初不要かなと思いましたが、案外あると便利なものですね。
何度かあてになりました。
スバルはついていませんでした。


いくつか漏れもあるかもしれませんが、だいたいこんな所。
新しい分便利ですが、スバルのアイサイトver.3ツーリングアシスト(現行の新車はこれかアイサイトXでしょう)になっていると思います。
オプションの関係で付いているいないはあるかもですが、ほぼ同じ機能はあったと思います。
そうなると使いやすさですが、自分が今まで8年以上スバルだったので慣れでまだスバルが使いやすい気がしますが、トヨタにも慣れてきました。
便利装置と安全装置がありますが、安全装置には頼ることなく走りたいものです。

(追記)
アウトバックでキープレーンアシストを試してみたけど思ったように動いてくれない。
白線の認識はトヨタの方が良いかも。
車速追従は上手く試せず。
プリクラッシュセーフティはうっかりきかせてしまったけれど、とても自然でスバルの歴史を感じたかな。
ブログ一覧
Posted at 2022/02/04 06:21:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のS214からS205に戻る
SELFSERVICEさん

怖いね😱実際に経験するとは
のにわさん

こんばんは、
138タワー観光さん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

メンテ用品GET
osatan2000さん

花見日和🌸
brown3さん

この記事へのコメント

2022年2月4日 6:51
雪が降るとレーダーが、雪で隠れてしまい使えなくなるので、スバルの2眼カメラが羨ましくなります
コメントへの返答
2022年2月4日 13:25
アイサイトは逆光に弱かったですね。朝や夕方は苦手でした。
あと、カメラが大きかったので少し邪魔だったかな?
今のはもっと小型なんだろうけど。
うちのはどうなんだろう?一眼+レーダーなのかな?
2022年2月4日 12:22
TOYOTAのプリクラッシュセーフティはすごく敏感に反応する気がします。信号待ちの列の後に、そんなに勢いよく突っ込んだつもりもないのですが、緊急停止してびっくりしたことがありました😅
コメントへの返答
2022年2月4日 13:27
お、そうなのですね!止まるか止まらないか、だと止まるほうがいいのでしょうけれど、通常走行範囲内と思っている時に反応されるのはちょっと困りますよね~
2022年2月4日 12:26
斜め後ろの車両を通知する機能はGT型には付いてた気がします。代車なので記憶あやふやですが
コメントへの返答
2022年2月4日 13:29
ミラーにオレンジのがつけばそうですね。
2015年式の父親のオデッセイでもついていたので、GT/GKの時期なら付いていてもいいはずですね。
レヴォーグはついていた気がしたけど。GTはあまり記憶にないなあ。

プロフィール

「@ATSUPON 足らないですよね!」
何シテル?   04/22 21:45
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 78 9101112
1314 1516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49
HDDレコーダー(BWT-510)のHDDバックアップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:09

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation