• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月05日

ガソリン補助金、出口戦略課題 給油所歓迎もばらまき懸念 原油高対策



3/5(土) 7:13





ガソリンスタンドでの給油作業

 ロシアのウクライナ侵攻の影響で原油価格が一段と高騰する懸念が強まる中、政府はガソリンなど燃料価格の高騰を抑制する補助金の上限引き上げを発表した。

 給油所からは歓迎の声も上がるが、原油高がいつ収まるかは不透明。補助金が長期化すれば、異例の政策が際限のない「ばらまき」につながる可能性もある。今後、適切な出口戦略の立案が課題となる。

 上限額は、10日に1リットル当たり5円から25円に引き上げる。これにより、補助金がない場合のガソリンの実勢価格が197円まで上昇しても、全国平均価格を172円程度に抑えるようにする。

 経済産業省によると、ガソリンの実勢価格は7日時点で180円70銭程度になる見通し。上限引き上げが決まった4日、給油所からは「店頭価格の大幅な引き上げが避けられない状況だったので拡充されてよかった」との声が出た。

 ただ、制度は3月末までで、それまでに原油高が収まる確証はない。原油価格が高い状況で制度が終了すればガソリン価格は一気に値上げされる恐れがあり、給油所も「店頭価格の急騰を懸念する消費者が殺到しかねない」と危惧する。

 4月以降の負担軽減策として、国民民主党はガソリン税の一時的な減税、いわゆる「トリガー条項」の凍結解除を求めているが、経産省は補助金制度の延長を検討。さらに価格抑制の目安とする基準額を172円から段階的に切り上げるなど、負担緩和と混乱回避の両立を模索する。

 しかし、原油価格が高騰している状況では「『軟着陸』にもそれなりの期間が必要」(与党議員)。また、「補助金と言っても結局は国民負担。制度が長引けば『なぜ燃料にだけ手厚い補助があるのか』という批判も強まる」(石油業界関係者)との恐れもある。政府は難しいかじ取りを求められることになる。 

以上転載

3月いっぱいってつまり今月だけなのね。
原油価格が値下がりするわきゃないでしょ~
こりゃ今後はもっと厳しいねぇ

ブログ一覧
Posted at 2022/03/05 21:30:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年3月6日 0:04
ガソリン等をトリガーで下げて重油、灯油を補助金にすれば良いんじゃないかな。
ガソリン、軽油は物流や車等で使用する全国区、それに比べて給湯使用は全国区だろうけど他の暖房用燃料って寒い地域(農業用は別だけど)が主だから必要な所に重点的に配分できるってならないかね。
だって北海道と沖縄では同じに灯油が下がっても必要度が違うからより寒い方に分配するとか機動的に出来ないものかね。
売上量によって分配されるようにするとかね。

まあこの方法が1番負担が軽減されるなら試算をって言っても統計誤魔化したりするから当てにはならんか。
コメントへの返答
2022年3月12日 15:35
ガソリン価格は高くなるばかりで値下げなんてないねえ。
看板で168円なんてこの辺りでは見た事ないですわ。
補助金どこいった?
2022年3月6日 12:51
ガソリンだけトリガー条項持ち出すのはかつて「高速1000円」でどでかい弊害があったのの二の舞になる懸念が強いし、かといってこれをいつまでも続けるわけにはいかないしあくまで「激変緩和措置」の一環だとするとどこかで軟着陸させる必要もあるのでしょうね…
船舶燃料のA重油や航空燃料も同様に上がってるから税金でガソリンだけ下げると競争条件歪めるし、ディーゼル車とのバランスにも苦慮することになるし、財源にも限りがあるからいつまでも続けられんし難しいね…
いずれは上がるのでしょう。それがまだHVや新エネルギー車への追い風になるのでしょうかね
コメントへの返答
2022年3月12日 15:37
軟着陸どころか今のところ墜落しそうな予感しかないよ…
既に撃墜される為のロックはかかっているもんね。時間の問題!?
2022年3月13日 17:19
意外と撃墜より先に特攻するかもしれませんねwww

とはいえ、ぶっちゃけ都市部のオーナーにとってはガソリンの10円や20円上がったところで高速代&駐車代のがはるかに高額なんで誤差だったりしますがね。ロマンスカー乗っても高速代よりはるかに安いし、ガソリン1~2Lの距離乗って現地の駐車代1000円とかザラだし
コメントへの返答
2022年3月16日 19:40
どれだけ乗るかにもよるけれど、150円が170円に上がったとして、ガソリン代が20円/Lかわるでしょ。
燃費が10km/Lとした場合、10km/20円。
月に1000km走るとして、2000円の増額。
そう考えると家族でファミレス1回分より安いか。
計算の仕方によりイメージは変わるねぇ。
(計算間違っていたら恥ずい)
でも年間24000円は大きいなぁ😅

プロフィール

「@ざんてつけん 買ってから考えましょう!」
何シテル?   08/21 13:51
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation