松本 和大
2024年1月5日 17:25
1月1日の令和6年能登半島地震による携帯電話の通信障害は、5日午後も継続している。その一方で、一部エリアでは復旧したところもある。
NTTドコモ
NTTドコモでは、1月5日14時時点で利用しづらい、あるいは利用できないエリアは石川県の七尾市、珠洲市、輪島市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡(穴水町・能登町)となっている。

NTTドコモの復旧エリアマップ(5日17時ごろのもの)
KDDI
KDDIでは、1月5日14時時点で、石川県の七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡(穴水町、能登町)で影響が出ている。

KDDI(au)の復旧エリアマップ(5日17時ごろのもの)
ソフトバンク
ソフトバンクでは、1月5日13時時点で、石川県の七尾市で復旧したと発表した。
石川県の輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡(穴水町、能登町)で利用しづらい/利用できない状況が続いている。

ソフトバンクの復旧エリアマップ(5日17時ごろのもの)
楽天モバイル
楽天モバイルでは1月5日14時時点で、石川県の七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡宝達志水町、鳳珠郡(穴水町、能登町)で影響が出ている。
ただし、各地の役場(本庁舎)付近では、移動基地局や発電機などで仮復旧させているという。

楽天モバイルの復旧エリアマップ(5日17時ごろのもの)
編集部のおすすめ記事
関連リンク
🔗NTTドコモの案内
https://www.docomo.ne.jp/info/network/kanto/pages/240101_00_m.html
🔗KDDIの案内
https://news.kddi.com/important/news/important_202401051312.html
🔗ソフトバンクの案内
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20240101-16/
🔗楽天モバイルの案内
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/2563/
関連記事
令和6年能登半島地震で無料Wi-Fi「00000JAPAN」開放
2024年1月1日
石川県能登地方で震度7、津波警報も発表――安否確認の災害用伝言板も稼働
2024年1月1日
令和6年能登半島地震で携帯電話各社やLINEヤフー、メルカリが募金を受付
2024年1月5日
楽天モバイル、能登半島地震の一部避難所でWi-Fiや無料充電サービス
以上転載
携帯電話各社の昨日5日午後の障通信害情報です。
少しずつですが復旧している地域も増えてきました。
ブログ一覧
Posted at
2024/01/06 06:44:39