• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

BDレコーダー5機種が1月末で出荷終了へ BDレコーダーは買換ではなく買い増しで交換するのがベストです

BDレコーダー5機種が1月末で出荷終了へ BDレコーダーは買換ではなく買い増しで交換するのがベストです ソニーのBDレコーダー5機種について2月1日付けで販売終了予定になることがわかりました。最大容量の4Kチューナー6TBモデルと、ハイビジョンチューナーの4モデルが2月以降、在庫限りで販売終了になります。

こんにちは、店員佐藤です。

今年のお正月ですが我が家ではBDレコーダーがフル稼動していました。年越しを実家で過ごす都合があり、見たい番組は全部予約録画。大晦日から元旦にかけては同時録画5番組という時間帯があり、3チューナーモデルのBDレコーダーに加えてnasneまで全機種録画をして乗り越えています。

能登半島地震があり放送されなかった番組もありましたが、お休み中はずっと録画番組を見て過ごすことができました。ドラマの一挙放送などが多数あり「ブラッシュアップライフ」「おいしい給食」「Dr.コトー診療所」も見られたし、NHK紅白の前夜に放送された「クイズ正解は1年後」のけん玉チャレンジの後に、NHK紅白のけん玉チャレンジを見ると、なんとも味のあること。

そして今週からは冬ドラマの第1話放送が始まり、またまた録画予約フル回転で頑張ってくれています。

さて、そんなタイミングで販売店向けの案内としてBDレコーダー一部製品の販売終了情報が入ってきました。一世代前の2021年モデルになりますが歴代最大容量の6TBモデル「BDZ-FBT6100」と、4Kチューナー非搭載モデル4機種が2月1日付けで出荷終了になるとのこと。

当店での売れ行きを見ていると、すでにBDレコーダーもテレビも4Kモデルが完全に主流になっているのですが、4K非対応のBDレコーダーも3チューナー、2チューナーモデルに2TB、1TBストレージのモデルが用意されていて4機種の販売が行われています。こちらの4K非対応BDレコーダーは全機種が出荷終了になります。

現在のソニーのBDレコーダーのラインナップ一覧から見ると、下記の表のブルーのモデルが出荷終了になるモデルです。




これで4Kチューナー非搭載のハイビジョンモデルがすべて販売終了になってしまうところなんですが、当店のオーダーを見ていると4Kチューナー搭載モデルが主流になっていて、そちらに3チューナーモデルも2TBモデルも存在しますので、次に買うBDレコーダーは4K対応にしたい!という場合は特に問題なしです。

最大容量の6TBモデルがなくなってしまいますが、価格を見るとややコスパが悪く4TBモデルに安い外付けHDDを足した方がリーズナブル、という見方もできます。

HDDを増設するとUSBケーブルと電源の配線がややこしくなりますが、それらをなくしてすっきりとさせたい、という方は、販売しているウチに6TBモデルを購入するというのはありです。

なお、2021年モデルと2023年モデルの4Kチューナー搭載機種の違いですが、先行予約録画の際に特番ドラマ対応になっていたり、再生リストで途中まで見たか、最後まで見たかをアイコンで表示されるようになっていたり、細かいUIがいろいろ変更になっています。選べるなら最新モデルの方が快適な録画予約生活が送れるかと思います。

もしかすると、このあと価格変更の可能性もありますが、続々とモデルの販売が終了していくと思いますのでご注意を。

BDレコーダーはテレビと違って、壊れてから買うのでは間に合わなくて、様子がおかしかったら並行使用しながら乗り換えて行く、というのが正解です。大事な番組はディスクに書き出すか、BDレコーダー本体が壊れる前にLANダビングで録画番組の引越をするのが良いかと思います。

ソニーBDレコーダーの最新モデルでのLAN経由引越は上記のblogエントリーでご案内しています。

2012年秋以降に発売になったBDレコーダーならLANダビング(LANムーブ)ができますので、壊れる前のBDレコーダー買い増しをどうぞ。

 
以上転載

自分は趣味だからレコーダーは何台もあるけど、普通の家庭は1台なんですかね?
もちろん4Kチューナー内蔵のSONYのUHDレコーダーもあるけど、



パイオニアのHDD/DVDレコーダーDVR-77Hも現役稼働中!


これが使いやすくて良かったのよね。
ブログ一覧
Posted at 2024/01/13 20:22:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

液晶テレビ 入替
bcyさん

とりあえずのVideo&TV Si ...
no open no lifeさん

レトロゲームハウスのデジタル化
ぽえ74さん

9月始まり…いきなりの出費
こでさんさん

SONY BDZ-ZW2500 2 ...
egc32さん

ネットワークオーディオ購入
TJ634さん

この記事へのコメント

2024年1月13日 20:50
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
我が家も、チューナー➕HD内蔵とかを使ってましたが、ケーブルテレビに変えてから、jcomの機器設定のまま、遊んじゃってます。
ケーブルテレビ、チャンネル数が多過ぎて、逆に見ないのよねぇ。🤔
 
なんなら、NHKしか見てないし。
 
オーディオとか、機器を集めるのも好きだったなぁ。😊
コメントへの返答
2024年1月13日 21:02
jcomにするとこだわらなければそれで楽しめちゃうのよね。
チャンネルも多いし。
うちのマンションも契約できるけど、費用が高いのと使える機材の種類が少ないので使ってはいません。
だいたいCSとかでも見られるしね。
機材は随分処分したのでほとんどデジタルのものばかり。
でもカセットデッキやFM/AMチューナーなんかはまだ現役です。
2024年1月13日 21:33
うちは2台ありますよ。
1台は結婚してから買ったシャープのダブルチューナーのやつ。
もう1台は自分が独身の時に使っていて持ってきたシャープのシングルチューナーのやつ。
2台ともフル稼働してます😁
コメントへの返答
2024年1月14日 4:51
写真にも出したけど、パイオニアのDVDはアナログチューナーの時代なので、ビデオからのダビング専用機。
それ以外にパナソニックと東芝のハイビジョンレコーダー、SONYの4Kレコーダーがあります。
以上は自分の。
あとはカミさんのパナソニックのDVDレコーダーとブルーレイレコーダーがあります。
さらにテレビにはタイムシフト用と通常録画用のHDDがあります。
だからテレビをオンタイムで見ることはまず無いんですよね💦

プロフィール

「いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”」
何シテル?   05/16 13:26
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49
HDDレコーダー(BWT-510)のHDDバックアップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:09

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation