• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

やってしまった・・・

先程電話で・・・

ああ、とうとう・・・

働かなくては・・・


訳の分からんブログですいません。
将来の自分に向かってのコメントですので。


Posted at 2014/05/25 17:48:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 個人 | 日記
2014年05月25日 イイね!

ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航

ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
朝日新聞デジタル 5月25日(日)7時0分配信

 次世代テレビの「本命」として有機ELディスプレーの開発をしていたソニーとパナソニックが、ともに有機EL事業から撤退する方針を固めた。大型化に伴う製造コストの引き下げなどが難航したためだ。有機ELの大型テレビ開発から日本勢が事実上、姿を消す。韓国メーカーが開発してはいるが、割高で市場は伸びていない。

 ソニー、パナソニックとも、官民ファンド「産業革新機構」が出資するジャパンディスプレイ(JDI)にそれぞれの有機EL事業を売却する方向で調整している。ともに6月中にも基本合意する見通しだ。JDIはタブレットやスマートフォンなどに使う中小型画面に絞って開発を進める。

 両社とも、不振のテレビ事業を立て直すには、課題の多い有機ELに投資を続けるよりも、高精細の「4Kテレビ」など液晶テレビの開発に集中する方がよいとの結論に達した。

朝日新聞社


以上転載

まったく残念だ。
有機ELこそ「日本」の次のディスプレイビ開発にとって必要なものとなると思ったのだが。
テレビ放送が内容に問題があるといわれているが、専門チャンネルのCSやパッケージソフトも映し出すディスプレイ。
もちろん4kなどの高精細液晶は必要だが、将来的に「高精細有機EL」を待ち望む人もいたはず。
プラズマは実は某社が新製品を出さなくなった時に、とある筋から「致命的な」欠陥があるといっていた。
だからその数年後から、パイオニアやパナソニックが撤退したのも「やっぱり」という感じだった。
ブラウン管もなくなり、プラズマもなくなり、液晶しか選択できなくなってしまった。
遅延などの問題は依然残っており、ブラウン管やプラズマのほうがその点見やすかった。

新しい方式のディスプレイは果たして今後の日本から出るのか?

しっかりしろ!
頑張ってくれ!
日本メーカーよ!
Posted at 2014/05/25 10:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | AV | 趣味

プロフィール

「@shimiken15 人参が飛行機だ。今夜は都内?」
何シテル?   08/06 20:43
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 567 8 9 10
111213 14 1516 17
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation