• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

個人的は嫌です


(Media Times)提供映像、公益性どう判断 ASKA容疑者、逮捕前のタクシー内

朝日新聞デジタル 12/3(土) 5:30配信 (有料記事)

コメント

(Media Times)提供映像、公益性どう判断 ASKA容疑者、逮捕前のタクシー内

ミラーの上に取り付けられたドライブレコーダー=東京都拡大写真

 覚醒剤を使用したとして歌手のASKA容疑者が逮捕された事件で、逮捕直前に乗ったタクシー車内の映像を多くのテレビ局が入手し、報じた。ネット上では、プライバシーの侵害ではないかと批判が噴出。各局は、放送には公益性があったと主張している。

 ■「プライバシー侵害」批判も
 先月28日、帰宅したASKA容疑者を多くの報道陣が取り囲んだ。逮捕後の翌29日、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビが、容疑者が乗って来たタクシー車内の映像を放送し始めた。
 スマートフォンを見ている姿、行き先を指示する様子。「訳あって家の前にいっぱい人が集まっていると思うんですけどギリギリに止めてください」「速やかに止めてドアを開けてください」などと運転手に頼むところが映っている。……


以上転載

限られた空間で運転手に迷惑を及ばさない状態らなば個室として扱ってほしい。
重要機密の電話もできないということだからね。
Posted at 2016/12/06 23:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

ヘッドライトは君のステージ・・・(わかる人いるかな?)

メルセデスがプロジェクターとしても機能するヘッドライトを開発

メルセデス・ベンツは2日、ヘッドライトにプロジェクターの機能を持たせた次世代ヘッドライト技術「“デジタルライト”(DIGITAL LIGHT)」を開発したと発表した。

“デジタルライト”は、前方を認識するカメラやレーダーと連携し、照射状況をタイムリーに変化させる高解像度ヘッドライト。対向車や前走車の眩惑を防ぐだけでなく、道路上にグラフィックを表示するプロジェクターとしても機能する。

Eクラスステーションワゴン日本発売。半自動運転や高度な先進装備を搭載

メルセデスがこのたび発表したヘッドライトは、片側につき100万個以上の画素を持つマイクロミラーを搭載。これが高精細な光を投射する。デジタルライトシステムは、前方カメラなどのセンサーからの情報を瞬時に演算し、画素ごとに明るさや照射角度をきめ細かく変化させることができるという。

このような可変式ヘッドライトを他の道路使用者の眩惑防止に活用したものはすでに実用化しているが、メルセデスの“デジタルライト”は、これをドライバーの運転アシストや、他の道路使用者とのコミュニケーションツールとして機能させ、安全性の向上を図っている点が新しい。

たとえば“デジタルライト”は、ドライバーが見逃した道路標識を路上に照射したり、進行方向を示す矢印を路面に映し出すことができる。ほかにも歩行者のために横断歩道を映し出すといったことも可能だ。

運転者だけでなく、歩行者や他の道路使用者の安全性向上にも寄与する“デジタルライト”。次世代安全技術のひとつとして今後さらに注目を集めそうだ。


以上転載


まあ、光源があるわけだからなるほど可能なのか・・・
そのうち壁に映して映画など。

昔ドライブインシアターってあったね。
確かFMで音声飛ばすんだよね。

近くの船橋ららぽーとにあったみたいだったが、一度行ってみたかった・・・残念
Posted at 2016/12/06 21:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

やったね!日産

新車販売、ノートが首位 日産、サニー以来30年ぶり
2016年12月6日12時06分

今年11月に1万5784台を売り、月間販売で首位になった日産自動車「ノート」
写真・図版
 11月に国内で最も売れた新車(軽自動車除く)は、日産自動車の小型車「ノート」だった。同月に初めて設定されたハイブリッド車(HV)が人気で、前年同月より144・4%多い1万5784台が売れた。日産や業界団体によると、日産が月間の販売台数で首位になるのは、小型車「サニー」以来、約30年ぶり。

 日本自動車販売協会連合会が6日、11月の新車販売ランキングをまとめた。11月2日に売り出された新しいノートは、エンジンを発電のために使い、電気自動車のようにモーターだけで走る新型HVがうけており、発売3週間で2万台を受注した。2位(軽除く)はトヨタ自動車のHV「プリウス」だった。


以上転載

なんかずっとプリウスだアクアだっていっていた状況だからちょっと嬉しい!
30年ぶりっていうのも驚きだけどね。

実家の初代の車はサニーだったなあ・・・
Posted at 2016/12/06 21:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

押すだけ!

アマゾンが「注文ボタン」発売 押すと日用品をお届け
福田直之2016年12月5日11時43分

 ネット通販大手アマゾンジャパンは5日、わざわざサイトで目当ての商品を探さなくても、一押しで特定の日用品を注文できる端末「ダッシュボタン」を発売した。利用者が洗剤やシリアル、トイレットペーパーの保管場所近くに置いて、少なくなった時にボタンを押すだけで注文され、商品が届く仕組みだ。

 有料サービス「プライム」会員向け。無線LAN環境が条件となる。ボタン端末は商品ごとで、まず41種類を用意した。価格は税込み500円だが、初回の注文額から同額が引かれ、実質無料だ。

 注文内容はスマートフォンのアマゾンのアプリに通知され、キャンセル可能。米国では、注文の半分以上がダッシュボタン経由になった商品もあるという。メーカー側には、自社商品を定期的に買ってもらえるメリットもある。

 さらに商品の備蓄が減ったことを感知して自動で注文する「補充」サービスも始めた。今後、アイリスオーヤマ、エレコム、シャープ、船井電機、三菱レイヨン・クリンスイなどが対応機器を出す。先行する米国では、インクカートリッジを自動発注するプリンターなどがある。(福田直之)


以上転載

現在でも41個のボタンがあるということね。
家中ボタンだらけにならないのかな?

でも年配者はネットで注文とか難しいかもなんで(うちの親も)結構いいのかも?
Posted at 2016/12/06 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

やっちゃえ!KDDI

KDDI、ビッグローブを買収へ 国内2位に浮上見通し
朝日新聞デジタル 12/6(火) 18:41配信

 KDDIは、インターネット接続(プロバイダー)事業で国内4位のビッグローブを買収する方針を固めた。携帯電話と光回線をセットで売る「auひかり」が好調だったが、NTTドコモとソフトバンクも同様の手法で追い上げており、ビッグローブの利用者を取り込むねらいがある。

 ビッグローブはNECの子会社だったが、2014年に投資ファンドの日本産業パートナーズが買収していた。KDDIによる買収額は数百億円で調整しているとみられる。

 調査会社のMM総研によると、KDDIのプロバイダー事業は国内7位(4・6%)。ビッグローブとの合計シェアは13%となり、NTTコミュニケーションズ(22・7%)に次ぐ2位に浮上する見通しだ。KDDIは、富士通の子会社で同8位(3・6%)のニフティの買収交渉にも名乗りを上げている。(上栗崇)

以上転載

KDDIが本気を出してきた?
まさかビッグローブがKDDIに買われるとは。
そういう時代なんですね。
Posted at 2016/12/06 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クロロ一佐 無事を祈る!」
何シテル?   07/01 18:28
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 141516 17
181920 21 2223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49
HDDレコーダー(BWT-510)のHDDバックアップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:09

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation