• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

さて、それでも普及には大きな壁がありそうな

ポケベル再び脚光=避難情報の受信機に―届きやすい電波、防災に期待

8/25(土) 4:21配信

時事通信

 手軽な通信手段として1990年代に普及したポケットベルが再び脚光を浴びている。

 使用する特有の電波「ポケベル波」が建物内でも届きやすい特性を持ち、避難情報などを伝える戸別受信機に活用されているためだ。大雨の時に防災行政無線の放送だけでは情報が伝わりにくいことが課題となっており、各地の自治体が期待を寄せている。

〔写真特集〕懐かしの携帯電話

 「避難してください」。岡山県高梁市備中町地域にある民家。部屋に置かれた端末のランプが赤く点灯し、大きな音で緊急放送が流れた。外を走る広報車の音は雨にかき消され聞こえない。

 同市は2017年度から、ポケベル波の戸別受信機の貸与を進めてきた。担当者によると、今年7月の西日本豪雨では住民から受信できないといった指摘はなく、「避難に大変役立った」との声も届いたという。

 17年の九州北部豪雨で被害を受けた大分県日田市も「屋外スピーカーの放送は聞こえにくい」との声を受け、ポケベル波の受信機の活用を検討している。携帯電話を持たない高齢者も多く、防災メールだけでは不十分なことも背景にある。

 国内で唯一ポケベル波を使った防災無線事業を手掛ける「東京テレメッセージ」(東京都港区)によると、防災行政無線より波長が短く、建物の中に届きやすい特長がある。受信機は文字情報を受け取る点で以前のポケベルと同じだが、音声に変換して読み上げる機能を持つ。

 防災行政無線は隣接自治体と電波の干渉を避けるため出力を抑えているが、ポケベル波は高い出力での送信が認められている。このため、送信設備が少なくても広いエリアをカバーできる。

 同社の防災無線システムは5年前から広がり、約30自治体が採用。受注した戸別受信機は約17万台に上った。

 同社の清野英俊社長(64)は、130万台に達したピーク時のポケベル加入台数をいずれ超えるかもしれないと予想。「住民の命と財産を守るため役立つと確信している。日本中に広めるのが役割」と話している。


以上転載

PHSだって今では病院くらいしか目にしなくなったしね。

でもこういった今までと違う目的で使うためにならまた脚光を浴びれるのかな?

ベル打ちなんて今の若い人わかんないだろうね。

休み時間ごとに高校の公衆電話に並ぶ風景…

おっと、これは自分の後輩の時代で、自分が高校の時はまだ使ってなかったわ(笑)

Posted at 2018/08/25 16:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

競争も必要だけど、規模がないと結局…ね

自動運転、トヨタ系4社で集約=年内にも新会社

8/24(金) 23:00配信

時事通信

 トヨタ自動車グループの主要4社が自動運転に関する技術を集約する新会社を年内にも設立する方向で調整していることが24日、分かった。デンソーが過半を出資する見通し。技術開発を加速させ、トヨタグループだけでなく、海外を含めた他の自動車メーカーにも自動運転の制御システムなどを一括して提供できる体制を整える。

 障害物を検知するセンサーなどに強みを持つデンソー、変速機など駆動部品を手掛けるアイシン精機、ハンドルに使われる操舵(そうだ)装置のジェイテクト、アイシン子会社でブレーキなどを扱うアドヴィックス(愛知県刈谷市)の4社で新会社を設立。これまで個別に取り組んでいた自動運転の技術開発の集約を進める。


以上転載

しっかり未来に向けて動いているんだねという感じ。

正直トヨタクラスでまだこの段階?と思わなくもないけどね。

未来の車が楽しみだ。

Posted at 2018/08/25 16:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クロロ一佐 無事を祈る!」
何シテル?   07/01 18:28
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 1011
1213 14 15161718
19 20 21 2223 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49
HDDレコーダー(BWT-510)のHDDバックアップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:29:09

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation