• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2024年02月15日 イイね!

ハイレゾが聞けないのよ その2

うちのカーオーディオをインストールしたショップの担当のところに行って、なぜAmazon music unlimitedのハイレゾが聴けないのかを聞いてきた。

オーディオテクニカの人に相談したらしいのですがAmazon music unlimitedは全て192/24で出力をしている。
うちの車で使っているplug and play 1080のデジタル入力は96/24までしか入力ができないので、ダウンコンバートしないといけない。
そのためにはAT-HRD500 77000円が必要、との事。







うーん🤔

amazon music unlimitedってそんな仕様なのか?

実売で新品だと65000円くらいで売っていて、ヤフオクだと35000円くらいで出ることもあるらしい。

しかし、そこまでしてって気もしないでもない。
3000円くらいで何とかならんかな💦

追記

今のところ使っているケーブル類2パターン

①http://minkara.carview.co.jp/userid/1036420/car/3192585/11772742/parts.aspx
こちらに
http://minkara.carview.co.jp/userid/1036420/car/3192585/11772721/parts.aspx
このオプティカルケーブルを繋いで
plug andp play 1080へ

②https://amzn.asia/d/fFS2lYV
こちらに手持ちの角ー角のオプティカルケーブルを繋いでplug and play 1080へ

現在の問題は両方とも192まで受けて1080に流しているからの様子。

いっその事96/24までしか対応しないものを買ったら流し込めるのか?
https://amzn.asia/d/8B0fKPe
これとか。
Posted at 2024/02/15 21:40:29 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年02月15日 イイね!

1万円のプロジェクターはどこまで使えるのか?

1万円のプロジェクターはどこまで使えるのか?今回はホームシアターネタです(笑)
それも超本格とは対局の1万円のプロジェクター。

今回選ぶポイントは

・天井投写ができるもの。
・HDMI入力でAmazon Fire Tv Stick 4kが使えるもの。
・音声がBluetoothで飛ばせること。
・FHD投写ができるもの。
・小型で軽量なもの。
・安いもの。

こんなところですかね。

早速ですが購入したものはこちら。




実際はこちらの10パーセントオフでしたので、支払額は9899円でした。

ちなみにAndroidモデルを買えばFire Tv Stickを使わないでもいいのかなと思っていたのですが、レビューを見ると上手くいかない人が多い様子。
手持ちのFire Tv Stickもあるので「同じ画面」と意味不明のものを購入しました。



箱の大きさはこんな感じ。



設置はベッドの上
枕のそばなのでファンの音は気になる人もいるようですが、軽めのファンの音なので個人的には気にならず。

ほぼ真上に向けて投影しています。


天井に向けて設置した状態はこちら。
HDMIと電源ケーブル。
イヤホン端子とUSB端子もあります。

肝心の画質ですが、


夜室内を暗くしてこんな感じ。



昼間で部屋が明るい状態でこんな感じ。





色味などを調整してあげれば昼間の部屋でもこれくらいは見られますね。

天井なのでスクリーンと比較するとザラザラしているのは仕方ありません。

ズームで一番小さくした状態で対角線で120cmなので47インチくらいかな。



本当は照明の奥に投写したかったのだけど補正は無理があったみたい。
台形補正(キーストン)は縦方向のみの補正はできるけれど横方向はできないので、設置位置は自分の前か後ろならいいけれど、横はあまりおすすめ出来ず。







これはうちのリビングシアターのプロジェクター。
2007年モデルですが色のりもよく綺麗です。
Victor DLA-HD1 798000円とキクチのホワイトマット90インチスクリーン。

こちらのスクリーンに写してみました。




仮置きなのでスクリーンからは少しはみ出してますがだいたい合わせた感じ。
部屋は昼間ですが遮光カーテンなのでいくらかはマシなはず。

テキストが読めるかチェック。



かなり甘いですが、読めなくは無いかな?

隣の遮光カーテンを開けてこのくらい映ります。



USBの音楽や

写真も読み込みました。



操作はこちらの付属リモコンでできます。
単四電池2本は別売り。








言語は日本語も選択できるので分かりやすいです。

音声はBluetoothで飛ばしていますが、本体にもスピーカーはあるので音を出すことは出来ます。

1万円のおもちゃとしては悪くないと思います。




Posted at 2024/02/15 16:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん 理想は一括購入だけどいくらかかる?レンタルだとかなり安いのもあるから現実的。金額次第だなあ。個人的にはどっちも使ってる。」
何シテル?   10/08 10:16
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
111213 14 15 16 17
1819 2021 222324
25 26 272829  

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation