• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

イベント:伊の蔵レザー工房見学オフ

イベント:伊の蔵レザー工房見学オフ
「イベント:伊の蔵レザー工房見学オフ」についての記事

※この記事は伊の蔵レザー工房見学オフ について書いています。

まだまだ募集中です。
Posted at 2024/02/25 14:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

65W 3ポート充電器到着!

今回はCIOという大阪のメーカーの充電器を購入しました。

他のものと購入して割引が使えたので2500円が2000円になりました。
25日まで5000円以上買うと1000円引きクーポン出てます!

https://shop.softbankselection.jp/item/9760114557173.html?utm_source=social&utm_medium=line&utm_campaign=line-newfriends-cio

購入はこちらからです。




CIO-G65W2C1A-AWという商品です。



既にほぼ同じようなものを持っていたので比較

UGREENという中国メーカーですが、個人的にはよく使うメーカーです。
Ankerと同等スペックが半額のイメージのメーカーです。





2023年9月の購入時点では数量限定3580円でしたが、今日は4880円から800円オフクーポンで4080円でした。

サイズ感はほぼ同じですが、CIOは角張っていているのに対して、UGREENは角が丸くなっています。

気持ち1mmくらいCIOが大きいのかな?という感じ?デザインの好みくらいですかね?




重量が重く感じていた塊感のあるUGREENよりもCIOは25gも軽い!これは持ち運びに楽ですね。

旅行に持っていくなら少しでも軽い方が良いですし。

プラグはどちらも折りたためるので嬉しいところ。



ちなみにAmazonでは今日は6488円です。
1/3以下の激安で入手出来ました✌️
Posted at 2024/02/25 11:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

iPhoneもAndroidも「アプリ閉じると電池長持ち」は嘘

2024.02.24 20:00

18,504

Maxwell Zeff - Gizmodo US


マジで⁉

よく、使わないアプリをせっせと閉じるの習慣にしている人いますけど、あれってあんまり意味なくて、やるだけ時間の無駄らしいですよ?

「えーでもバックグラウンドで動作してたら電池もったいないじゃん!」

「そうそう。閉じたほうが、スマホの動作は早くなるって、みんな言ってるよ?」

「閉じないと、こっちの動きを追跡されそうで、それも怖いし…」

…と今の今までなんとなく思っていました。でもこれが大きな勘違いで、実言うと、バックグラウンドのアプリは閉じても閉じなくても負荷はあまり変わりません。どっちみち動作していないんです。

閉じてもバッテリーの節約にはならない

閉じてもバッテリーの節約にならないことは、2016年、AppleのiOS開発トップのクレイグ・フェデリギ氏が9to5mac読者からの質問に、CEO代理で答えるかたちでキッパリと明言してもいます。

技術的な話になりますが、使っていないアプリはバックグラウンドで凍結状態になります。システム上は動いているように見えますが、あれは最後に使った状態をスクリーンショットで保存して表示しているだけなので、電池に負担はほとんどかかっていないんです。

これはAndroidでも同じ。というかこちらは、閉じると、開いたまま放置するよりもっとバッテリーを食うって話もあります。最後に使った状態を“バックグラウンド”に保存しておくより、終了して再起動するほうが電力を消費するからです。

「閉じないと動作が重くなる」も都市伝説

気になる処理性能についても「バックグラウンドのアプリを閉じてもスマホの処理性能には何らプラスにならない」というのがフェデリギ氏の公式見解です。理由はバッテリーとほぼ同じ。

iOSでは最大限省電するようRAM(メモリ)を管理する初期仕様になっているので、手動で閉じても別に何の改善にもならないってことです。

閉じてもトラッキングは止められない

プライバシーに関しても、アプリを強制終了したぐらいのことでは、開発元による行動追跡が止まらないことがWashington Postの調べでわかっています。閉じてからでも開発元はユーザーからデータを集めていますし、これは強制終了しても変わりません。

いちおう「Appのバックグラウンド更新」機能(下)をオフにすれば止まるので、それがいつの間にか「強制終了すれば追跡が止まる」という、よくある勘違いになっちゃったのかもしれませんね。




誤解のはじまり

よくある非常識の出元を辿ったら、初代iPhone発売1週間後の2007年7月5日付けでもうAppleのフォーラムに「Safariって使わないときでも動作してるの?」というトピが立っていました。以下はそのときのやりとり。

見えないものが見える。宇宙の目「ハイパースペクトルセンサー」とはSponsored by J-spacesystems

「これってホームボタン押してからも、バックグランドで動作してバッテリー食い続けるの?」

「全部バックグラウンドで動作してる、間違いない」

同様のやりとりは、あちこちのフォーラムで展開されていました。人気のStack Overflowでも同じことが言われていたので、もう最初からあった勘違いと言ってもいいでしょう。まあ、説得力ありますもんね。パソコンではタブやアプリが山のように開いてるとバッテリー浪費しますし。パソコンの常識がそのままスマホでも広まってしまったのかなと思いますが、スマホのOSはパソコンとは根本から違って、iPhone上ではアプリは「ずっと開いている」のが大前提。いつでもすぐ呼び出して使える造りになっています。そろそろ発想を変えないと。

バックグラウンドのアプリを閉じるとスマホの性能が上がるとは公式もひとことも言ってません。あまり大きな声では言わないけど、Appleのサポートページには一貫して「アプリを終了したほうがいいのは、アプリが反応しなくなったときだけです」と書かれています。

以上転載


PCとは違うのね。
スマホも最近はこまめにアプリを閉じていたけど必要ないのか。
最近のスマホは性能が上がっているからアプリが固まるってあまりないけど、昔はよくあったんだけどね。
今だとandroid 7以下は厳しい。9以上なら大丈夫って感じかな?(うちの機材の場合)

Posted at 2024/02/25 08:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ふぇあ 当たりでしたねー。うちの近所はハズレでした。残念ー」
何シテル?   08/10 11:18
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
111213 14 15 16 17
1819 2021 222324
25 26 272829  

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation