• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2024年10月04日 イイね!

Y!mobile、MNP時の「iPhone 13」を値下げ 128GBモデルが5万2800円に(条件あり)



10/4(金) 13:02配信





ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 13」を値下げ

 ソフトバンクは、10月4日にY!mobileのワイモバイルオンラインストアで「iPhone 13」の価格を改定した。金額は全て税込み。 【画像】販売イメージ  MNPで購入した場合、128GBモデルは通常9万6480円のところ4万3680円割引の5万2800円で購入できる。48回の分割払いでは、分割支払金が月1100円になる。  なお、半年以内にワイモバイルオンラインストアで新規またはMNPでiPhone/スマートフォンを購入したユーザーは対象外になる。

ITmedia Mobile

以上転載

今度はiPhone13が乗り換え52800円確定で出たね。この値段なら売れそうだけど、iPhone14は値下げしないのかな?値下げしたばかりだから仕方ないかな?

Posted at 2024/10/04 16:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

【朗報】ミリ波端末、6万500円値引きへ!端末在庫も処分特価しやすく、総務省



掲載日時: 2024/10/02(水) 20:55 文:  會原

B!


 総務省は、競争ルールの検証に関するWG報告書2024に基づいてモバイル市場の規制を緩和するため、年末までに省令を改正します。不良在庫端末特例の見直しとミリ波対応端末の割引上限額の引き上げといった点は特に注目に値しそうです。

 不良在庫端末特例は従来、製造中止の有無が鍵となっていましたが、製造中止の有無にかかわらず最終調達日からの期間で割引上限を規定するように見直します。

 具体的には、最終調達日から36か月以上経過した端末は割引規制対象外に。発売開始から12か月以内に最終調達となった端末は、最終調達日を発売開始から12か月後とみなすことになりました。

 こうした変更により、端末の販売価格を経年による市場価値に対応させやすくなります。





 なお不良在庫端末特例と端末購入プログラムは併用が禁止。

 そしてミリ波対応端末については、回線契約とのセット割引の上限額を時限的に最大1万5000円引き上げ、最大5万5000円までとすることに。

 分離プラン導入直後は2万円、現行制度では最大4万円までとされていましたが、改正後は端末価格の50%を超えない範囲で5万5000円まで引き上げられます。





 価格の安い端末は現行制度でもあまり値引きできませんが、ミリ波の多くはハイエンド機であることから、最大値引き額5万5000円という数字は重要になってきそうです。

 これらの数字は税別であり、実際の現場では税込みで運用されますので、最大値引き額は6万500円ということになります。

 この措置は、5Gの普及にミリ波が重要であるとする一方、十分普及していないことを踏まえたものだといいます。

 2023年時点でスマートフォン出荷に占めるミリ波対応端末の割合は5.2%にとどまっており、利用可能なエリアがまだ限られている現状では、利用者が追加コストを支払ってミリ波対応端末を購入するインセンティブが乏しいことが背景にあるのだと分析。こうした背景から、普及のために一時的な値引き規制緩和に踏み切ります。

以上転載

安く買えるようになるらしい。それも元値の高いやつ。
さて、具体的には何がいくらで買えるようになるのかサンプルくらいないと分からないのが実情。
例えば明らかに型落ちのiPhone14は現在ワイモバイルで7万円を切って販売しているけれど、さらに安くなる要素ができたのか?
仮にMAX安くなるとしたらあと2万円程安くなるのだろうか?
(元値がいくら設定か分からないけど)iPhone14が仮に5万円としたら欲しい人はいるんじゃないかな?ミドルレンジの価格帯だからね。
pixel8もUQモバイルでは一時3万円を切ったけどこれは元値の絡みがあるから、さらに2万円引きにはならないんじゃないかな?とはいえ安くなる余地はあるのかも!?

ハイエンドクラスの型落ちが安くなるのは大歓迎なので、今後に期待✨

Posted at 2024/10/04 15:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

「090は昭和」「090は旧世代」携帯番号頭に060導入へ…若者と中年~高齢者間に世代間ギャップも 「070」開放以来11年ぶり



1605
コメント1605件

10/4(金) 11:22配信



FNNプライムオンライン

総務省が新たに「060」から始まる携帯番号を導入する方針を発表。携帯料金の値下げや複数台持つ人の増加、企業利用の増加を背景に、電話番号需要も増加。早ければ12月に「060」が導入される予定だ。




【画像】「090を使ってるのは昔の携帯ってイメージ」街の人の声を見てみる

若年層からは「090は古い」の声
日本人の実に86%以上が持っているという携帯電話に、新たな動きがあった。

総務省が、「060」から始まる番号を使えるようにする方針を固めたのだ。これは「070」が開放された2013年以来11年ぶりになる。

「060」登場で「090」は旧世代なのか、街の人に聞いてみた。

「060」の携帯番号について、20代の3人組は「え!なじみない!」と驚きの声を上げた。さらに「060できたら欲しいですか?」と尋ねると、「『060!?』って会話ができるのは嬉しい」「これ以上数字覚えられないので変えたくない」「彼女は090なんで」といった声が聞かれた。

「090に古いイメージあります?」と聞くと、「もう古いかも。だって090を使ってるのは昔の携帯ってイメージ」「そんなイメージないよ別に!いっぱいるもん090」「お父さんもお母さんも090」とコメントした。

さらに「080は今どきで、090は?」と聞くと、「ちょいオジ」と答えた。

また、080を使用している10代に「060ができるらしいですよ」と言うと、「へー聞いたことない」「令和世代」とコメントがあった。「060が令和。070は?」と聞くと、「平成」と答えた。

さらに、「080は?」と聞くと、これも「平成」と答えた。最後に「090は?」と聞くと、「090前からありますもんね」と返答。「昭和ってなる?」と尋ねると、「なっちゃいますね」と答えた。

取材したところ、若い人からは「090は古い」という声が聞かれた。

一方で、電話番号を使って電話をするという人は少なく、やりとりはLINEなどのSNSで行うため、番号はあまり気にしないという人もいた。

ITジャーナリスト・三上洋氏によると今も「090」は、新規契約で割り当てられることがあるそうだ。やはり、「古い番号なのか?」と聞いた。

「090」は1999年割り当てだが、それ以前のものも含んでいるため、主に40代以上と考えて良いという。「080」は2002年の割り当てられ、実際は2000年代後半からの割り当てのため、20代から40代くらいが中心。一番新しい「070」は2013年割り当てで、今まさに新規で割り当てられている状況だという。

“2億7000万パターン”使用される番号は人口の2倍
昔から「090」を使っているという年代の方にも、「『090』旧世代説、どう思います?」と聞いた。

70代の人は「私は『090』です。40年くらいかな。大切に使ってるからプライド持ってる」と話す。40代の人は「もう20年前くらいですね。25年くらい前。おじさんって言われたら、年齢的にそんなもんかなって思いますんで。嫌ですけどね…」と苦笑いだった。

なぜ「060」が必要なのか、ITジャーナリスト・三上氏は「携帯電話料金の値下げなどで、複数台持つ人が増えた。それから企業利用が増えたことも背景にある。社員それぞれが社用携帯を持つと、プライベートと社用で2つ以上持つため、かなり利用が増えている」と指摘する。

総務省によれば、これまでの携帯に使用されている電話番号は、2億7000万ものパターンがあり、日本の人口の約2倍だ。

そうした中、携帯電話会社の多くは解約された番号を約1年の期間を空けて、別の人に割り当てている。そのため、「トラブル」も増えているという。

ITジャーナリスト・三上氏「SNSでは新規取得したのに、借金の取り立ての電話が来たという声もある。場合によっては、以前の持ち主の友人がLINE電話を掛けてくることもある」と指摘する。

「060」の割り当ては、早ければ12月中にも始まる見込みだ。この番号を使うことで、携帯電話の番号は9000万件増えることになるという。
(「イット!」10月3日放送より)

以上転載

今はナンバーポータビリティもあるから番号だけではどのキャリアか分からなくなったけど、昔は「この番号はドコモだな」とか調べもついたしね。
ちなみに10桁の時に「030」始まりだったら「090-3〇〇〇」に変換されたし「080」始まりだったら「090-8〇〇〇」になったね。
今の自分のメイン番号はその時からのもので大元はドコモ発行の番号。

最近は070がよく回ってくるのは確かだね。
平成扱い?確かにその頃発番されているのかも。
調べてみたら070.080.090どれも満遍なく持っているわ。楽天モバイルは4回線しかないけど全部発番されているみたい。

昔ケータイ屋やっている頃に「090-3」から始まる番号が欲しいというおじさんが居て、あまりにひつこいから「若い子からは年配者の番号って言われてるんですよ」と言って追い返したの思い出した。
思うことは同じだね(笑)

Posted at 2024/10/04 14:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰りの電車はグリーン車🚃𓈒𓂂𓏸」
何シテル?   08/08 17:14
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 45
67 8 910 11 12
131415 16 17 1819
202122 23 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation