• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

パイオニアのAV事業、オンキヨーと'15年3月めどに統合へ

パイオニアのAV事業、オンキヨーと'15年3月めどに統合へ
Impress Watch 9月12日(金)16時0分配信

 パイオニアは12日、AV機器事業を手がけるパイオニアホームエレクトロニクス(PHE)を、オンキヨーと経営統合することで合意したと発表した。統合の時期は2015年3月を目指している。具体的には、パイオニアの「ホームAV」と「電話」、「ヘッドフォン」事業が統合の対象。両社のブランドは継続する。

 パイオニアは6月に、ホームAV事業を見直し、PHEの株式をオンキヨーと投資ファンドのベアリング・プライベート・エクイティ・アジアへ譲渡することを発表していた。しかし、今回の発表では、パイオニアとオンキヨーの2社のみで統合する形に変更されている。

 2社での統合になることについては「統合によるシナジーをできるだけ早く実現させる必要性があるものの、事業環境の変化に迅速に対応した戦略的かつ機動的な事業展開を長期的に検討することも重要であることから、事業の当事者であるパイオニアとオンキヨーの2社で本統合を検討していくことが有効と判断した」と説明している。

 パイオニアグループが手がけている、Blu-ray DiscプレーヤーやAVアンプなどを含む「ホームAV」と、「電話」、「ヘッドフォン」が統合の対象。統合に先立ち、パイオニアはこれらの事業をPHEに集約。その後、パイオニアがオンキヨー普通株式の14.95%を取得する予定。詳細は両社による協議の上、決定していく。パイオニアとオンキヨーの各ブランドは継続し、、両社のブランド力や優れた技術など強みとなる経営資源を有効活用することでコスト競争力を向上させ、事業シナジーの最大化を推進するという。

 また、パイオニアは保有するPHEの全株式を、オンキヨーに対して譲渡。PHEとオンキヨーはオンキヨーを存続会社として合併を行なう。パイオニアの対象事業とオンキヨーの生産調達機能は、原則としてオンキヨーのインフラを活用し、海外販売機能のうちバックオフィス機能は原則としてパイオニアのインフラを活用するという。そのほかにも、パイオニアとオンキヨー、PHEで効率化を進めていく。

 統合の具体的な形態は今後検討するとしており、株式取得の概要や、PHE株式譲渡価格についても、両社で協議して決定する。


【AV Watch,中林暁】

以上転載


いよいよかあ。
最悪の事態は避けられたし、おそらく少ない選択肢の中では最高の結果なんだろうな。

SANSUIやAKAIのようにならなくてよかったけど・・・
しかし残念だな。

PIONEERのAV製品できちんと新品で購入したもの

DVR-7000
DVR-77H
DVR-55 2台
BDP-120
BDP-LX52
D-05

こんなもんかな

中古はメーカーにメリットないけど

F-717

くらいか。DVDレコーダーからの流れが中心だな~

本当はバーチカルツインのスピーカーも欲しかったし、勿論プラズマTV「KURO」も欲しかった。
ターンテーブルCD(DJ用じゃなくてディスクをさかさまにおくものね。PD-T07とか)、カセットデッキも地味ながら好きだった。

自分では手にしなかったけど、スピーカーやAVアンプは周りにすすめて未だに使っているのもあるはず。

いい形で残ってほしいなあ。
Posted at 2014/09/12 19:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

アマチュア無線講習 初日

昨日はかみさんより早く家を出た。

そう、アマチュア無線の資格を取るために講習を受けに行くのだ。

朝7時過ぎには家を出て駅へ。

ラッシュ時間帯の電車は数年ぶりなので、一応次の始発まで並ぶことにした。

実は学生時代以外ほとんど電車に乗る機会がないので、電車に乗るには勇気がいる。

ちと大げさだが、電車で寝ることができないのだ。

何が怖いって「寝過ごし」

高校時代のバスで終点の車庫まで行ってしまったのが一番ひどかったのかな?

自宅まで歩いて30分くらいだったけど。

頑張って(?)秋葉原でのりかえ。

ああ、途中下車したい・・・

山手線に乗り換えて巣鴨へ。

途中のマックで朝食。

実は初巣鴨。



講習会はとげぬき地蔵のすぐそばのビル。

20人くらいの受講者はすべて男性。

うち20代位3人
同じ世代位 ほとんど
明らかに白髪&・・・な先輩3人てところか。
いかにもダンプ乗ってますという感じの方が数名。



小学校の机の身長が高い人用(175センチ)みたいな机といすでとにかく狭い。

まあぜいたくは言えないが。

法規一コマ90分で午前2コマ終了。

なるほどなかなか面白い。



食事は近くの魚屋さんの奥で。



ちょっと贅沢して海鮮丼1000円(税込)

天ぷらは海鮮丼のネタそのもの。
鮪や、玉子、帆立、青紫蘇だ。
おばちゃんが気を利かせて大盛りにしてくれた。

丼を食べすすむと、大将が「おまけ」といって鮪3切れ追加投入!計6切れだ。

手前の白っぽいのは鮪と竹輪のサラダ。
これが旨い!
お味噌汁もおかわりしていいよと言われ頂く。

更に食後にタラと黒ゴマのおつまみ?とミルクたっぷりコーヒーをサービス。

お腹いっぱい大満足!

食後はとげぬき地蔵に立ち寄り

もっとも何かよくわかっていないのだが(笑)

午後の講習も2コマ眠いながらも楽しみながら聞けた。

・・・しかし合計6時間。

もう年だね。きついわ~

来週は工学だから4時間だけど理解できるのかな~?

頑張っていこー!
Posted at 2014/09/12 19:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

仕事もプライベートも忙しい・・・

仕事もプライベートも忙しい・・・今月は今週末来週末と自分の抱えている案件があるので流石に忙しい・・・

加えてアマチュア無線の講習会で貴重な休日を2日間丸々あてているので更に首を絞めている。

そして今月の支払いの多さ・・・

RECAROなどの支払いがカードなので今月なのよね~

流石に厳しい。



とはいっても9/20過ぎに楽天のポイントが付く予定なのでシートカバーのオーダーしなくちゃ。

http://item.rakuten.co.jp/auc-kansai/10003728

予定ではこちらのモノ。

色は入れたくないので黒一色とスパルタンな仕様予定。

オーダーしてから時間がかかるので実際装着は10月下旬かな?

それまでにシートヒーター外して移設準備しなくちゃ。



Posted at 2014/09/12 18:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

かみさんが帰って来ました。

IFAに行ってきたかみさん。

もっともその手のモノは僕の方が詳しかったりするのでイロイロ聞いてみた。

興味があったのはダイソンがロボット掃除機を参考出品していたらしい。

ディスプレイは各社曲面4Kがメイン展示。

サムスンが一つの建物ごとブースにしている。

そんなところかな?

あ、真っ赤なテスラがあったらしいね。


写真と動画を見せてもらったけど、CEATECとはまた違う雰囲気。

あ、来月だなCEATECも。

見に行かなきゃ!。
Posted at 2014/09/10 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

supermoon

supermoon今年最後のsupermoonとのこと

α77Ⅱ+50-500 OS HSM

超解像ズーム2倍

ただし一脚なんで・・・
Posted at 2014/09/09 22:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん キツネは何が入っているんだろうね?」
何シテル?   09/01 17:20
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 1011 1213
14 15 16 171819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation