• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

旧リッツ、新リッツ、ルヴァン食べ比べ!

旧リッツ、新リッツ、ルヴァン食べ比べ!昨夜、酒のつまみを探していたところ、これを購入してあったことを思い出した。

左から
旧リッツ(ヤマザキナビスコ)
新リッツ(モンデリーズ・ジャパン)
ルヴァン(ヤマザキビスケット)


表側
新旧リッツの見分け方はRITZのロゴの形状で。
ルヴァンは青いパッケージで後継商品とは思えないほどのイメージチェンジ。
パッケージサイズは同じのようだ。


裏側
旧リッツとルヴァンは食べ方のイメージ付き。
やはり、リッツパーティーを意識しているのか?


サイドA


サイドB


底面
旧リッツとルヴァンには同じ位置に消費期限が印字


天面
新旧リッツはほぼ同デザイン


旧リッツとルヴァンは綺麗にカットできたが、新リッツは髪を接着する乗りが弱く不要なところが剥がれてしまった。


奥から旧リッツ、新リッツ、ルヴァン。
新リッツだけグレーで残り二つは同じ紙質と思われる。
ただしルヴァンのみ再度ふたをするときの差し込みタブが丸めにデザインされている。


中身
それぞれ13枚入りが3個ずつ入っている。


旧リッツ時代にはなかった会社名が、新リッツ、ルヴァンにはある。


旧リッツ
実測47g
パッケージ44g×3


新リッツ
実測53g
パッケージ128gとあるから大盛じゃない?


ルヴァン
実測53g
パッケージ50.7g×3

旧リッツよりも容量はいずれも増えているようだ。


色見
第1回


色見
第2回


色見
第3回


旧リッツの特徴
・これを基準として比較する。

新リッツの特徴
・薄く感じる
・口に入れたときにもろくほろほろと崩れる感じ。
・旧リッツよりも塩味は薄い。
・旧リッツよりバターのような香りが口の中に広がった。
・表の焼き色がうすい。
・裏の筋状の焼き色が細目。

ルヴァンの特徴
・旧新リッツより素朴な味わいがある(ライムギが入っているせいか?)
・形状が違うので口の中に入れたときに角が当たり違和感を感じる。
・表の焼き色は一番濃いめ


結論
ブラインドテストしたらたぶんわからない。
それくらい定番になった味ということでもある。
上に何かのせて食べるスタイルだと、味での区別はしずらいかも?
ただ、ルヴァンが表面積も広く乗せやすそうではある。
ちなみに、スーパーなどで旧リッツの棚には新リッツが並んでいることが多い。
ルヴァンはデイリーヤマザキを探して購入した。
Posted at 2016/10/19 09:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年10月17日 イイね!

新型インプレッサにブリヂストン「トランザ」新車装着


オートックワン 10月17日(月)15時57分配信

新型インプレッサにブリヂストン「トランザ」新車装着

ブリヂストンは、富士重工業が10月13日に発売した新型「インプレッサスポーツ/G4」の新車装着タイヤとして、「TURANZA(トランザ)」を納入する。


新型インプレッサは、次世代スバルの第一弾として新型プラットフォーム“SUBARU GLOBAL PLATFORM(SGP)”を採用し、走行安定性や快適な乗り心地を実現した。

また、スバル初の歩行者保護エアバッグとアイサイトver.3を全車標準装備し、安全性能を向上させた。

新型インプレッサは、すでに計画の2倍以上となる約6000台を受注しており、納車が3か月待ちになるなど、好調な販売を見せている。

今回新型インプレッサに新車装着される「TURANZA」は、ロングドライブでの快適性と高速運動性能を高次元でバランスさせたタイヤブランドで、様々な車種に向けた商品ラインアップを取り揃えて、高い評価を得ている。

装着タイヤパタンは TURANZA T001、タイヤサイズは205/55R16 91Vと205/50R17 89Vの2タイプとなる。


以上転載

18インチは違うってことか。
それにしても計画の倍っていうのは思った以上に人気と取るべきか、計画性が甘かったと取るべきか。
スバルは他社よりも利益率がいいそうだから儲かってたまらんね(笑)
ユーザーにも還元してもらわないと‼
Posted at 2016/10/17 21:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

対象者にはお得だよね

この記事は、ゼロコーティングがもれなくもられるパーツレビューキャンペーンについて書いています。


うちは対象外なんでダメだけど・・・
Posted at 2016/10/15 22:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

動物園&お客様感謝デーに行ってきた

今日はかみさんの両親+義兄家族+うちの家族の合計8名で千葉市動物公園へ。
車2台だったので義兄に特定小電力トランシーバーを渡し連絡を取りながら走行。
やはりあると便利だね。
向かったのはこちら。



昔、2本足で立つアライグマの「風太くん」で有名になったところです。
まだ生きているようですが、たくさんいたのでどれかは不明・・・。



写真はキリンですが(笑)
子供はハツカネズミやヤギ、ヒツジなどを触って喜んでいました。

午後の早い時間に戻ったので一人でこちらへ。



あまり感謝デーに行かないのですがたまには参加しよう(笑)
安定のC賞と貰った爽健美茶。



無料の10ポイント点検やっていきますか?と言われ30分くらい待ちだったのでついでにレヴォーグの試乗。
1.6GT-Sでビル足ですね。
うちの車の感覚でアクセル踏んで田舎道の小さな橋の段差(少しの登坂)を越えたらちょっと空飛んで跳ねた(笑)
やはり足回りが違うことを再認識。
後部座席に子供を乗せるにはやや硬いかな?



点検待ち時間にアンケートに答えたら、さいころの出た数だけじゃがいもと玉ねぎをくれるというので書いてきた。
出た目は4だったのでこちらをゲット。



試乗もしくはイベント参加でプレゼント、と書いてあったので貰ってきた手帳?



本日の点検結果。
タイヤの空気圧が低かったようで調整してくれた。
タイヤの残り溝もまだまだ大丈夫のようだし、エンジンオイルも交換しないでいいらしい。(DIYショーでパルスターさんからもらったオイルがあるんだけどね)

ということで、来週末の軽井沢も安心していけるかな~。
Posted at 2016/10/15 20:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

一言で導電性といっても違うものなんですね

この記事は、 スコッチ アルミテープ(耐熱・耐寒用)の導電について問い合わせして見た!について書いています。

なるほどね~。

うちの車に貼ったのは全く情報がわからない在庫品(以前に購入していたため)だからたぶんダメだろうけど、一応テスターかけてみるかな?

結局今の時点ではトヨタの部品で取るのが一番安くて簡単にあがるってオチになりそうだ(笑)
Posted at 2016/10/14 21:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん キツネは何が入っているんだろうね?」
何シテル?   09/01 17:20
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 4 5 6 78
9101112 13 14 15
16 1718 19 202122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation