• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

プロでも踏み間違いするんだね・・・

病院に突っ込んだタクシー、数十m手前から急加速か
朝日新聞デジタル 12/3(土) 21:26配信

病院に突っ込んだタクシー、数十m手前から急加速か
病院内に突っ込んだタクシー。壁や柱が大きく壊れていた=3日午後7時45分、福岡市博多区、金子淳撮影
 一瞬の出来事だった。走ってきたタクシーが、そのまま福岡市博多区の原三信病院に突っ込んだ。現場に居合わせた人たちは驚きを隠さなかった。

【写真】事故の状況

 病院近くに住む女性(78)は、病院内の売店で買い物をした後、入り口そばで休んでいた。その時、病院の東館にまっすぐ延びる道路を走ってきたタクシーが、女性の脇を通り、そのまま病院に突っ込んだ。「数十メートル手前から急加速して向かってきた。はっとする間もなかった」

 我に返ると、人がタクシーの下敷きになっているのが見えた。病院内から医師や看護師が出てきて負傷者の手当てを始めた。

 現場の東館は、ビルに挟まれた道がクランク状に曲がる場所にあたる。ガラス張りのラウンジが大きく壊れ、白いタクシーが奥まで突っ込んで止まっていた。車体は前部が大きく壊れ、エアバッグが開いていた。近所の住人が病院周辺に集まり、心配そうに現場を眺めていた。

 近くのマンションに住む会社員の男性(32)は「ドーン」という大きな音を聞いて外に出た。病院1階ロビーの奥の壁にタクシーがぶつかって止まっているのが見えた。病院の前には人が2~3人倒れ、青ざめてぐったりしていた。車と壁の間に下半身が挟まれている人もいた。病院の医師や看護師が懸命に人工呼吸をしていたという。

 タクシーのそばでは、運転手とみられる男性がぼうぜんとしていた。「大変なことになった」と話していたという。

 近所に住む男性会社員(30)は買い物帰りに事故現場に遭遇した。「よく通る場所だし、病院には妻がよく通っているから、驚いている」


以上転載

明日は我が身。
気を抜かずに走ろう・・・。
Posted at 2016/12/03 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

車ぶつけたところ拭いてみた


朝見たらこんな感じ



たっぷり濡らしたクロスで拭くとこんな感じ



下の方がやばそうかな・・・

でも思ったよりましだったと思おう。



Amazonでコイツをオーダー。
明日には到着予定。




やっぱり乾いて明るいところで見るとこんな感じ・・・

困ったなあ
Posted at 2016/12/03 13:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

車ぶつけた・・・

というかこすった。

左側の後ろのドアのところをザッと・・・
相手は古いコンクリートの塀の角。



暗くなってきていたので今日は対処不能・・・
コンクリートが表面にかなりついているから綺麗に落とさないと傷が広がっちゃうな。

さっと触った感じでは凹みはなさそうだけど。



こんなのとか



こんなのとか


こんなのとかでやるんだろうか・・・?

うまくできるかな?

タッチペンは持っているけど塗装は自信ないしな~

店に出したら高いだろうから厳しいな・・・

どこかにいい作業動画ないか探さないと。

今夜はヤケ酒でも飲むか(笑)
Posted at 2016/12/02 21:32:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

トンボの眼鏡は水色メガネ

普段めったによらないパルコに行ったらzoffが入っていて、ちょっと覗いたらご購入(笑)

というのも今かけている眼鏡ではTVの番組表が若干ぼやけて見にくくなっていることと、レンズの傷が真ん中にできてしまったので。

自分の選ぶ基準は安いことと鼻あてが独立していること。そうじゃないとずり落ちてきちゃうんで。

でも最近覗いた格安メガネはどれもフレームに鼻あてが直接ついているものばかりで、ワンランク価格帯を上げないと対象にならなかった。

ところがzoffにはあったのね。ありがたい。



選んだのはかみさん。

ちなみに自分のイメージでは



糸トンボメガネ。実際軽いし。



ちなみに今までかけていたメガネもフレームはそのままでレンズ交換して3000円(税別)。
ちなみにサングラス(度付き色付き)にしても持ち込みフレームならレンズ代3000円なんだって!

でも今回の購入したメガネは、レンズも縦に細くて軽いのを選んだのには理由があったりする。

TALEXのモニターに当たったらこっちの方がいいでしょ?
すでに当たる準備だけはしてあります(笑)
Posted at 2016/12/02 21:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

中高生のころがピークだったかな~?

<千葉パルコ>喜ぶ客生きがいだった…「最後の日」に密着
毎日新聞 12/1(木) 13:21配信

<千葉パルコ>喜ぶ客生きがいだった…「最後の日」に密着
セール品を求めて買い物客が詰めかけた千葉パルコ1階
 若者文化の発信拠点として親しまれてきた千葉パルコ(千葉市中央区)が11月30日で閉店した。1976年のオープン以来、中心市街地のシンボルになってきたが、インターネット通販や郊外の大型商業施設などに客が流れ、40年の区切りで歴史を終えた。「最後の日」に密着した。【田ノ上達也、渡辺暢】

【写真】千葉パルコ閉店セレモニーで頭を下げる上田昭二店長ら

 ◇9・00

 8階の事務室。張り詰めた空気が漂う。最後の朝礼。袋雅志・営業総務課長(35)が声を張り上げた。「最後までおもてなしをしよう。スタッフ一同、力を合わせての運営をお願いします」。約15人の従業員の声が響いた。「よろしくお願いします」

 ◇10・00

 中央公園側入り口には数十人が列を作った。開店。「いらっしゃいませ」。従業員たちが深々と頭を下げる。数分で300人がなだれ込んだ。

 ◇10・10

 ジュエリーや衣類を扱う店が並ぶ1階。営業総務課の穂満(ほまん)律子さん(45)が最終営業日を伝えるポスターを両面テープで次々と張っていた。「少しでも盛り上げたいと思って」

 1989年に入社以来、千葉パルコ一筋28年。従業員で最も長い。朝5時50分に起きた。「いよいよ今日が来たか」。ディスプレーの担当でマネキンも運ぶから、いつも動きやすい服装をしている。でも、今日は特別な日。3日前に買った黒いスーツに、1カ月前に求めた黒い靴、左腕に新しい時計。全身をパルコで購入した品で固めた。

 通常より1時間以上早く、午前8時10分に店に入った。通勤の車の中で、かつてパルコから公開生放送もしていたラジオ局・ベイエフエムが「パルコ閉店」を伝えていた。小さな息子とチョコを買いに行った、心にぽっかり穴が開いた--。客の思い出を聞き、涙を必死にこらえた。

 朝礼後に開かれた1階のテナントの店長会。「最後のパルコを楽しんでもらいましょう。みんなで仕事ができるのも最後。最高に楽しみましょう」と呼び掛けた。テナントの売り上げを増やす企画を一緒に考え、バックアップしてきた。テナントの信頼に応え、客に喜んでもらうのが生きがいだ。千葉パルコってどんな場所? 「いろんなブランドが入っていてかっこいい。パルコは千葉の渋谷でした」

 ◇11・45

 8階の飲食店街がにぎわい始めた。普段は利用するパルコ従業員には、客の要望にすぐに対応できるよう弁当が用意された。従業員たちは、電話を受け、フロアと事務所を行き来しながら弁当をかき込んだ。

 ◇14・00

 上田昭二店長以下約15人がミーティング。「想定以上の来店でショップ対応が間に合わない」「各自のやるべきことが遅れている」。課題を挙げ、アルバイトの配置を午後5時から2時間早めることを決めた。

 ◇19・00

 6階で千葉パルコの今昔の写真などがプリントされたオリジナルポストカード1000組を従業員が客一人一人に声をかけながら配った。「パルコのことを忘れないでという思いを込めて作った。最後の記念がこれだけ多くの人の手に渡って感動した」。営業総務課の高島加衣さん(36)は涙ぐんだ。

 ◇20・40

 中央公園側の入り口前で閉店セレモニー。上田昭二店長がマイクを握った。「きょうで40年。残念ながら41年目は迎えられませんでした。お客さまから激励され、最終日を何とか迎えられた。みなさんの熱い思いが千葉パルコの存在価値。中央区中央2丁目の景色は変わるかも知れませんが、思い出の中にパルコを残していただけたらと思います」。深々と頭を下げたまま、赤地に白文字で「誠にありがとうございました」と書かれたドアが閉じられた。

………………………………………………………………………………………………………

 ■千葉パルコ40年の歩み■

1976年 千葉パルコオープン

1977年 千葉駅とを結ぶ無料バス「パルコバス」運行開始。1周年感謝祭で具志堅用高さん、木の実ナナさんらのサイン会や「現金100万円つかみ取り」

1978年 スーパー西友がオープン

1984年 DCブランドブーム、浜田省吾展

1988年 インポートブランドを取りそろえた「PARCO TWIN」開館

1993年 島村楽器、無印良品など開店

1999年 屋上「のみの市」開始

2001年 ビアガーデン「バドワイザーカーニバル」スタート(~2005年)

2005年 ドリフターズ結成40周年イベント

2010年 千葉出身でパルコ水着モデルを務めた桐谷美玲さんトークショー

2012年 街コン「PARCON」開催

2015年 サンリオキャラクター「ぐでたま」コラボカフェ。16年での営業終了発表

2016年 千葉パルコ閉店



以上転載


青春の地がまた一つなくなってしまった。
もうあのクロスロードの盛んさは完全になくなってしまうんだな。
Posted at 2016/12/01 21:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あきちゃ~ どーしたのですか?故障?」
何シテル?   07/26 18:35
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 141516 17
181920 21 2223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation