• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

パルスターさんから挑戦者求む!と

この記事は、挑戦者求む!!【MOLYGREEN PERFECT】について書いています。

パーフェクトなオイルとは…

残念ながら条件を満たせないので今回は告知で。



本気度が伝わってくるモニターですね!
挑戦してみては?
Posted at 2017/10/27 20:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

新型リーフに試乗してきた!

日産の前を通ったので試乗してきた。
ちゃんと試乗車はあったのね。

ノートeパワーの印象が良かっただけに期待!

セールスさんの対応が適当で面白かった(笑)。
乗ったのは3グレード中一番上のGだそうだ。
一番下のグレードは営業車以外には勧めないですって。

ちなみに納期はGで出荷できる通常の状態なら1か月半くらいですって。
もちろんいつまで出荷停止なのかはわからないけど。

プロパイロットは試すことができなかったけれど、セレナで試したからヨシとして。

eペダルがノートよりも進化していて、アクセルを外すとブレーキを踏んだみたいに止まる。その停車時はパーキングブレーキが自動でかかるとの事。
ブレーキランプはその時のスピードによってブレーキ踏まなくても点灯するとの説明。
キビキビ感はノートの方が感じたけど、リーフには余裕を感じたかな。
エコモードでは10%くらい燃費が良くなるみたいだけど、通常モードの方が出だしの加速が強くて好み。


プリウスPHVのデカい液晶パネルからすると普通の車っぽいインテリアで、特に未来感や高級感は感じなかったけど、あまり気になるほどチープというわけでもない。まあ300-400万円の車と考えるともう少し頑張ってほしいけどそういう性格の車でもないだろうし。
ただ良くも悪くも標準のナビを外せない(エアコンの表示にもなるらしい)だろうからそこは面白味がないかな。まあ、今の流れなんだろうけど。

今の車も乗りつぶす予定なのであと5年くらいは買い替える予定はないから、もしリーフならマイナーチェンジくらいはしているだろう。
流石に今の車の燃費は悪いので次に買う車は少し燃費の良い車(燃料代の安い車)にしたい気がする。

はやく自動運転にならないかな~。
Posted at 2017/10/24 21:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

初めて記念日

今日は初めての子供の発表会。
ステージに上がってどっか行っちまうんじゃないか?、ずっと泣いてたらどうしようというパパ・ママ、ジジババの懸念をよそにまあ見事な初舞台。

同じステージのこの中では明らかにきちんとフリを覚えていたようで、知らないお母さんにも「一番上手だったね」と褒めてもらい、先生にもうちの子がきちんとできたからなんとかなりましたと言われ親ばかとしては嬉しくて仕方ない!

もちろんしっかり動画撮影のために機材を背負っていったので車は必須。しかし会場には駐車場はなく、近隣のコインパーキングも雨なので一杯。

奇跡的に空いていた一箇所に停めていくも料金は驚くほど高かったのは仕方ないということで。

最近は子供が可愛くて一番だなあ〜(笑)

見事に親ばかだけど間もなく魔の二歳…
食事は大人とほとんど同じものを同じくらい食べるので食料品の減るのが早い早い。
もう食べ盛り?いまから?
痩せる思いですわ。痩せないけど…
Posted at 2017/10/21 21:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月19日 イイね!

無資格で無自覚…

日産、全車両の出荷停止 国の不正指摘後も無資格検査

10/19(木) 18:28配信 朝日新聞デジタル


 日産自動車は、無資格の従業員に新車の検査をさせていた問題で、国が9月に不正を指摘した後も、国内の三つの工場で検査に無資格者が関わっていたことが新たにわかったと発表した。追浜工場(神奈川県横須賀市)、栃木工場(栃木県上三川町)、日産自動車九州(福岡県苅田町)の3工場。これに伴って、日産グループの国内全6工場で生産している国内市場向けの車両について、完成検査業務、車両出荷、車両登録の停止を決めた。


 日産は2日に西川広人社長が会見して謝罪した以降も、日産車体湘南工場で無資格検査を続けていたことが発覚したばかり。今回はこれとは別の事案。

 日産は、今回の事案でもリコールの届け出を検討する。対象は約3万4千台となる見込み。一連の問題で、同社はすでに約116万台のリコールを国土交通省に届け出ている。

朝日新聞社



以上転載

あらら…更に
納車待ちの人は考えちゃうんじゃない?
リーフの試乗はできるみたいだから時間があるとき乗ってみるかな。
Posted at 2017/10/19 21:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

まあそうだよね

いま旅行先として人気の都道府県はどこ?
行楽シーズンの秋がやってきました。 

「旅行といえば、海外でしょ!」という人も多いと思いますが、最近では海外旅行よりも国内旅行が好まれる傾向なのです。

その理由には「海外よりも日本のほうが治安がいい」「言葉の壁がない」「費用が安くすむ」といったものがあげられています。

 とはいえ、国内であれば気軽なだけに、行くメンバーやテーマによって行く先もさまざまで悩んでしまいますよね。そこで今回は、株式会社リクルートライフスタイルが全国1万5,555人の宿泊旅行者(2016年度・2016年4月~2017年3月)を対象に実施した「じゃらん宿泊旅行調査2017」のテーマ別・都道府県魅力度ランキングを参考に、テーマ別に行楽シーズンに行くべきスポットはどこなのか、調べてみました。

●おいしいもの好きな人はこちらの県に旅してみては?

 「旅先ではおいしいものを食べたい」という人や、「いやいや旅の目的はグルメでしょ」という人まで、人の食に対する欲求はつきないもの。ではそんな食いしん坊たちの欲望を満たす人気の場所、魅力的な旅行先とは、いったいどこなのでしょう?

 「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」で最も高い評価を受けているのは、なんと高知県でした。グルメ旅といえば北海道というイメージが強いので、これは意外と感じる人もいるかもしれません。

 では、高知のおいしいものにはいったいどんなものがあるのでしょう。

 高知の名物を代表するのはやはりカツオ。風味豊かな藁焼きのたたきはお取り寄せなどでも根強い人気の逸品です。加えて、お寿司とおかずをふんだんに盛り込んだごちそう料理の皿鉢料理や田舎寿司、川エビの唐揚げ、鍋ラーメン、ソウルフードとして知られている「りゅうきゅう」など、海、山、川の自然の恵みを活かしたバラエティ豊かな食文化が、訪れる人を満足させているのです。



●子どもが満足するアミューズメントスポットがある県は?

 続いて、家族での行楽といえば、子どもたちが主役になります。そこで「子供が楽しめるスポットや施設・体験が多かった」で最も高い評価を得ているのが千葉県です。なんといっても、あのディズニーランド & ディズニーシーの存在が大きいのですが、おすすめスポットはそれだけではありません。

 たとえば、「トリップアドバイザー日本の人気のテーマパークトップ10」で6位にランキングされているのが「ふなばしアンデルセン公園」。

 こちらは北欧をイメージした公園とテーマパークの間のような位置づけのもので、約39ヘクタール(東京ドーム約8.3個分)もある広大な敷地の中に子どもがのびのびと遊べるアスレチックや広場などが広がっています。派手さこそないものの、入園料は900円とお得な価格で、自然を満喫しながら家族でのんびり過ごしたい人にはとてもおすすめです。

 また、毎年恒例のウインターイルミネーションで有名な東京ドイツ村。2017年も11月から開催予定のようですが、約250万個のLEDや電球を使った幻想的で美しい世界が繰り広げられます。子どもだけでなく、デートスポットとしてもおすすめ。他にも温泉とプールのテーマパーク、龍宮城スパホテル三日月や、象に乗られる市原ぞうの国、動物と触れ合えるマザー牧場、イルカショーで有名な鴨川シーワールド、などなど。

 千葉県には、少し調べてみるだけでも、魅力的なアミューズメントスポットが多いことがわかります。

 ということで、今回はグルメと子ども人気のアミューズメントというテーマ設定で高知県と千葉県推しの結果になりましたが、これからは秋の旅行のベストシーズン。行き先に迷っている方は、こうした都道府県別の評価などを参考に絞り込んでみるのも一つの方法ですね。

<参考文献>

・じゃらん宿泊旅行調査

http://jrc.jalan.net/jrc/files/research/jalasyuku_20170725.pdf

・トリップアドバイザー:人気のテーマパークトップ10

https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Attractions-cAmusementParks-g294232



以上転載


千葉は東京からも近いし高速道路も通っているので来やすいというのもあるらしい。
海もあるから夏も人が多いし無いものは山くらい?登山は向かないかな?
でも養老渓谷あたりは12月に日本一遅い紅葉も見られるし。
花火はプロ野球やってれば毎日上がるしネズミの国でも上がるかな?
子供の喜びそうなものだと新幹線がないのが惜しい!NEXとスカイライナーあるけどね。
成田空港で飛行機も見られる。航空博物館もあるし、はにわ博物館も。
国立歴史民俗博物館もあるね。
ららぽもIKEAもアウトレットも近くにあるし電車は時刻表見なくてもすぐ来るし。
まあ、子供を楽しませるには良いところなのかもね〜。
千葉を知らない貴方、来てみます?
Posted at 2017/10/08 11:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん キツネは何が入っているんだろうね?」
何シテル?   09/01 17:20
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 45 67
891011121314
15161718 1920 21
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation