• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2021年10月20日 イイね!

仕様変更につきパーツ売却 パート2

仕様変更のため、以下のものを手放すことにしました。

・stiホイール+stiロックナット+タイヤ 60000円

・Stiフレキシブルタワーバー 5000円

・シエクル レスポンスリング GP/GJ用2000円

・シエクル レスポンスリング GPXV用 2000円

・シエクル ミニコン 5000円

・クスコ パワーブレイス リアメンバー(…作業は購入者で)1500円

・エムリットエアコンフィルター(枠はうちのと交換、フィルターは2枚新品)1000円

・Veleno 13000lm黄色フォグ(ただしH8の為、灯体ごとうちの車と交換)10000円

・Veleno 8200lm 黄色フォグ(ただしH8) 3000円

・NENC バックランプ 3000円

・LEDブレーキランプ 2000円


以下は上記のものを購入された方に金額に応じて希望のものがあればプレゼントします。

・リアウィンドウ上スポイラー(A型のナス紺)1000円分以上購入の方

・Plot Neoplot 左足のフットレストバーneo 2000円分以上購入の方

・コラゾンエンジンカバー(シルバー)2000円分以上購入の方

・純正コンソールリアカバーUSB付き 2000円分以上購入の方

・MFDレヴォーグ用蓋(ただし純正品と交換)1000円分以上購入の方

・パドルシフト延長 1000円分以上購入の方

・ルームランプ交換空気清浄機(ただし純正品と交換)1000円分以上購入の方

複数購入の場合は多少お値段の相談に応じたいと思います。

欲しい方はメッセージで10月31日までにご連絡ください。(先着順ではありません)
基本的にはこちらでもできる限りお手伝いしますが、作業は購入者でお願いします。

条件はタイヤの時と同じです。

作業は11月3日10時頃より京葉道路の花輪インター近くで行いたいと思います。(ただし、当日は住宅地のため取り外し作業以外はできません。車は近くのコインパーキング、もしくは徒歩10分程度のホームセンターになります)

どうしても日程の合わない場合はご相談ください。


Posted at 2021/10/28 10:57:32 | コメント(1) | トラックバック(2)
2021年10月19日 イイね!

「東京オートサロン 2022」幕張メッセで1月14日~16日開催決定 11月1日チケット発売予定


編集部:北村友里恵

2021年10月18日 17:36

2022年1月14日~16日 開催





一般公開は土日のみ。公式Webサイトをリニューアル

 東京オートサロン実行委員会は、2022年1月14日~16日の3日間に世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2022」を幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)で開催すると発表した。

 TOKYO AUTO SALON 2022は、イベント開催に関する政府の基本的対処方針に従って入場者数に上限を設ける予定としており、チケットはオンラインでの事前販売となるほか、一般公開は土日に限定し、金曜日は“ビジネスデイ”として終日業界関係者および報道関係者にのみへの公開となる。チケット販売開始は11月1日の予定で、詳細は近日中に公式Webサイトで発表される。

 TOKYO AUTO SALONは1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートし、今回が40回目の開催となる。国内主要自動車メーカー、海外インポーター、タイヤメーカー、アフターパーツメーカー、カスタムショップなどが、この日に向けて準備をしてきた個性豊かな車両をずらりと並べ“年に1度のカスタムカーの祭典”ならではの圧巻の光景が広がるだけでなく、パーツやグッズを販売するブースも多く、“買う楽しみ”があるのも特徴。近年では、最先端のカスタムトレンドを発信するだけでなく、多くの自動車メーカーがスポーツコンセプトモデルなど力を注いで開発した新型車を発表し、またレース参戦車両の初公開とともにモータースポーツ活動の体制発表を行なう場としても注目を集めている。

 東京オートサロン公式Webサイトが、年間を通じて出展者が独自の情報を発信・配信できるポータルサイト「ONLINE AUTO SALON」として11月15日にリニューアルオープン。ONLINE AUTO SALONのサービスには「東京オートサロンイベント公式サイト」と「オートサロンTV(映像コンテンツ・VRコンテンツ配信)」のほかに、一般ユーザ向け情報発信の場としての「出展者ホームページ機能」と、メディア向け情報配信のための「ニュースリリース配信機能」が加わる。ONLINE AUTO SALONは、出展者が登録する情報をカテゴリ化し、マッチングを最適化してさまざまな角度から情報を届けるとしている。

 リリースでは「TOKYO AUTO SALON 2022は、国や県、会場の幕張メッセが定める新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドラインに基づき、皆さまに安心してお越しいただけるよう感染症対策に全力を挙げて取り組んでまいります。また、会期中ONLINE AUTO SALONでは、来場できない方にもお楽しみいただける多彩なコンテンツを発信いたします」と語られている。


以上転載

行く行かないは置いておいて。
少しはイベント開催に明るい兆しが見えてきたのかな?

早く元の状態に戻りたいものですね。
Posted at 2021/10/19 07:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

「届け先がわからない!」 ドコモ通信障害にウーバー配達員も悲鳴

10/15(金) 19:31
配信




ドコモの通信がつながりにくくなったスマートフォン。電波の状態を示す部分には「×」がついた=2021年10月15日午前0時49分、東京都内

 14日夕に起きたNTTドコモの通信障害の影響は、通信機能を利用する様々なサービスにも広がった。飲食などの宅配ができなくなったり、タクシー代がクレジットカードで払えなくなったりするなど、一部のサービスが「機能不全」の事態に陥った。


 「届け先がわからなくなった」。14日夜を中心に、飲食宅配代行サービス「ウーバーイーツ」などの配達員から悲鳴が相次いだ。スマートフォンなどのアプリで注文依頼を受ける配達員にとって、通信環境は「生命線」。ドコモの通信障害で圏外となり、多くの配達員の宅配に支障が出た。東京都内の配達員によると、配達途中で届け先がわからなくなった配達員もいたという。

 特に14日は木曜。ウーバーイーツでは一定期間に所定の回数の配達をこなせば報酬が上乗せされる「クエスト」という仕組みがあり、「平日クエスト」最終日の木曜夜は配達員の稼働が増える。注文側も通信障害で注文できなかった可能性があり、「クエスト達成直前にクリアできなかった」という配達員の嘆きがSNSにも書き込まれている。

 配達員らでつくる労働組合「ウーバーイーツユニオン」の広報担当者は「以前に楽天モバイルの通信障害があった際には『配達員は安定したドコモ回線を使うべきだ』との意見が出たが、今回の件で『複数回線が必要なのでは』との声も出ている」と話す。

朝日新聞社

以上転載


UberだけじゃなくてpaypayもSuicaも入金できなくて困ったらしい。
依存は怖いね。

Uberは使う側だから良いとして、Suicaはカード式。
paypayも複数端末で利用できるようにしているから問題なし。

本文にもあるけど、楽天モバイルやpovo2.0なら基本料金は0円。
iPhoneのe-simが使える人が多いかもだけど、Androidにはsimカードが2枚入るものも多い。
そういったものを使えば電話番号をわけられて仕事用、プライベート用と分けることもできるし、もちろんメールもそれぞれのものを使えば良い。

うちの場合はそれで遊んでいるうちに、回線が2桁になるというバカバカしい状態だけど、こういう時のバックアップの保険代だと理由をつけられるようになるかな?(笑)


Posted at 2021/10/15 21:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

ドコモ、5G・4Gは15日早朝回復 3Gは制限継続、復旧急ぐ

10/15(金) 9:18
配信


NTTドコモのロゴ=2019年5月16日、村田由紀子撮影

 NTTドコモは15日、主流の第4世代(4G)移動通信システムと高速大容量の5Gでつながりにくい状況が続いていた問題について、同日午前5時5分に全て回復したと発表した。「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯電話で使う3Gは、通信制限を続けているため一部で利用しづらい状況が続いており、復旧作業を急いでいる。

 同社は14日午後5時ごろから全国的に発生していた通信障害について、同7時57分にシステムの復旧を確認したが、音声通話やインターネットなどのデータ通信サービスを制限していたため、一部の利用者で電話がつながりにくい状況が続いていた。

以上転載

システム復旧したと言われたら、一般的には元通り使えると考えるのではないかな?
Posted at 2021/10/15 10:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

「うる星やつら」高橋留美子氏、手塚治虫さんに続き米ハーベイ賞殿堂入り

10/14(木) 13:58
配信


高橋留美子氏(08年3月撮影)

「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などで知られる、漫画家の高橋留美子氏が、米国の漫画賞「ハーベイ賞」で殿堂入りを果たした。同氏の公式ツイッターが14日、同氏のコメントを発表した。

「この度は素晴らしい賞をいただきありがとうございます。アメリカの皆様に楽しんでいただき、とても光栄です。『漫画』を通じて皆様と交流できることがとても嬉しいです。コロナ禍で大変世の中です。私の漫画が少しでも皆様の心の安らぎになればと願っています。高橋留美子」(コメントは原文のまま)

「ハーベイ賞」は米国の漫画家、芸術家で、ポップカルチャーのアイコンとしても知られるハーベイ・カーツマンの名を冠した賞で、1988年(昭63)に創設された漫画、コミック業界で最も権威のある賞。高橋氏の殿堂入りは8日付。同電動には、日本からは20年に手塚治虫さんが選出。


以上転載

偶然かもだけど、また高橋留美子先生の話題。
手塚治虫先生はわかるけれど、高橋留美子先生もとは。
世界に愛される作品を多く生み出しているという事ね。
ちょっと嬉しい。
Posted at 2021/10/15 05:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あきちゃ~ どーしたのですか?故障?」
何シテル?   07/26 18:35
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 4 56 7 8 9
101112 13 14 1516
1718 19 20 2122 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation