2024年06月03日
2024年6月3日
楽天モバイルは、IP電話サービス「SMARTalk」の提供を2025年2月28日で終了すると発表した。終了の理由は「通信サービス市場の変化のため」と説明している。
楽天モバイルは5月31日、IP電話サービス「SMARTalk」の提供を2025年2月28日で終了すると発表した。終了の理由は「通信サービス市場の変化のため」と説明している。
IP電話サービス「SMARTalk」が終了へ
サービス終了後も25年5月31日までは、マイページを利用可能。楽天モバイルは代替えサービスとしてモバイルプラン「Rakuten 最強プラン」などを検討してほしいとしている。
SMARTalkは「050」で始まる電話番号を利用できるIP電話サービスで、13年から提供している。サービス開始当初は楽天コミュニケーションズ(旧社名:フュージョン・コミュニケーションズ)が提供していたが、19年7月に楽天モバイルへ事業譲渡。その後20年10月には新規申し込みを無期限停止していた。
以上転載
フュージョン時代から使っていたサービス。
楽天に飲み込まれると何でもかんでもダメになるのは何故だろう?
Posted at 2024/06/03 17:24:00 | |
トラックバック(0)
2024年06月03日
【速報】気象庁が今後1週間程度は震度5強程度の揺れに注意するよう呼びかけ 石川県輪島市・珠洲市で震度5強
258
コメント258件
6/3(月) 8:52配信
FNNプライムオンライン
石川県で震度5強を観測した地震について、気象庁は3日午前会見を開き、今後一週間は、同じ程度の揺れに注意を呼びかけました。
気象庁によりますと、午前6時31分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、石川県の輪島市と珠洲市で最大震度5強を観測しました。
地震の規模を示すマグニチュードは5・9、震源の深さはおよそ10キロと推定されています。
気象庁によりますと、午前8時10分時点で、震度1以上の地震があわせて8回観測されているということです。
気象庁は、今回の地震は、今年1月に発生した能登半島地震の一連の地震活動として、今後一週間程度は震度5強程度の揺れに注意するよう呼びかけました。
フジテレビ,社会部
今年の元旦のことだったから計算がしやすいというのもあるけど、やはりまだまだ気を緩めてはいけないのね。
今年の小学校の防災キャンプではダンボールトイレを作ります。
子供でも簡単に作れます。
いつどこで起こるかわからない災害。
少しでも対策しないとね。
Posted at 2024/06/03 10:33:25 | |
トラックバック(0)
2024年06月02日
昨日の話ですけどね。
朝早くから起きて、学校へ行ってプログラムなどを印刷。
並行して本部テントなどの力仕事。
班長やリーダーにはイヤホンマイク付きのトランシーバーを貸し出したので、連絡は走らなくて良いのでとても楽です。
片付け終わったら今度は打ち上げですね。
飲み放題3時間(笑)
二次会1時間くらい?
そこで解散し、ひとりで客のいないBarに行きウイスキーを🥃3杯。
ひと仕事終えた酒は美味い😋
疲れたけどね。
次のイベントは西日本旅行になるかな💦
まだ詳細未定です。
Posted at 2024/06/02 19:56:45 | |
トラックバック(0)