• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

Xiaomi 14 ultraは買いなのか?次の15 ultraを待つべきか?

Xiaomi 14 ultraは買いなのか?次の15 ultraを待つべきか?Xiaomiは12s、13ultraとLeicaと提携したモデルを出してきたのだけれど、そんなに日本では盛り上がりがなかった。

なぜなら「並行輸入」しか無かったから。

しかし、現行型の14ultraは日本正規品なのでニュースの取扱量が違う。

定価が20万円近くで、国内メーカーだとソニーのXperia 1 Ⅵが同じターゲットだろうけれど、良くも悪くも特徴がなくなってしまったと感じる。

Xiaomiを長く使ってきたこともあり、インターフェイスは慣れている。
LeicaはHuawei mate20proで使って、自分史上最高の雰囲気で撮影できるスマホだ。

発売より2ヶ月半たち、ネガティブな意見もあらかた出た様子。
・バッテリーのもちが宜しくない。
・おサイフケータイが使えない
・レンズ部分が大きい

もちろん贅沢を言えば全部何とかして欲しいが、バッテリーのもちが宜しくないこと以外はそこまで気にしないかな?
発熱問題も大きくは目立ってないのは安心かな?

むしろメリットとして
・シャッター音が消せる(はず)
・デュアルSIMカード(物理)が刺せる
・ツインアプリ(使わないけど)

特に物理SIMが2枚させるのは今後減ることはあっても増えることは無いだろう。
そう考えると15ultraを待たないでも…と思ってしまう。

でもねー。今使っているXiaomi 13T proでも「スマホ」としては十分満足なのよね。
スペックも、お値段も。
昨年12月からの契約なのでまだ8ヶ月くらいだし、1円/月で24ヶ月レンタルできるし。
コスパ最強なのよね。
不具合は全くないし。
お金貯めて16ultra位買おうかなー。
Posted at 2024/07/28 20:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

夏休みの車内のエンターテイメントはどうする?

家族で帰省するなど、長時間の運転が有り得そうなこの時期ですが、特に子供さんが居るおうちは大変ですね。

そんな時にオススメしたいのはAmazonの fire tv stickです。



もちろんアマンプライム契約者は多くの作品が見放題です。

本来は家庭のテレビに接続するものですが、車のディスプレイにHDMI入力端子と、シガー電源(もしくはUSB電源)が取れれば簡単に使えます。
車の中で映画や動画が沢山見れますよ🚗³₃

あ、もちろん運転者は見たり操作したりしてはダメですが…
fire tv stickの優秀なところはリモコンが赤外線では無いのでどちらを向いても操作できるということ。これ便利。
なんならリモコン増やせるので、前後の席ごとに設置したりも可能ですね。

あとはデータ通信が必要ですが、auの端末が余っているならpovoを申し込んでください。
1日単位で買って使うことが出来るので無駄な出費がありません。そのスマホからテザリングするだけです。



また、わざわざ別のauスマホを使わなくても、使う月がわかっていれば今のスマホのプランを事前にひとつ上の、データの多いものに変えておくのも手です。今から変えれば8月のプランが変えられるはず。

ちなみに動画を見るとどれくらいのデータ消費があるか、ということですがあくまで参考値としてyoutubeの場合


1時間で1-2GB使う可能性がありますね。

ではプライムビデオではどうでしょう、


こんな感じのようです。
車では4Kを表示できないのですが設定からちゃんと変更しておかないとデータは食われちゃいますからね。

自分はトヨタのディスプレイオーディオにはこの時代HDMI入力がなく赤白黄色のアナログに落としている関係上、480Pまでしか見れないのですが、使っているfire tv stick 4K maxの仕様で最低の720Pでの接続になります。
いつもテザリングしてますがデータ量は気にしたことないですねー(特殊)
テザリングも同じかは分かりませんが。


DVDだと同じものばかりで飽きちゃうこともあるので、うちではもっぱらこれですね!
Posted at 2024/07/26 09:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

リビングAVセッティング変更

リビングAVシステムには当初センタースピーカーは設置してなかったのだけど、せっかく手持ちにあるので置いてみた。


センタースピーカーはBOSE VCS-10。
薄型なところがお気に入りだったのだけど、さすがにテレビの前に置くと字幕が見えなくなる位置に。


そこでAmazonで購入した薄型TV上置きラック。


横幅と奥行きはピッタリなんだけど


アームが短くて届かないので加工が必要。
家にころがっていた100均の発泡スチロールレンガサイズのものをカットしてみた。
もうちょっと方向の微調整は必要かな?




結果こんな感じに設置出来ました✌️

追加セッティング


もう少し正面に向けました。
Posted at 2024/07/25 10:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月24日 イイね!

「めぞん一刻」ラベルウイスキーが登場 響子さんラベルは熟成年数25年もの

2024年7月23日 16:49129 50 コミックナタリー編集部

「めぞん一刻」のラベルウイスキーが登場。ウイスキー専門サイト・WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)で8月8日から13日まで抽選予約が受け付けられる。





「めぞん一刻」ラベル・ウイスキー


今回販売されるのは「音無響子ラベル」と「音無響子&五代裕作ラベル」の2種類。「音無響子ラベル」には熟成年数25年のグレングラント1998が選ばれ、ドライで程よいウッディさとフルーティな味わいなどを楽しむことができる。「音無響子&五代裕作ラベル」には熟成年数13年のキルダルトン2009を使用。ピーティな中にほのかに漂うレザーや土の香り、モルティでスモーキーな味わいを感じられる。

「音無響子ラベル」は税込5万5000円、「音無響子&五代裕作ラベル」は税込3万7400円。それぞれ数量限定で販売される。

以上転載

青春そのものだなあこれも。
55000円なんて買えないけど、中身も飲んだらそりゃ美味いんだろうね。
誰か飲んで空き瓶ちょうだい(笑)

Posted at 2024/07/24 17:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月24日 イイね!

ソフトバンクの携帯電話サービスが復旧 7/23(火) 14:41配信

ソフトバンクは23日、障害が発生していた携帯電話サービスなどが復旧したと明らかにした。

以上転載

これで使えるのかな?

メイン機はUQモバイルとソフトバンクを入れて、サブ機はdocomoと楽天モバイルを入れているので最強…のはず。

Posted at 2024/07/24 08:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fujimura 豊川に住む弟夫婦に教えておこうと思いました。美味そう。」
何シテル?   10/05 14:25
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123 45 6
789101112 13
14 15 161718 19 20
2122 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

早速(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:17:59
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:46:28
日本で最大のカローラの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 20:34:49

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation