• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギの"ホワイトファルコン" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

パーツレビュー

2024年4月10日

ZCOO セラミックシンタード ZRM-B005  

評価:
4
ZCOO セラミックシンタード ZRM-B005
先日の
タイヤ交換時に行きつけのバイクショップ(ワンメイク)にバイクを預けに行った際に・・・

自分:最近ブレーキのかけ終わりのフィーリングが少しおかしいんだよね

店長:どれどれ、(ウサギ)さんブレーキパッド残量1mmですよこれじゃないですかね?

自分:え?

店長:いずれにしても交換時期なのでどうしますか?リアはまだあるよ!

との流れでいつかは評判のいいZCOOのブレーキパッドを入れようと思っていたのですがこのタイミングかー(懐事情厳しい)
でしたがタイヤ交換のついでに作業をしてもらいました。

ブレーキについてはラジアル化を含めてコントロール幅を広げれるように変更してきました。今回のブレーキパッドも『真綿を絞めるように』の感じが体感できればと思います。

以下の商品説明を参考にしています。

【商品説明】
握れば握った分、ブレーキングが体感できる、セラミックシンタード

商品特徴
ガツン、と効くブレーキングよりも、真綿を絞めるように、握れば握ったほど、効力を発揮するように開発・設定したパッド。
さらに、思い通りスムーズに減速する為、ライダーが体感しているよりも減速する、“気持ちいい体感減速”を追及しました。
レース用ブレーキパッドにありがちな温度依存性(※1)も少ない為、公道でも安心してご使用頂けます。

(※1) ある一定の温度域に達しないとブレーキングの効力が発揮しない、という事。



→車種別適合表はこちら
→品番別形状確認表はこちら
希望小売価格(税込)
¥8,580
品番ZRM-N011のみ ¥7,040

  • 私のGen2HAYABUSAはブレンボ付きの後期モデルとなるためH2と同じ品番らしいです。
  • ステッカー類は貼ってしまうと止まらなくなるためこのステッカーもどうしようか悩み中です。(笑)
  • 理想としていたブレーキフィーリング近づくといいのですが後に再評価してみたいと思います。
入手ルート実店舗
レビュー履歴最新 (2024/04/22)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ZRM-B005 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

DIXCEL / EXTRA Speed(ES) type

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:3764件

ACRE / Light-Sports

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:1002件

Projectμ / HC M1

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:61件

ENDLESS / SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:469件

Ate / ceramic brake pad/低ダストブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:224件

ACRE / Fomula 700C

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:1213件

関連レビューピックアップ

ZCOO セラミックシンタード ZRM-B005

評価: ★★★★★

不明 フルカウル

評価: ★★★★★

井上工具 newポリ蛇口

評価: ★★★★★

U-Kanaya レバーセット

評価: ★★★★

Arai RX-7X

評価: ★★★★★

KUSHITANI コンテントジャケット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月11日 13:02
こんにちわ
ZCOOはST600でレースをしていた時に使っていましたが、個人的には好みの感触でした。
握った分、きっちり効くと言った感じでしょうか。
コメントへの返答
2024年4月11日 18:07
A5M2bさん
こんばんは、コメントありがとうございます。

レースで使用されていたなら性能は折り紙付きですね
(^^♪

コントロールしやすいを目標に変更してきたので楽しみです。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 28回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/7838621/note.aspx
何シテル?   06/20 06:22
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

禁断のEV走行可能距離表示値の謎に迫る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:20:13
[トヨタ プリウスPHV] ドアミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 16:25:19
ブレーキフルード交換(納車整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 17:09:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation