• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月28日

京都・嵐山花灯路 2018 に行ってきました①

京都・嵐山花灯路 2018 に行ってきました① これまでに遊んだ備忘録を古い順にアップしていますが、順番を変えて先日に行ってきた京都・嵐山花灯路 2018 についてアップします。

昨年のふるさと納税では近畿地方限定で使用できる旅行券をいただきましたので、それを利用して12月14日(金)から3日間、京都の嵐山へ行ってきました。

お目当てはタイトルにもある通り「京都・嵐山花灯路 2018(リンク先はPDF)」で、ライトアップされた竹林を見ることです。

嵐山では2泊して、特に夜を中心に嵯峨野を観光してきました。


12月14日(金)
津→嵐山の移動は、ちょうど近鉄のインターネット予約のポイントが溜まっていたので鉄道を利用しました。近鉄の車内で酒を飲みつつ難波まで行き、地下鉄で梅田へ行ってから阪急で嵐山へ行くルートです。噂には聞いていましたが、阪急梅田駅はデカかった!
altaltaltaltalt

阪急嵐山駅に到着後はホテルに荷物を預けて散策開始。お土産を物色している間に、昼食で予約したお店の予約時間になりました。「嵐山 よしむら」、嫁さんが色々下調べをして見つけてくれたお蕎麦屋さんで、2階の窓からは桂川と渡月橋を見渡す素晴らしい景色が広がっています。「京のやさいそば(冷)」を注文しました。上に乗っているのは、大葉・おくら・かぼちゃ・カイワレ・きんぴらの5種類。美味しかったですよ。
altaltaltalt

更に嵐山のメインストリートをブラブラ。「ゆばチーズ」が名物とのことなので1本食べてみました。これも美味しかったです。
altalt



さらにブラブラしようとしたら「フクロウとヒョウ猫の森」という猫カフェ&梟カフェを発見。この猫カフェはベンガルの専門店と事前に聞いていまして、猫好きなのでワクワクしながら突入。TV出演もした猫ちゃんが胡坐をかいている私の股座にちょこんと座ってくれて居眠りをはじめました。
altaltaltaltalt

ホテルにチェックインが可能な時間になったので、本日の宿「ホテル嵐山」にチェックイン。お手ごろ価格ですが部屋は綺麗で広いです。嫁曰く、良い枕を使っているとか。2階のお部屋でしたが渡月橋がすぐ目の前で景色も良かったですよ。
altalt


お部屋でのんびりしていると17時になり、ライトアップが始まりました。
夜の嵯峨野観光と撮影に出発です。

〇法輪寺
和銅6年(713年)に元明天皇の勅願により、行基菩薩が創建した古刹。日本随一の虚空蔵菩薩の霊場。その霊験は『今昔物語』などに記述される。『十三まいり』の寺として知られる。舞台から、京都市内が一望できる。(公式HPより)
花灯路観光最初のポイントですが、いきなり雨が降りだしました。予報では雨は降らない筈なのですが…。嵐山の街を一望できる展望台と、お堂のプロジェクトマッピングが特徴です。
altaltaltaltalt






〇渡月橋
渡月橋と山裾、水辺などをライトアップし、雄大で美しい夜の自然景観を演出します。(公式HPより)
遠くから眺めるとキラキラして非常に綺麗です。橋自体の街灯は桂川で水力発電して灯しているそうです。後方の嵐山も一緒にライトアップされています。人通りが多いので、人も歩道は左側通行です。雨がひどくなってきて写真は滲んでしまいました。
alt


〇竹林の小径
野宮神社から大河内山荘庭園に至る散策路の竹林をライトアップし、幻想的な情景を演出します。(公式HPより)
嵐山花灯路で一番人気のポイントだそうです。訪れた12月14日(金)は週末ですが平日で、雨も降っており、普段の平日と比べるとだいぶ人出は少なめだったそうです。ラッキー。とは言え、それでもスゴイ混雑ぶりでした。
altaltaltalt





〇小倉池
大河内山荘庭園から常寂光寺にいたる道のりの途中、小倉百人一首で有名な小倉山のふもとにたたずむ小倉池。ほのかにライトアップされた木々が水面に映り込み、幻想的な雰囲気を演出します。(公式HPより)
竹林では雨が酷くても竹の葉が雨を防いでくれましたが、ここでは雨の直撃を受けていました。カメラが壊れないかヒヤヒヤでした。写真は雨で滲んでいます。
altalt



〇コトノハ行灯
記念のメッセージなどを紅葉柄のシールに書いて大型行灯に貼りつける参加型のイベント。あなたのメッセージで行灯を彩ってください。※各日シールが無くなり次第終了。※雨天中止(公式HPより)
雨天でもやってくれていました。しかも「寒いだろうから」とカイロを頂きました。ありがとうございました。紅葉柄のシールにメッセージを書いたのですが、シールを台紙から剥がすときに嫁が勢いよくやりすぎて、シールは見事真っ二つに破れました(笑)。写真は露出過剰で白飛び(汗)。
altaltalt




〇長神の杜
北エリアの長神の杜をライトアップ。コトノハ行灯、「いけばな」で美しく演出します。またストーブを設置し、カイロも配布します。(公式HPより)
足元に小さな灯りがたくさん散らばっていて幻想的な雰囲気でした。
altalt



ここまでで時間は夜8時を超えたので(ライトアップは夜8時半まで)、ライトが消されて暗くなる前に嵐電の嵐山駅近辺で夕飯を食べに帰ることにしました。
結局、雨は止まずに服や鞄はびしょ濡れになりました。


嵐電嵐山駅へ向かう途中で「嵐山 喜重郎」を嫁が発見。牛肉が美味しいお店とのこと。普段はラストオーダーが19時30分のところ、花灯路の期間中は20時30分まで延長しているとのことでラッキーでした。「和牛ステーキ重 湯豆腐付き」を注文。中庭はライトアップされていて、店内の雰囲気も良く、大変美味しくお料理を頂きました。
altalt




お食事終了後は雨の中のんびり歩きながらホテルへ戻りました。
雨は残念でしたが、そのおかげもあって観光客の出足が少なかったようです。
大変満足な1日目でした。

へ続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/28 18:56:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「山梨県に行ってきました②(富士急ハイランド他) http://cvw.jp/b/1049914/42815575/
何シテル?   05/04 14:24
ランエボに9年乗っていましたが、スイスポに乗り換えとなりました。 …嫁さんのクルマなんですが(笑) 引き続き楽しいカー・ライフを満喫しています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁さん所有のクルマです。 写真がないと寂しいので、取り敢えず撮ってきた写真アップしておき ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年11月29日に納車された4型、モンスターの360SPECです。 2019年3月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation