• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍の"Black Bird" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2025年5月28日

ブレーキフルード交換♻️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
73,300km
5年ぶりにフルード交換します。
前回に交換したのは2020年4月。走行距離64,000km時でした。5年で9,000km走りました。


ワタシは5年前と同じくブレーキ踏み踏み🦶係です。
2
濡れてるのは水です。
今回はタイヤを外さずに交換できました。

セイケンのDOT4にしました。ほぼ1リッター使いました。

5年ぶりに抜いたフルードは綺麗でした。

思い切り踏んだせいでピストンの動きが良くなったのか、フルードが劣化していたせいなのか、はたまたセイケンのフルードが優秀なのか、

交換後は明らかにフィーリングが良くなりました😊

※右フロントのフルードが抜けなかったのでブリーダースクリューを注文しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブリーダースクリュー交換

難易度:

フロントマッドガード取付け

難易度:

6ヶ月点検他

難易度: ★★

リアブレーキシュー&ローター&パッド交換

難易度:

エコダイヤキーパー Bメンテナンス

難易度: ★★

フォグスイッチを電ファン手動スイッチ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月29日 8:28
ひっひっふー!
ひっひっふー!
って、やるんでしたっけ🤔
コメントへの返答
2025年5月29日 8:31
お産と同じですよ

フルードのお産🤣
2025年7月6日 23:36
遅まきながら失礼します💦

ブレーキフルードって、ホント、いつやったか忘れがちですよね💦💦💦

ちゃんと備忘録として残しても、記憶が勝手に、もうやったから大丈夫的勘違いを誘発するので困ったモノです😱💦

まぁ、クラッチフルードの方が遥かに過酷なのに、コレも忘れがちなのが困ったもので、最悪でもブレーキとクラッチは同じタイミングで換えるクセをつけたいものです🤣💦
コメントへの返答
2025年7月7日 16:14
他の車と頭がごっちゃになってかえたと思ってました😅

たまにみんカラ整備手帳📓読み返さないとダメですね😅

そうだうちの32もクラッチのタンク真っ黒ですたぶん😅

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキスイッチの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:01:55
elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation