• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Kohのブログ一覧

2018年07月19日 イイね!

結局原因不明。。

昨日の踏んでも進まない件。。

今朝掛からなくなってディーラーに持って行けないのでどうしようかと思いましたが、今日の夕方ディーラーのメカの人がガレージまで来てくれて見てくれました。

しかし結局エンジンは掛かり、最初はかぶってる感じで1気筒おかしい感じと言われましたが安定しました。

ただこれは後でよくよく考えたら、今朝エンジン掛ける前にバッテリーのマイナスを外しリセットしたんですが、その時最初キー回すのをACCオンにしてから10秒ぐらいしてセル回さないと掛からないと言うのをすっかり忘れて焦ってたのでそれで掛からなかったのでは無いかと思われます(^^;)

しかし走行中に加速しなくなったのは解決してないので、自宅からディーラーまで行って再度見てもらうことに。

先日のリコールでハーネスを交換した燃料ポンプも取り出してチェックしてもらいましたが特に異常無さそうですし、点火のバランス?を見てもらったところでは今のところはプラグやコード、インジェクターも問題無さそう。。

夕方から21時前ぐらいまで一生懸命調べてくれましたが、結局は特定出来ず。。(>人<;)

原因がわからないままだとホント怖いですよねえ。。

ひとまず今のところまた安定してます。。

ただちょっとだけ気になるのは、HKSのサブコンF CON isが付いてまして、そこからデータをモニターに映せるのですが、、

走行してるのに車速(左上)が0km/hとなってます。
元々0だったのか前はちゃんと出てたのか覚えてません(^^;) でも普通はちゃんと表示されると思うんですけどねー

さらに、、

スロットル開度(左下)がアクセル踏んで無くても2%。これは以前0だったように思うのですが(^^;)

なんかサブコンとかが悪さしてるのかなあ。。(T_T)

結局不安要素取り除けないままの愛機です(>人<;)
Posted at 2018/07/19 21:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月14日 イイね!

1年乗ってきたのに気付かんかった。。

先日のリコール時に、色々気になったところも見てもらいました。

まずなんか急にロードノイズが大きなった気がします。ゴーって音がするのでハブベアリングか?と思い見てもらいましたが大丈夫でした。今履いてる中華製のタイヤはロードノイズが大きいと良く聞くのでそれかもですね(^^;) 神経質なだけかも(笑)

それからアイドリング時にたまに背中に息継ぎのような微妙な振動が。どうもA/Fセンサーが怪しいとの事でした。ただ最近はあまり感じないのでそれほど酷くは無いかもですが近いうちに交換した方が良いでしょうね。

ただそのチェックの時にディーラーから「エンジンチェックランプを殺しているみたいなんですが。。」と指摘を受けました。

確かに1年前購入時にエンジンチェックランプが点いたままになりまして、販売してた某チューニングショップに診断してもらったらその時もセンサー(O2センサーでしたが)異常でした。

その時もセンサー換えずに(^^;)とりあえずそのままでチェックランプだけは消してもらったのですが、そのエラーに対して消してもらったかと思っていたところどうも完全に点かない仕様になっているみたい。。

というのもエンジン始動前のACCがONの時に他のランプは点くのにエンジンチェックランプが点かない。

1年乗ってきたのに全然気付かんかった。。

どういう事なのかそのチューニングショップの方に久しぶりに電話して聞いてみると、このレガシィにはHKSのF CON isとOSCというサブコンが付いてるのですが、何かしらギボシの端子があって診断する時だけ繋ぐという。。それを繋ぐとチェックランプが点灯したままになって、普段はそのギボシは外しておかないといけないらしい。。しかし外すと上記のようにチェックランプは点かない仕様になるのだとか(僕が聞き間違えてなかったらそんなような内容でした(^^;))。

昨年ぐらいから車検が厳しくなってチェックランプ点いてたら車検に通らないだけでなく、始動前は点かないとそれも通らないらしい。なのでHKSも今出してるサブコンは対応品があるとか無いとか。。とまあ私にはよくわからん話でした(>人<;)

車検通らないのはマズイですよねぇ。。
その対策ってどうすりゃええんやろ。

いっそサブコン取っ払ってもいいんですけどね。
でもそうなると、毒キノコやらメタルキャタライザーも外した方が良さそうですし、マフラーも別のに換えた方が良いのかも。。

なんか色々めんどくさいなあ。。

長文失礼致しました(^^;)
Posted at 2018/07/15 00:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月09日 イイね!

パンク!しかし近くて良かった。。

昨日は久しぶりに天気も回復したので朝から洗車し、ブラブラドライブ(^_^;)
良く行く能勢のファミマへ(笑)

猪名川に車好きな前の会社の同僚が住んでおり、まだレガシィ見せてなかったのでお披露目がてら彼の家に遊びに行くことに。幸い家で暇してますよとの事♪

で、もうすぐ到着ってところでリアタイヤから突然「バタバタバター!!」ってもの凄い音が。
バーストか?と思ってドア開けて見てみましたが特にエア減ってない。。
しかし音は鳴りやまない。

彼の家までもう数百メートル。。悩みましたがバタバタ鳴りながら向かいました。

到着してタイヤを確認すると。。



めっちゃデカいもんが刺さってる!



なんじゃこりゃ?



抜いてみるとなんとテントなどに使うペグでした(T_T)

どうしよう。。って悩みましたが、助かったのは彼の家が車好きにはたまらないまさに「ガレージのある家」ってな感じでシャッター付きガレージの中に工具はもちろんエアーコンプレッサーもあるし、なんやったらテスク、パソコン、テレビ、ステレオなど快適グッズもあり、まさに部屋♪



パンク修理もお手の物♪ 修理キットが切れてたのですが、近所のホームセンターまで買いに行ってくれました(^_^;)

おかげで無事帰れました。ま、行かなければ踏んで無かったという事も言えますが(笑)、久しぶりに昔の同僚と会えて車談義も出来ましたし、ちょっとした作業も楽しめた?ので良かったです(^▽^)
Posted at 2018/07/09 12:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年06月24日 イイね!

ちょっとだけイメチェン

黒レガシィ乗りのお友達がボンネットの傷や色褪せが気に入らないとの事で中古だけど程度の良いボンネットを買いまして、外したボンネットは捨てるとの事なので。。

↑のダクトを頂きました(^^;)
ついでにインシュレーターも頂きました(僕のレガシィには着いてなかったので)。

外す時に交換の仕方わかったので、サクッと交換♫
艶消しに塗ろうかと思いましたが、グリルが艶有りなのでそのまま装着してみました。
なかなか良いんじゃない(^-^)
以上プチイメチェンでしたww



Posted at 2018/06/24 18:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月07日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月8日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

大物と言えば車高調ぐらいですかねぇ(^^;)
なんせもうほぼ完成形ですから。。

■この1年でこんな整備をしました!

やっぱりゴム類は不安でしたから、買ってすぐタイベルは交換。
最近はVベルトも交換しました。


■愛車のイイね!数(2018年06月07日時点)
167イイね!

まだまだっすね(笑)

■これからいじりたいところは・・・

ハミタイなのでホイールをなんとかするか、オバフェンを。。
出来ればホイール換えたい。。なんせ割れると有名なホイールなので(>人<;)
でも1年乗ってきて問題無いから縁先ヒットとか無ければ大丈夫かなあ。。

■愛車に一言

あっと言う間に1年!
まだまだこれから頼むねー♫

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/07 18:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「あれ、間違って本文削除してしまった💦」
何シテル?   05/30 02:53
2011年4月、ついに愛機ステップワゴンをATからMTに載せ換えました\(^▽^)/ ますますドライブが楽しく、15年以上で、間も無く20万kmに達します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフ トライアル チタンバズーカ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:30:53
GOODYEAR ハイブリッド ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:23
エアフロセンサー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:22:12

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年6月8日に中古として購入。 以前は初期型ステップワゴンを5MTに載せかえて乗っ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
私が高校生の時(1985年辺り)に親父が新車で購入。その後大学に入って譲り受け、現在のス ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初期型ステップワゴンをスポーティにしてます。マニュアルミッションに載せ換え、公認も取って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation