• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

132:DRIV-e

 S60 T4 にはご承知のとおり、DRIV-e モードと称する省燃費モードがあり、これを ON にすると、アクセルオフではクラッチが切れて、エンジン回転数が 500 rpm 程度に落ち、かつ空走状態になることで、燃費を改善することができるとされています。

 購入以来、基本 ON で運転してきたのですが、街乗り中心、すなわち Go and Stop が多い環境では、どうも燃費改善効果が実感できず、かつ独特の空走感、特に坂道では特にブレーキを踏む頻度が高くなることが気になってきて、最近ではずっと OFF にしています。OFF では(当然ですが)適度なエンジンブレーキがきいて、乗り味は普通(というかより上質)になる印象です。

 DRIV-e 車のオーナーの皆様如何お感じでしょうか?
ブログ一覧 | ボルボS60 | クルマ
Posted at 2011/10/19 00:09:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィンカーリレーもうすぐ死にそう
彼ら快さん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

REIZTRADINGさんからのお ...
まおうアニキさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

6/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 6:15
こんにちは。こっちにもコメント付けちゃいます(^^;)

ON状態だとアクセルオフでも燃料カットが働かないため、多分街乗りではOFFの方が燃費が良いのではないかと思います。高速の長い下り坂等ではきっと効果があるんでしょうね。

いずれにせよ、2012モデルでは体験することができないのが悔しいです。。。
コメントへの返答
2011年10月20日 6:31
ありがとうございます。

コメント同意します。高速道路を長く使う場合には、ONにしてやろうと思っています。

ご指摘を踏まえて昨日書いたブログを修正させていただきました。重ねて御礼申し上げます。
2011年10月21日 6:25
私も基本的にONにしてますが、確かに街乗りでは、なかなか本来狙ってるDRIV-eの使い方が出来ない…というより、アクセルオフから空走するまでタイムラグあるから余程空いている状況じゃないと発揮できてないです。
気になるのが、空走からのブレーキングですが、回生ブレーキの癖なのか、今一フィーリングに違和感があります。立ち上がりが弱くて途中からクッと利くような。。。

高速道路でこそ実力を発揮できるステージと思います。
ロングの時は結構頻繁にお世話になってます(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 23:02
しかし、販売前にボルボ社では十分検討して、効果アリとの判断をしたと思いますがね....

やっぱり日本の道路環境の問題なのかもしれません。

まあ、我々(初期型ユーザー)はいろいろな局面でON/OFFして、楽しんで使えばいいのではないかと思います。

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation