• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutty1325のブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

210:日産デルタウイング

CarWatchの記事より抜粋。 ~日産自動車は2012年3月13日、2012年のルマン24時間耐久レースに参戦するレーシングカー「日産デルタウイング」をロンドンで発表した~  これはしかし従来のマシンとは全然趣が違いますね。思ったことは、まず”非常に格好よい”ということ、そして”本当に勝 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/14 23:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2012年03月14日 イイね!

209:本の紹介「韓国の歴史」

209:本の紹介「韓国の歴史」
 韓流ブームもすっかり定着し、一方では嫌韓という言葉も耳にするようになって久しいのではないかと思います。歴史的な経緯もあって日本と韓国双方にアンビバレントな思いがあるのは間違いないところでしょうが、今回はそういった現状について何事かを物申すのではなく、私が読んだ一冊の本について取り上げたいと思いま ...
続きを読む
Posted at 2012/03/14 00:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | その他
2012年03月14日 イイね!

208:Volvo P1800ES と新型 V40

 ボルボP1800はボルボファンにとっては記憶に残る車ではないでしょうか?一般にボルボ車は角ばった無骨なスタイルがイメージされますが、P1800とはそれとは異なる流麗な流線型のデザインで、最近の新世代のボルボ車はむしろこのクルマの流れを汲むといってもいいのかもしれません。  以下、wikiped ...
続きを読む
Posted at 2012/03/14 00:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スウェーデン車 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

207:3月11日

 東日本大震災の発生から早一年が経ちます。2万人にも上る震災の犠牲者と更に多くの被害に会われた方々、そしてこの地震によって生じた損失の大きさが如何なるものであったかは一年という短い時間ではとうてい咀嚼し乗り越えられるものではなく、震災の前後では日本人(の意識)が同じではありえなくなったなという重苦 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/11 09:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | その他
2012年03月10日 イイね!

206:昔乗ったクルマの思い出(とフォルクスワーゲン ポロ)

 愛車紹介にも載せていますが、自分にとって自家用車といえる始めての存在が、米国赴任中に乗ったVolkswagen Jetta MkIIになります。前任者から譲り受けた中古車で何年度生産モデルか等は良く分かりませんが、おそらく普通の1.8L、CLiであろうと思われます。残念ながら20年近く前の話にな ...
続きを読む
Posted at 2012/03/10 23:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドイツ車 | クルマ
2012年03月10日 イイね!

205:リアルに生きる(日産プレサージュ)

 自分の輸入車好きはそれが非日常を感じさせてくれるから。ならば余計な事を考えず、用途、機能、実用性そして費用を最優先に考え、そして、最後に自分の嗜好を少し加えて車を選ぶとすると、こんな車がベストになるのではないかと考えるのです。  そう日産のプレサージュです。同じく日産のセレナもそうですが、 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/10 21:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2012年03月10日 イイね!

204:クルマの個性の希薄化についての一考察(その2)

204:クルマの個性の希薄化についての一考察(その2)
 内燃機関を持つクルマは19世紀の末にヨーロッパの数カ国でほぼ同時に作られ始め、その後、爆発的に多様化しました。ガソリンエンジン、四つの車輪、懸架装置、操舵装置を備えた乗り物という以外なんらの技術的な蓄積もなく、また車自体も当然存在しない時代において、おおよそありとあらゆる技術的な可能性が試行錯誤 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/10 12:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2012年03月10日 イイね!

203:クルマの個性の希薄化についての一考察(その1)

203:クルマの個性の希薄化についての一考察(その1)
 昨今、車の個性が希薄化しているのではないかとの意見が多く聞かれます。理由としては、低コスト化の追求、CADなどのIT技術が進歩したためみな似たり寄ったりのデザインしかできなくなった、才能の枯渇など、様々議論されたりしています。この問題については個人的にも興味があり、少し別の角度から考えてみたので ...
続きを読む
Posted at 2012/03/10 12:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2012年03月07日 イイね!

202:ディーラー訪問(おまけ:プジョー508)

 先日ランドローバーのディーラーを訪問した帰りに、プジョーのディーラーにも立ち寄ってかねてより気になっていた508を見てきました。  大柄な外観で、前世代の猫っぽい雰囲気が薄れて新世代のプジョーを代表する、より普通の洗練されたセダンになったなという印象でした。フロントのライオンマークの下に隠 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/07 00:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2012年03月07日 イイね!

201:なんか変だぞ

 新車に関するニュースは大抵はワクワクしてネットでも真っ先に見に行くのですが、今日もcarviewのサイトを巡っていて、「ん、これはちょっと、なんか違うんじゃない」と思った記事が一度に三つも目についたので思わずブログに取り上げてしまいました。  まずこの写真、    言わずと知れたメルセデス ...
続きを読む
Posted at 2012/03/07 00:19:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation