• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutty1325のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

50:S60小ネタ

50:S60小ネタ
S60に関して、今回は小ネタをいくつかご紹介したいと思います。なかにはネタというより、良く分かっていない疑問点のようなものを含まれますが、それはご愛嬌ということで。 メーターの自動照明: ヘッドライト操作とは関係なく、車外明るさを感知してメータの照度が自動で変化します。雨が降りそうな天候や日没直 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/30 23:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボS60 | 日記
2011年05月29日 イイね!

49:クルマ評価の方法論に関する一考察:番外編 私的自動車雑誌愛好史(後編)

 私的自動車雑誌愛好史の続きになります。  さて中学に進む前後には、成長して認識する世界が広がってきたこともありましたが、最大の理由としては、実際にクルマに乗れるまでにはまだまだ時間がかかるということに気がついたためしょうか(苦笑)、クルマに対する興味が突然冷めて、自然と自動車関連の雑誌も全く読ま ...
続きを読む
Posted at 2011/05/29 16:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ評価 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

48:クルマ評価の方法論に関する一考察:番外編 私的自動車雑誌愛好史(前編)

 今回アップする文章は、過去に「クルマ評価の…」と題した話題をブログで始めるにあたって、導入部として私が何故自動車雑誌についていろいろと分析するなどといった、ある意味、暇なことをするに至ったのか、その発端として自分がクルマ好きになったルーツを書いたものです。しかしながら読み返してみると、主たるテー ...
続きを読む
Posted at 2011/05/29 15:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ評価 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

47:クルマ評価に関するブログ記事

 クルマ評価の方法論に関する一考察として、1~10回、さらに番外編をアップさせて頂き、話題としてはある程度まとまったので、新たなカテゴリとして参照し易くしました。  今後、番外編の続きが少々ありますし、更にクルマ評価についてまた感じることがあれば、逐次このカテゴリでアップしていく予定です。 以 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/29 07:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ評価 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

46:クルマ評価の方法論に関する一考察:番外編 web site のクルマ評価

46:クルマ評価の方法論に関する一考察:番外編 web site のクルマ評価
先日来、主に自動車雑誌に載せられているクルマの評価記事を分類・整理して、10回に渡って方法論として論考してみましたが、今回はその番外編として、web site にアップされている、クルマの試乗記などの評価記事を対象に若干の考察をしてみたいと思います。  まず、考察の対象とするのは、いわゆる「みん ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 20:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ評価 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

45:メルセデスはいいよねぇ、でも...

45:メルセデスはいいよねぇ、でも...
 自身のブログを読み返してみても、「メルセデス」あるいは「ベンツ」という文言は殆どでてきません。では、ベンツが嫌いですか?と人から尋ねられたら、おそらく、「いいえ、そんなことはありません」と答えるでしょう。  最も旧い自動車メーカーとして、また「最善か無か」をポリシーとして、独善を恐れず妥協のな ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 14:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドイツ車 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

44:アクセラレーター

44:アクセラレーター
今回はS60の話題です(といっても写真はBMWですが訳は後ほど)。    乗り始めて1ヶ月半程になりますが、停止状態から加速する際に、アクセルペダルを少し踏みすぎると、予想以上にクルマが前に飛び出ることがあります。そのため、できるだけアクセルはそっと開けるように気をつけてはいるのですが、ちょくちょ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 00:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボS60 | クルマ
2011年05月27日 イイね!

43:レクサスGSハイブリッド

43:レクサスGSハイブリッド
 以前のマツダアテンザと同じネタです(あまり評判は良くなかったのですが、懲りずにもう一度)。街中で黒のGSを見た際、「ムムッ、何処かS60に似ている!?」と感じました。あくまで個人的な印象ですが、GSの方が古いクルマなので、参考にしたとしたら明らかにS60なんでしょうが...。最近はグローバル化が ...
続きを読む
Posted at 2011/05/27 22:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本車 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

42:シートの出来は?

42:シートの出来は?
クルマのシートとタイヤは、それぞれドライバーと路面とのインターフェースにあたることから、その性能はとても重要です。また、シトロエン(フランス車全般?)とボルボのシートは昔からその性能に定評があります。幸いなことに両ブランドのクルマを順に所有してきましたので、そのあたりを少し書いてみたいと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/25 23:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボS60 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

41:新型パサート

41:新型パサート
 パサートがモデルチェンジしましたね。  前車シトロエンC5を購入する際には候補車の一台として、2代前のモデルに試乗したことを思い出します。外車の良さもありつつ実用的で、値段も「プレミアム御三家」に比べてリーズナブルで庶民の私には魅力的なクルマでした。  今回は厳密にはフルモデルチェンジではなく ...
続きを読む
Posted at 2011/05/24 22:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドイツ車 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿です。」
何シテル?   03/21 11:29
yutty1325です。シトロエンC5からの乗り換えで、ボルボS60に乗っています。下手の車好きです。ブログにはクルマを中心とした話題を取り上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 6 7
8 910111213 14
15 161718 19 20 21
2223 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

デジタル一眼を引っ張り出してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 23:27:42

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2011年3月にシトロエンC5(2001)より乗り換えました。10年のクルマの進歩を感じ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目の所有車。国産車はこれが最初です。96年~01年にかけて乗ってました。軽快な身のこ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
初めての自家用車。米国赴任時代に中古車として入手して、94年~96年にかけて2年間普段使 ...
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年~2011年まで所有。子持ちの自家用車としては使い勝手が良く、ハイドラクティブ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation