• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

KF-ZE アーシング・ポイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古いクルマにはアーシング、って言いますね。

通称“電線病”、一度ハマると抜けられない。
外してしまうと、何か物足りない感じがする。

電線をつける場所、線の取り回しの仕方でさえ様相が変化する(オーディオの世界も同じですが)。

何がどう効く、というのは説明しづらいのだけれど、全体的にクルマが元気になったような気がする。一般的に即効性があるのは、オーディオの聴き心地でしょうか。

こちらがエンジン全景。ウチの場合、上から簡単に手が入れられる、横から簡単にレンチが挿入できる場所を探して右往左往。計画性がないので、ケーブルがまとめられていません。

カーボンボンネットに交換してから、ボンネットの両端にケーブルを這わせています。本来、金属同士で通電しているものですから、元と変わらない状態で通電させておくのがミソなんだとか。ラジオの感度が良くなるとか、オーディオの音が心地良くなるとか「言われています」(私はイマイチ実感できませんでしたが)。
2
素材は、モンスターケーブルのXP(だったっかな)。スピーカーケーブルとしては自分の好みではなかったので、捨てるのも忍びないので、エンジンルームでがんばってもらっています。丈夫なシールドに覆われており、耐久性・耐熱性が高いようです。

何処から来て、何処へ行くのか。随時更新中。
外すボルトは、すべて自己責任で。

電線を新設したり、引きなおしたりしたときには、ECUをリセットするのがおすすめ(※こういう話には諸説ありますが)。

こちらは手前バンク・エンジンハンガー。

に、つけたいんだけど、私にゃ出来ないので、なるたけ近いところに。一応、端子がハンガーに触れているから、おそらく通電しているんだと思う。できれば、奥バンクにも取付たいところ。
3
スロットルボディ。

取り付けにはインテークパイプの取り外しが必要でございます。この辺を弄るときは、ついでにスロットル洗浄やエアフロ洗浄もやると気持ちいいですよね(ただし、要アイドル調整)。
4
ヘッドランプまわり。

ハロゲン時代、劇的に照度が向上したような記憶があります。現在はディスチャージに換えたので、果てさて、効いているのかどうかはわかりにくいかな。
5
手前バンクのヘッドまわり。

以前、ディストリビュータの固定ネジにもつけてましたが、違うポイントを試してみたかったので、外しています。

その辺を弄るときは、ついでにデスビキャップの点検もしたら気持ちいいですよね。
6
マイランテの最新ポイント。

インマニの付け根。コイツは効く!!

インジェクターの直ぐそばだからか、完全暖機するまでのマフラーから垂れる水が増えるほど、燃焼効率UPした!?(客観的に計測する機器がないので、この程度の表現でご勘弁を)

今まで、街中の加速でも3000~4000回転を使うのが当たり前でしたが、ここに取り付けてからというもの、2000回転、特に2500~3000回転のツキがいい!それに、0-100Km/hの加速が気持ち速くなったような。

ここはイチオシ!今までで一番気持ちの良いポイントです。

で、走りの気持ちよさが上がると、オーディオの音がイマイチに感じられるのは不思議なものですね。二律背反なのかしら?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラーモーターユニット換装計画①

難易度: ★★

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライトスイッチ再生

難易度:

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありがとうございました。お家に帰るまでがmtgです。最後までご安全に!」
何シテル?   12/03 00:13
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 22:45:13
フロントスピーカーをニコイチして交換してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 23:03:38
マツダ(純正) クロスメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 13:31:00

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation