• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーパパのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

1986(昭和61)年5月、国産スポーツカーが世界のベンチマークに挑んだ日

茨城県谷田部にあった通称「谷田部のテストコース」exclamation そこで海外のスポーツカーと国産のスポーツカーがガチンコバトルを開催した貴重なデーターがあったので、今回ご紹介致します。 [参加車両] 海外 BMW M635CSi エンジン:3456㏄ 直列6気筒 DOHC 4バルブ 最高出 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/23 10:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年10月20日 イイね!

マツダの開発者チューン:貴島スペシャル FC型RX-7開発を語る!!

マツダの貴島さんはボディー・足回りのスペシャリストで初代マツダロードスターのボディー&足回りを開発、初代のNA8Cシリーズ2から開発主査になった方です。 またあのル・マンを制したマツダ787Bのシャシー設計にも携わった人ですねぇ~。 トヨタ86のチーフエンジニア多田氏はこ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/20 10:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年10月19日 イイね!

ロードスターの人馬一体感を語る!!

マツダ(ユーノス)ロードスターを語る上でよく出てくる用語exclamation それは「人馬一体」 あくまでも「人車一体」ではなく、血の通う動物とふれあうが如くと言う意味を込めて「人馬一体」と開発者は呼んでいる。 この人馬一体感とはどのようなものかexclamation&questionを考えてみましょう。 [人馬一体の4要素] 1、一 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/19 23:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年10月18日 イイね!

質問コーナー:ロータリーエンジンとレシプロエンジンの比較と解説!!

マツダ・RX-8のロータリーエンジンはスポーツエンジンでマツダ・デミオは乗用車なのぉexclamation&question 2台の比較エンジンも1300㏄なのにexclamationと素朴な質問をクルマ好きの女性から受けて答えたお話ですexclamation×2冷や汗 [ロータリーエンジンとレシプロエンジン比較] 【マツダ・RX-8 タイプSのエンジ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/18 17:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2015年10月17日 イイね!

エンジンの質問コーナー:タイミングベルトはなぜ必要なの?

自動車用のエンジンは現在、内燃機関が主流なのは皆様もご承知の通りだと思います。 【外燃機関と内燃機関の違いについて簡単に説明】 外燃機関とはシリンダーの外部で圧力発生装置があり、その装置で発生された圧力によりシリンダー内のピストンを動かす仕組みを言う(例:蒸気ボイラー機関)exclamationまた内燃機 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/17 04:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年10月16日 イイね!

マツダロードスターを「より楽しく感じられるイベント」紹介!!

スポーツカーに乗ると、また所有すると「速く走りたい」と「己の技量を知りたい」の2つのドライビング感を試したくなるものだと思います。 ロードスターにお乗りの方々もこの気持ちは例外ではないと思うのです。 その気持ちをかなえるためにマツダでは各種イベントを開催しています。 今回はその ...
続きを読む
Posted at 2015/10/16 11:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年10月09日 イイね!

ロードスター研究:4代目ND型ロードスターを私なりに評価する。

今回、日経電子版の取材で最後に聞かれ、オフレコを条件にお話した事について今回公開致します。 それは新型4代目ND型ロードスターの評価についてでした。 その回答は「非常に難しい質問ですねぇ~」と前置きをしてお話しました。 私がクルマを評価する基準は「比較基準法」と「単体評価法」の2つがありま ...
続きを読む
Posted at 2015/10/09 08:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年10月09日 イイね!

ロードスターの雑学:ナッパレザーについて考える。

ナッパレザーはBMWやメルセデスベンツなどの高級車に採用された本革です。 今回、新型ロードスター「RS」グレードのレカロシートの一部に採用されました。 ではナッパレザーのナッパとは何かexclamation&question ナッパ(革) 読み方 ナッパ(がわ) 英語 Nappa (leather) ...
続きを読む
Posted at 2015/10/09 04:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年10月08日 イイね!

2015年10月01日 新型「マツダ ロードスター RS」を発売

ロードスターの運転する楽しさを深化させたモデルを追加 マツダ株式会社(以下マツダ)は、今年5月21日に発売した小型オープンスポーツカー、新型『マツダ ロードスター』に新機種「RS」を追加し、全国のマツダ系、アンフィニ系販売店を通じて本日より発売します。 新型ロードスター「 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/08 21:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2015年10月08日 イイね!

日経電子版の取材を終えて話したことをご紹介致します。

昨日、ロードスターの取材を受け、メインにお話した事。 我が家のロードスター・スタイルをお話しました。 「そまそもロードスター・スタイルとは何か」 このクルマを通して「嫁さんに日頃の感謝を込めてプレゼント」、「走りの楽しさ」、「整備教習」、「走りの教習(チームあさひ発足)」、「家族ツー ...
続きを読む
Posted at 2015/10/08 01:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ

プロフィール

「4代目ロードスターになって電子制御のサポートを語る!! http://cvw.jp/b/1074729/39596578/
何シテル?   04/11 15:42
さーぱぱと申します。ロードスターが大好きで現在8台愛馬ロードスターを調教中です。こんなロードスターバカですが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族快速にアルファードを活用しています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター(NA8C)シリーズ1:ラグナブルーメタリック&ロードスター(NB ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタスープラ3.0GTリミテッドエアロトップです。 以前は同じクルマがもう1台有 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation