• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

【懺悔】私の目は節穴だったorz

スミマセン。
モウシワケナイ。
素直に懺悔します。
だって。
だって。

私の目は節穴だった

んだもん。(泣)


だってね。
あー、もう、知ってるよーってヒトはいたと思う。
でもきっと、黙っててくださったのね。なんて優しいんだろう。
それをカサにきて、私ったら、私ったら、私ったら

ゴメンよ、ディアス。(T__T)


それは今日の夕方、突然天から私の脳天に落ちてきた。
仕事場に持っていきたい荷物があったから、代車のディアスくんを自宅前まで持ってきた。
リアゲートを開けて、荷物を入れようとした。
そしたら、リアゲートのすみに、文字があることに気がついた。
その文字は





TURBO



と書かれていた。



・・・(・・;)



え?


この子、ターボ車だったの????

いや、穴はあいてなかった、じゃあまさか、と思って前に回って見てみたら




あるじゃん、インタークーラー



フロントバンパーの上に、見えてるじゃん






穴があったら入りたいって、そう、私の夕方の心境
そうか、この子はターボ車だったんだ
そういえば、なんか変だなとは思ってたんだ、妙に軽快にスピードが上がるし、時折変な音がする。
いや、660ccになったから、最近の軽はパワーがついてきたのかと勝手に勘違いしてた。
調べてみたら、私のミラより馬力あるんじゃんさ。

あーやだ。
あーヤダ。
先入観って言うか、思いこみってやーね。ほんとやーね。
オーナー殿が、「ツボにはまる回転域とかにはいると、軽快に走るじゃん」って言ってたのも道理よね。
あー恥ずかしい。見抜けなかったって言うか、見てなかったジブンがはずかしぃぃぃ(;__;)
許してー、サンバーディアス。
許してー、Dラーのお兄ちゃん。
(あのDラーがアタシに車貸すのに、ただの平凡な軽自動車なんか、出すはずないじゃん、ね、今まででだって数々のひねり手を出してきてたのにね、そういえばかつて、マニュアルのサンバーバン出されたことだってあったんだからね)

なんか、気がついたら俄然やる気が出てきた
(なんの?(^^;))
ちゃんとインプレッション出します。ハイ。
なんか、いきなりやる気が出てきたぞぉぉぉ~~~♪
ブログ一覧 | 車のこといろいろ | クルマ
Posted at 2011/07/26 00:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

ごもっとも…
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミッキーたんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年7月26日 0:48
正確に言うと、サンバーディアスというクルマは現在はラインナップには乗っていないのです(笑)
今あるのはサンバー(バン・トラック)とディアスワゴンで、みなままさんの代車はディアスワゴンですね♪
サンバーという名前が無くなってしまったのは残念ですが、まぁあえてD車だしサンバーと名乗らない方が良いのかもしれません^^;

さて、肝心のディアスワゴンのターボについてですが、自分はD車になってから乗ってないのでわかりません(爆)
しかしながら最近の軽自動車はサイズも大きいので過給機が無いとモッサリしていてとても運転出来たものではない、と個人的には感じますね!
うちの母親も7年乗ったNAのワゴンRから1.3Lのパッソに乗り換えましたが、運転が格段に楽になったと言っております...
コメントへの返答
2011年7月26日 1:04
サンバーという名称までなくなっていたのね。
そこまでは気がつきませんでしたww
なんだ、もう、節穴空きまくりですね~~~(泣)

もともと、ミラを買ったときに、馬力がない車は何かの時に役に立たない、とっさに思って、ターボ車にしたんですよね(当時の営業マンは変な顔して私のこと見てましたが、アンタがわかってないだけだと思うよ、と思ったのこここだけの話w)
あれだけ走れるんだったら、行動で見かけても侮っちゃいけないってよく分かりましたよw

そうとわかれば、楽しみ方はいくらでもありますよね(ぇ
あと数日しか借りていられないので、どこまで乗れるかわかんないんですけど、いろいろ試してみますです(^^)
2011年7月26日 1:13
ディアスワゴンみたいな軽にターボが付いてるのは、ボディの重さからくる動力性能不足を補うのが主目的なんで、ガンガン走るためのものではないんですけどね…。(^^;
昔の軽と比較すると、エンジン単体では確かにパワーアップしてますけど、それと同時に衝突安全対策などで車両重量もかなりアップしてますよ。(だから燃費もあまりよくない。)

うちの兄貴がアルトワークスをディーラーに預けた時に、代車でエブリィのターボを借りたことがあるんですが、「ボディが重いからあんまり走らないし、燃費も悪い」と言ってました。
まあこの場合、比較対象が違いすぎるかも知れませんが…。(笑)
コメントへの返答
2011年7月26日 7:19
そうしたら逆に、最近の軽自動車にはNAってあまりないのかしら。最近の軽自動車事情を知らないので・・・
でも、考えてみると、「走る棺桶」って思ってましたけどね、ジブンのミラも。あんな、華奢な身体に、あんな馬力のエンジン押せては、常に危険とtなりあわせといっても過言じゃなかったです。
私がこの車がターボと気がつかなかったのは、乗り味が全くスポーティーじゃなかったからだと思う。あんな足回りじゃ、アクセル踏む気になれないし、ましてやブレーキがあまいので、スピード出せないです、怖くて。燃費も、たしかにたいしたことないですね、ガソリンの減りが早いなとも思ったし。
まぁ、代車ですからね、無茶はイカンです、ね(笑)
あーーー、アルトワークス、やっぱりいいですねぇ。ターボ積むなら、ああでなくちゃ(爆)
2011年7月26日 8:12
ウチも先週シャケ~ンに出して、GH2 が代車。
1500cc、NA、4AT のマッタリ感に浸ってます。(笑)
でも、足回りは妙に良いなと感じました。

それはそうと、ステラか何かを借りたとき、
NA なのに過給器付きか?と思ったヒトが
ココにおりますが。(爆)
コメントへの返答
2011年7月27日 8:21
うちの弟ね(笑)
その1500cc、NA、5MTに乗ってるんだけど、こないだ4人フル乗車(ったってひとりはまだ30キロにもならない幼児)で立駐のランプ上ろうとして、エンストした(笑)エアコンかけてだとやっぱり馬力落ちるみたいね~。

ステラか~
私、たぶん軽自動車に対して過大な感覚持ってるのよね。そも、原初体験がミラターボだもんね(爆)だから、えっ、こんな非力なら軽いらないっ!とか思った記憶あります(^^;)
2011年7月26日 14:09
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、♪

ツルボーかも知れないし♪(笑

やっぱ、身体で感じた通りで良いのでは?
コメントへの返答
2011年7月27日 8:22
いまや軽も、ターボで馬力を加給してって感じなんですね(^^;)
ヤンママさん方が強気で攻めてくる気持ちがよく分かりましたw

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation