• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

零戦見学

零戦見学 今日は所沢の航空発祥記念館で、アメリカの博物館からやって来た『零戦』を見てきました。

この機体は、世界で唯一飛行可能なんだそうです。
今日は室内の展示でしたが、夏休みの終わりにはタクシングの実演をするそうです。(見学抽選・有料)

航空といえば、スバル(富士重工)もかつては飛行機と深い関わりがあったし、他の展示物の中には富士重工せいのものがあったり(^ω^)


見るものがたくさんあって目が回ります(笑)
また夏休みにでも来て見ようかな。



※珍しく、フォトギャラリーの方にも零戦の画像をアップしました。所沢まで、わざわざ足を運ぶことができない方も、つたない写真ですが(なんと言ってもコンデジとケータイで撮ったものですしw)みてみて下さい。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/06/30 13:26:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年6月30日 14:09
こんにちわ♪
3月にエンジン始動イベントに行ってきましたが、迫力があって良かったですよ~(^_^)
是非応募して参加してみてくださ~い!!\(^O^)/
コメントへの返答
2013年6月30日 17:20
そのときの様子が館内のモニターに出ていましたね。
あれ?じゃああそこにいしけんさんも写ってたのかしら?(笑)
2013年6月30日 14:41
私もこの前いってきました。
なかなか見ごたえがありました(笑)

零戦があるのは8月いっぱいらしいのでもう一度いくかもしれません♪
コメントへの返答
2013年7月1日 7:12
記念館の中、なかなか充実しているんですね~。私も久々に行ったんですが、昔あんなに展示品あったっけ?と思いました。

8月下旬の零戦の動態展示、行ってみたいのですが、平日にやるんだったりする(1日だけ土曜あり)のでおとうさん方にはちょっと辛いかもしれませんね(夏休みをずらすという手もありますけど、まずは抽選に当たらないといけないという・・・(笑))

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation