• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

守破離 これからのレガシィへ ~其の十~

何かを極めていく際に、よく使われる言葉に「守・破・離」というものがあります。 例えば、伝統のある工芸品の技を身につけたり、芸を身につけたりする時ですね。 語源は千利休の以下の短歌のようですが 「規矩作法(きくさほう) 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本ぞ忘るな」 (「規矩」・・・「規」は ...
続きを読む
Posted at 2009/06/03 09:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

私の印象・・・ただただ真っ正直に ~其の九~

私の印象・・・ただただ真っ正直に ~其の九~
笑顔がひときわ印象的な方。 試乗会の会場でも、そんなふうに思いました。 日月丈志プロジェクトゼネラルマネージャー。「たちもり」さん、とお読みするんだそうです。 おおおおっと、私の大好きな「珍名字」系のお方。 「あ、あの人見たことあるな。新型レガシィのHPに載ってる人だ。」 と思いました ...
続きを読む
Posted at 2009/05/31 01:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

静的展示見学 ~其の八~

試乗後は、静的展示見学・・・つまり、午前中にプレゼンを受けた会場に戻って、展示されている車両を見ながら、開発担当者たちと直にお話が出来る、という時間をいただきました。 会場内には、白いTW/GTと、確か青い(ダークアメジスト・ギャラクシーだったと思います)B4/2.5iと、赤いアウトバックがあり ...
続きを読む
Posted at 2009/05/28 13:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

ハンドリング路体験 ~其の七~

昼食をはさんで、今度はハンドリング路での試乗を行います。 ハンドリング路での搭乗車種は以下の通りです。 ・B4 2.5GT SIーCluise ・B4 2.5GT Sパッケージ ・TW 2.5GT Lパッケージ ・TW 2.5i Sパッケージ ・アウトバック 3.6R これも、高速周回路での試乗と ...
続きを読む
Posted at 2009/05/28 00:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

B4はぜひ社長・重役車に。(笑) ~其の六~

その後、TW2.5GT/Sパッケージ、TW2.5GT/Lパッケージと乗り継ぎます。 ここでのチェックポイントは、ターボのフィーリングと、内装や足回りの違いの比較でしょうか。 ちょっと記憶が定かじゃなくなっているのですが、確かSパッケージの方は標準の黒いシルキークロスのファブリック、Lパッケージ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 08:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

実際に、運転してみる。 ~其の五~

次に搭乗したのが、アウトバック3.6Rです。 これは私が運転担当です。 ある意味、このあたりでやっと落ち着いたかもしれません。 というか、ここで落ち着かなければ、ハンドルは私が握るんですから、みたいな気持ちで必死に平常心を呼び戻しました(笑) ここでまず説明を受けたのが、「電動パーキングブレーキ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 08:23:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

違和感はありませんです ~其の四~

最初に搭乗したのは、アウトバック2.5i。 噂のCVT搭載車です。 実は、うちの営業くんが、このCVTを絶賛していまして(研修で新型レガシィに乗りに行っていました)、ぜひお試しを!といわれていました。 私自身はCVTには懐疑的です。実のところ、代車で借りたヴィヴィオで、あまりいい感触を持たなか ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 00:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

2回目は自走ですか(笑) ~其の三~

実をいいますと。 高速バンク走行は初めてではありません。 数年前、夏休みのスバルの恒例企画、親子工場見学に当選して、群馬の本社工場へおじゃましたことがあります。 そこで、敷地内のテストコースを、テストドライバーの方たちの車に乗せていただいて走る、というのをしたことがあるのです。 一番傾斜のき ...
続きを読む
Posted at 2009/05/26 08:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

鳥のさえずりとプレゼンと ~其の二~

案内されたプレゼン会場は、まさに「工場」の中。 中には、3台の新型レガシィと、主な開発担当者の方々が私たちを待っていてくださいました。 中に、ひときわ笑顔の印象的なお方が。 日月(たちもり)さんですね。すでに、ティザー広告ではなんども拝見しているお顔です。 ものすごく、この場を楽しまれている ...
続きを読む
Posted at 2009/05/26 01:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ
2009年05月10日 イイね!

良いお天気でした。~其の一~

本当にいいお天気でした。 GWも終わり、高速道もそんなに込んでいません。 極度の緊張を感じながら、指定された会場へ向かいます。 会場入り口についたら、8時20分・・・受け付け開始は9時から。こりゃ早すぎた、と思ったのですが、守衛さんがにこやかに通して下さったので中へ入りました。 フォレスターの ...
続きを読む
Posted at 2009/05/26 00:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Legacy20th | クルマ

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation