• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2024年08月01日 イイね!

祝(?)みんカラ歴20年・・・なのね

祝(?)みんカラ歴20年・・・なのね2024年8月5日、でみんカラを始めて20年が経つ・・・そうです。

前回のブログにも書きましたが、一年前の昨日、この「限定画像」になっている我が家のレヴォーグ「らじぇんどらⅣ世号」が永久沈黙しました。
その前からも、19年目と言うことでこの通知が来ていたことを思い出しました。当時はそれどころではなかったし、いたずらに投稿しなくてよかったとも思ったし、それでも出続けていた通知に虚無感を覚えて辛かったことを思い出します。

昨日は出勤のため夕方カーリードゥルガー嬢と出かけたのですが、直後から激しい雨の中を走行することになって身が縮まりました。
先週の水曜日、我が家周辺ではやはり雷雨に見舞われ、周囲の自治体ではゴルフ場のネットの柱がおれたり、アパートの屋根が飛んだり、私も初めて「これがダウンバースト?」と思うものを見たりしていたので・・・もしかして、また何かが起こったらと、気が気ではありませんでした。
たまたま昨日は、雲の動きと反対方向に動いていたので、早々に豪雨から逃れることが出来ました。
昨日が命日と言うこともあって、事故現場の方へ立ち寄ってみようかなとも思っていたんですが、カーリーさんの怒りと呪いの力が、むしろ私を救ってくれたかも。
よけいな物思いはするなと。
カーリー嬢、あなたが相棒でよかった。

さて、この一年と言いますと、

まずは、メインマシンのいない長い4ヵ月と10日間を、ちっちゃなお兄ちゃん、プレオプラス・宙(そら)ぷー号に力強く支えてもらいました。
プレオプラス(ミライース)の優秀さにほれぼれした4ヶ月、ますますこの子が好きになり、大切にしなくてはと心を新たにしました。



ホントによくできたかわいい相棒です。特に、この外観のカッコかわいさがたまらない!
この子がいなかったらわが家は本当に車なしで路頭に迷うところでした。

・・・そして、2024年12月9日、待ちに待ったレヴォーグSTIスポーツEX1.8_VN5D/カーリードゥルガー嬢が我が家に降臨しました。 



らじぇんどら号よりいささか明るめの赤です。
装備はらじぇんどら号の復活を目指してほぼ同一のパーツをつけ、ラテラルリンクも入れてしまいました。
(細かい装備は愛車紹介に掲載してあります)

さっそくスバロードで伊豆に走りにいったり



お祓いにいったり






富士山とキメてみたり



銚子電鉄を見に行ったり






鹿島神宮見にいったり
(そういえば今、NHKで、塚原卜伝のドラマやってますね!)



某所で記念撮影してもらったり・・・( ´艸`)



ストジャムの春オフでお披露目も出来ました!



奥多摩から山梨へ、これまたスバロードをたどってみたり



四万ブルーも見てきました!



そんなこんなしてたら、歴代最速の半年足らずでの1万キロ達成、まだ1年もたってなのに、どうしよう・・・!



この、美しいクルマと末永くありたいと思っています。
来年もまた、こうした報告が出来ると嬉しいな。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/08/01 20:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

夏を乗り切ろう!

もうじき忌まわしき日から1年になります。

長いカーライフの中で、対自動車事故は初めてのことでした。
(実はらじぇんどら2世号の時、コンビニでぶつけられて大騒ぎというのはありましたが、それは私自身でハンドルは握っていなかったですし、いわゆる衝突事故というのは生まれて初めてでした)

実は、対物保険の解決を見たのが今週初めでした。
主張通り(というか、判例通りと言いますか)1(こちら):9(あちら)で確定しました。
ほぼ1年。
相手がごね続けての1年でした。
結局、相手の一時停止違反・確認不足からの、側道から優先道路への漫然とした侵入による事故でしたから、私は譲る気など全くなく、保険屋さんの気の長い交渉によって見た結果でした。

この1年、いろいろ考えてきました。
私は今まで、事故りたい人などいない、ぶつかりたい人などいないはずだから、よほど考えのない人でなければ事故になる要因は回避したいものだろうと思っていました。
でも、車の事故を纏めるYouTube等をつらつら眺めて(以前から見てはいましたが)、むしろ
「事故の当事者になるということを頭の片隅にも入れていない」
人の方が圧倒的に多いのではないかと思うようになりました。

正面衝突事故がこんなにも多いこと
逆走や無理な追い越し、一時停止の表示や標識を無視するなど明らかに危ないことをしていてもしらっとしている運転者の様子
たまたま、たまたま自分が当事者として遭遇していなかっただけで、「よほど考えのない人」の方がほとんどなのではないかと思えてきました。

標識が色あせ、破損したまま放置されていること、標示が消えかけていること(だからそこにあることをぜんぜん意識していない人が多いこと)
せっかくミラーがあっても見てもいない人(これってむしろ側道の人がより見ることを要求されていることも・・・時速40キロ以上だとそばに来るまで確認しにくいことにも気がついた)にも気がつきました。

そして、先日、道の制限速度についての改訂があることになったそうで、今まで標示や標識がない道は生活道路であっても制限60キロだったことを初めて知りました。というか、東京だと最近、生活道路でも標識があがっていることが多いことも初めて意識に上りました(うちの近所でも真新しい標識が増えていまして、それを見ていたからそういう道は30キロ以下だと無意識に理解していました)。

一時停止標示(標識の前には標示も伴っていることがほとんど)を守ると、そこで止まり、もう少し前に出て左右を確認して、それから進むということを徹底したり、制限速度の標識/標示を見て速度をコントロールしていたら車の動きもかなり悠長な感じになります。
最近、近所の生活道路では警察の取り締まりが多く入り、我が家の近所ではかなり車の動きがゆったりになりました。
それでも、ちょっと人目の少ないところだと、あれぇ・・・と思う車も多く、夜遅くは特に、人の車の後ろに必要以上に接近して(一般道でも)威嚇してくる車も多くいます。

このブログを読んで下さった方には、お伝えしたいです。
言い訳の効かないことをして、後で後悔しても本当に遅いです。
今の車は、軽自動車ですら、本当に性能がいいから、ついつい・・・というのがあると思います、私も誘惑に負けること多々あります。
規制されていることとと車の性能は相反するもので、ストレスに感じることがあるかもしれません。
でも、
あなたの大切な車、あなたの命、
相手の車、相手の命、
もしかしたら自分の、相手の大切な人の命や財産も脅かしてしまうことと、
引き換えにできることなどないはずです。


この1年をキリとして、この事故のことを鬱々考えることをやめようと思います。
引き換えに得た知見や決意を大切に、カーリ-ドゥルガー号と宙(そら)ぷー号と、楽しく、あちこちを旅する日常に集中しようと思います。

さて、夏。
大っ嫌いな夏。
この暑さの中で死んじゃうんじゃないかと毎年思ってしまう夏。
でも私はまだカーリー嬢とあっちこっち行きたいんだ!と思い直すようにして、夏を楽しむことにいたします。

元気出していこう!


Posted at 2024/07/28 14:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグのこと | クルマ
2024年07月18日 イイね!

つける位置がいいなぁと思いまして

この記事は、【モニターキャンペーン】スバル VNレヴォーグ,レイバック/VB WRX S4/クロストレック/インプレッサ用車種専用設計スマートフォンホルダー販売開始!について書いています。

VNになって、なかなかスマホの置き場が決まらず、未だあっちに置いたりこっちに飛ばしたり、何やってんの?状態でおりました。
実物が実際見たいところですが、取付位置が気に入りました。
どこかで見られないかなぁ。と思いつつ、モニターに応募!してみます。
2024年07月12日 イイね!

意外と自然豊か(というか、危ないったら)

そういえばですよ。

月曜の深夜、所沢のバイパス走ってたときに、前を走ってたステップワゴンが急に減速してたまげたんですよ。

夜中だと、70と80とかみんな出すし、周りにも数台車がいたのでみんな一斉にななんで?!とブレーキ踏んだりしたんですが、
その時、ステップワゴンの前照灯の脇からなにやら長っ細い生き物がヒラリとでてきて、

あっなるほど、動物が出てきちゃったのか!と気がつきました。

そういえば、わき道でも、なんか細長いものが横切ったな、と思った後でした。
まさかほかの車にひかれてないよね・・・
そこまで確認できなかったですが。

ハクビシン・・・ですかねえ、アライグマやましてや猫ではなかった気もします。
しかし怖いわ、あんな片側2車線ある道に動物が飛び出してくるとか・・・!

初めてあの道で動物にあったのでたまげましたが、気をつけないといけないなと思いました。
最近は我が家の周りだってタヌキとか出るし・・・マジ気をつけなきゃ。
Posted at 2024/07/12 19:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

あれから1年(もうじき)

7月に入ってから、変な憂鬱が甦ってきています。

もうじき1年・・・
 
 
 
まだ、地団太を踏みたくなるような衝動は抑え切れていません。
 
 
 
悔しい、
 
悔しいなあ。





色は微妙に違えど、見てくれは全く変わらないらじぇんどらⅣ世とカーリードゥルガー。

この画像は携帯の待ち受けにしてあるもの。
らじぇんどらⅣ世号です。
とても変えられない・・・

いつまでも重ねてみていてはカーリーさんにも申し訳ないと思うのですが・・・

街で、対当事車と同じ車種の車を見るのもつらいままです。

事故はよくない。
コロナによる規制もあけ、世間の動きも大きくなってきている昨今、皆さんもお気をつけくださいね。
Posted at 2024/07/11 18:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation