• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

繁盛ってステキ

今日、朝出かけていく家族を駅まで送ってから、まっすぐ家に戻るのもつまんないので東村山のコメダにいってきました。ブレンドとモーニングをいただいて、30分ほど本を読んで、それから会計をして出ようと思ったんですが、その時会計のテーブルの上に工事のお知らせが乗っていたので、なんの工事?と思って聞いてみたらなんと、

室内拡張工事

なんですって、へ~。
禁煙席側を、広げるそうです。おおおお。
そういえば、朝だのに、待たされましたですよ。うん。ビックリです。
先日も板橋四葉のお店でもかなり待たされました。ホント、ビックリです。この繁盛振り。なんで?

決して安くないですよ・・・ここは首都圏ですから、ブレンド、400円ですもの。ドトールの方が安いし、ブレンドだけだったらスタバももう少し安い。分が悪いと思っていたんですけれどね、でも実際はそんなことない。

うちの近所の、るぽも、いつもお客さんがいてにぎわってる。

喫茶店って、でもイイですよね。私は大好き、寄れるところが増えるのは大歓迎です。


壁を抜いて工事する日があるので、不定期にお休みになる日があるかもとのことでした。ご近所で、よく利用される方はご注意下さい、ですね。
でも広がるなんてステキ。
流行ってるって、いいなぁ。
Posted at 2013/11/11 01:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記
2013年07月13日 イイね!

にういんちう

何でこんなことになってしまったのか・・・


にういんちう(入院中)です(滝汗)もう6日になります。
月曜日の早朝に救急車で運ばれまして・・・そのまま・・・(泣)

たぶん週明けには帰れますが

とにかく何もかもさておいて病院に収容されてしまったのでなんもできません・・・


早く帰りたいよぅ涙
Posted at 2013/07/13 20:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記
2013年03月16日 イイね!

うううう~~~ん。まぁ、しょうがないとはおもうけど

西武池袋線が東京メトロ副都心線経由で・東急東横線に繋がる日が来ましたが、時刻表を見てちょっとうーん・・・です。

仕方ないのですが、あまりにたくさんの行き先・種類の電車が混在していて、使いにくいんです。

我が家では、東京メトロ有楽町線を使って学校に通いたい娘と、副都心線を使って会社に行っているオーナー殿がいます。
今まで使えていた電車が(行き先や種類が)変わってしまいました。
接続が微妙だったりして、うううう、という感じです。

すでに、今の段階で、私の周りの奥様方など、どの電車に乗ったらどこまで行けるのかがよく分からない、という方が多いです。
池袋行き、と書かれていない時点ですごく不安に思われるようです。
なんとなくわかります・・・慣れればいいという意見もあると思いますが・・・今までもなかなか馴染めなかったんですけどね・・・
私も、駅探といつもにらめっこです。

乗り換えも多いし、
どこかで何か支障が出ると、接続している線全体に影響があっという間に広がるし


いいのかなァ・・・
便利といえば便利なんだけど、複雑すぎて、使う方としては・・・

それより、単純に南北方向へ移動しやすい路線とが出来ないかな。
あ、無理かしら(^^;)
うちの方から、例えば小金井や調布に行きやすい交通手段とかあったらいいのにとはちょっと思います。
むしろ、ホントに、行きにくいので。


とりあえず、平日は私も、今までより15分くらい早く起きなきゃいけないみたいです。
今までより早くでないと、接続の悪い(うえに混んでいる)電車に乗らなきゃいけなくなる人が出てきちゃったからです。






フツーに単純に、
駅で乗換が利いた方が
よかったんじゃないのかなぁ・・・


とちょっと世間からずれたことを思ったりして。。。
Posted at 2013/03/16 22:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記
2013年03月02日 イイね!

今日は「砂の惑星」の日

日々があまりにあわただしくて、なかなか落ち着いて物が考えられないんですが、

今日は風がすごくて。全国的に暴風に見舞われたみたいで、特に北日本は大変なことになっているようですけれど、今日は我が家の周りも久方ぶりの「砂の惑星」状態に。
確か去年はここまですごいのがなかったと思います。(その代わり、いつまでもただただ寒くてそれも困りましたけど。)

昨日は南風。
今日は北風。
風速10メートル以上の風に煽られながら、本棚とか机とか運んで。
借りたレジアスエースも、風に煽られてがたがた揺れるし(怖かったーー(>_<;))

私は花粉症ではないと思うんですが、ここ数日は、あまりに大気に埃が満ちているためか、目の周りに激しい違和感があってたまりません。
目だけで、他に症状はないのですが。
後は、喘息持ちなので、息がちょっと苦しい。こういう爆弾低気圧の前後は頭も痛いし胸も苦しいです・・・。

関東ローム層に被われた武蔵野台地は、春の大風の日には空が茶色に染まるほどの土埃が舞い上がります。
風が止むのが待ち遠しかったです。

買い物のために少しだけ遠出したんですが、道の向こうに、茶色い風が横切っていくのが見えるんですね・・・
うううう(;__;)

今日は、ホント、頭から土埃を被った日でした。
ああ、温泉に行きたい。
Posted at 2013/03/02 23:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記
2013年01月25日 イイね!

最近緊急車両をよく見る

最近、緊急車両をよく見ます。
昨日も仕事をしながらスタッフの人と「最近消防車よく見るね~」なんていってたら、その話をしてる最中に外を消防車が通っていきました。
今週の火曜日には、やっぱり仕事中に、外の通りを消防車や救急車が併せて12台(と数えていた子どもたちが言っていました(^^;))も走っていきました。
先週の金曜日は、仕事が終わって帰ろうとした時に、防災無線からサイレンが鳴って、またまた消防車が吹っ飛んでいきました。

ちょっと血の気が引きますよね。

やっぱり、乾燥しているから火事が多いのかなぁ。

前述の、緊急車両12台に関しては、どこで何があったのか未だよく分からず(はしご車も走っていったし、近隣の市町村の名前のついた車両まで走っていったのに・・・)
どうしてこういう情報は共有されないんでしょうね。

テロで、亡くなった方の氏名を公表する、しない、暴露した、etc最近ニュースでも取り上げられていますが、私らが本当に知りたいニュースってなんだろう。
私は、もっと地域のニュースが知りたいな。
周囲で火事が多いかどうかというのも知りたいことの一つなんだけど
(昔は狂言で消防車を呼んでっていうのが近所であったケド、そういうのを知ったのもかなり後だった)
例えば、こちらも最近頻繁に電車のダイヤが乱れるんだけどそれが「人身事故」だったり、ドアの点検?だったり、それだってももっとちゃんとした情報が欲しいなぁと思う。家族が翻弄された後だったりすると腹さえ立つのに、何も伝わってこないのはなんでなんだろう。

もっと身近な情報がきちんと欲しいんですけど・・・

そういう情報は、売れないから、どうでもいいんでしょうかね。
できたら近隣で起きていることの情報の方がも少し詳しく欲しいですね。
Posted at 2013/01/25 08:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のいろいろ | 日記

プロフィール

「@dapyan 赤い方はなんですか?」
何シテル?   08/21 12:25
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation