• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

路面、荒れていませんか?

最近、というか、この1,2年、なんか変だなぁと思うようになったんですが、

みなさんのご近所の道、路面が荒れていたりしませんか?

最近、ロードに乗り始めたからもっと思うんですが、


例えば一面ヒビが入ったようになっていたり、
路面が砂利状になってたり、
あちこち穴があいているような感じだったり、

あまつさえ、陥没していたり

この陥没っていうのは自宅近くのバス通りであったんですが、
まぁたまにしかそこは走らないんです。ツキイチとか、そんな感じなんですが、ある日突然、そこを走っていたら足をとられるような感じがするくらいぼこっと凹んでいて。
何度か試しに通ってみて、やっぱりぼこっとなってるので、明日市役所に連絡してみようかと思っていたら修復工事が入っているのを見かけ、やっぱりかんちがいじゃなかったんだ、なんだったのあれ?みたいなことがありました。

昔、何回か報道されてましたけど、道全体が陥没してクルマが落ちちゃったとか、そういうことになったらどうしよう、そう思っちゃうくらいすごかったんですよ・・・

路面がひび割れしているみたいなのは、最近あちこちで見かけていた、ロードでそこを走るのがすごく辛いのです。クルマでも当然かなりの振動が来ます。
というか、車で走っていて、明らかに振動の多い道が増えたように思うんですよ・・・
前は、うちのBP、足回りも古くなっちゃって、ショックが吸収しきれなくなったのかなぁと自嘲気味に考えていたんですが、VM4に変わってもやっぱり振動がすごいので、これはちょっと違うんじゃないかと。

うちの近所では、マンホールを起点として道に放射状にヒビが入っているところもすごく多いのです。大抵住宅街の中で、確かにクルマ通りは多くないけど、あれで良いのか、見るたびに怖くなります。

そういえば、工事をやって、それを埋め戻したとき、最近はその埋め戻しのカタチが菱形か菱形の干そう頂点を切ったダイヤモンドの断面のような六角形方にされることも多いのですが、あれは最近の傾向なのかなぁ・・・

あと、道の路肩寄りに、アスファルトが明らかに暑さによって変形し、縒れたようになっているところ、これも、ロードだとタイヤをとられるので結構恐怖です。

それに伴い、道のマーキングもかなりの割合で消滅しかけている道が多い。
センターラインがかすれてる。
信号のない横断歩道を知らせる菱形のマークが消えかけてる。
停止線もかすれてる。
雨が降る夜には、あからさまにこういうことに気がつきます。だって、見えなくなるんですもの。。。


みなさんの周りにはこういう道ってないですかね。
うちのあたりの自治体が怠慢なんでしょうか。
それともなんか理由があるのでしょうか・・・



ロードに乗ってから、路面の荒れが気になって仕方ありません。
穴とか、縒れとか、これは直接タイヤをとられかねないのですごくキケンですし、振動が多いと腕が痺れます。
なんでなのかなぁ。どうして補修工事とかないんだろう、これでイイのかな、大丈夫なのかな。

最近車に乗ってても自転車でも、この道の荒れが気になっています。
Posted at 2015/11/14 22:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | クルマ
2015年10月14日 イイね!

いやなものをみてしまった

今日、とあるホームセンターに行ったときのことです。

車を駐めて、店へ向かう途中、背の曲がった老人とすれ違いました。
車に乗るために駐車場へ戻ってきた人と見られるのですが、ふと、その人の右手に視線が行きました。

あれ?何か握ってる。
透明な小さいビン。
中には透明な液体が入っている・・・



酒です。




えっ、っと思ってその人の行方を追ってみていたんですが、車の運転席に乗り込み、出て行ってしまいました。


まさか、と思うのですが、あの透明の液体を、飲みながら行く・・・なんて事、ないんだろうか。



何かすごく怖いものを見てしまった気がします。
願わくば、あのお酒、車内で飲んだりしていませんように・・・。
Posted at 2015/10/14 22:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | クルマ
2015年09月17日 イイね!

泣き寝入りって・・・

もちろん、ものは考えようだとは思うんですが、でも

泣き寝入りって・・・やだな・・・つらいな・・・
くよくよしちゃいますよね。



叔父の車が事故に遭いました。
ちょっと前に、法事の時の画像をあげましたが、あの時の86くんです。
洗車場に止めていたら、あろう事か洗車場のポール?(柱?)は倒れてきて、屋根を直撃したそうです。
ぐちゃぐちゃになってしまったそうです。
なんで倒れるのよ。
根腐れでも起こしていたんでしょうか・・・

でも、洗車場のオーナーは保険?に入っていないから、弁償ができない?と・・・

そんな・・・
そんな・・・・・・



事故も事件も災害も、ホント理不尽で、泣き寝入りするしかないってことありますよね。
洗車場内での事故、でもこれは施設の方の不備であって叔父の車のせいではありません。
それでも「払えない」って言われたら泣き寝入りするしかないんでしょうか。



今日もまた強い雨が降っています@東京
この雨、先週の豪雨被災地にも降っている模様。



理不尽で
仕方なくて
もう、当人が飲み込むしかないってこと
本当に辛い、辛い、辛いです。
叔父もかなり落ち込んでいるようで、心配です(いい年なので)。
Posted at 2015/09/17 09:53:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2015年08月28日 イイね!

その道の最高速度表示見てますか

今夕、まさかの前照灯ピカピカをされました。

前に、ほぼ制限速度で走っているトラックがいるのに。

別に、何も問題なくその車に追随しているだけなのに。



このトラックが現れる前からその車は私の後ろにいました。
暗いのではっきり車種はわからなかったんですが、角を曲がるときにちらっと確認しただけだと小さめのセダンみたいだった。(後ろにトランクがついてる風だった)
私の後ろにその車がついたときには、私のふたつ前に埼玉県警のパトカーがいたんです。
きっちり、その道の最高速度を守って走っていました。私も、いろいろ面倒なんで、レヴォーグのクルーズコントロールをその道の最高速度にセットして、追随していました。
まぁ、前に、赤いピカピカが見えるんで、その時は後ろもおとなしい風でした。

パトカーが都境で横道に逸れました。
その先に、トラックがいました。
その時は、交差点のそばだったので普通に止まります。信号が変わり、私の直前にいた軽自動車は右へ、私は左に曲がりました。前のトラック、後ろのセダンも左へ。
トラックは、おそらく荷台に相当な量の荷物を持っているようで、加速も減速も緩慢です。曲がるときも、鼻先を少し右に振ってから曲がるような感じで、確かに曲がるのに時間はかかりました。
でも別に特段遅かったわけではないし、私だって適度な車間距離を持って曲がりましたよ。
その先の信号で、今度は右折です。前のトラックも、後ろのセダンも、右折に入りました。

ここで嫌な予感がしたのは、
この先の道は途中から狭くなっている。前のトラックは、大きく長いこともあってスピードが更に緩みそうだ。
その上、数百メートル行った先が狭めのクランク。このトラックの動きが鈍くなることも考えられる。

この段階で、さっきはパトカーに、今は私(というよりも前のトラックなんですけど)行く手を阻まれている後ろの車の動きが怪しいなぁという感じはしてました。
だいたい、こういう車は変にぴったり付いてきますからね。
前にも書きましたが、こういう車に付かれたら、メンドクサイので等速加速、等速減速を旨とする私。
その上、前のトラックが最高速をちょっと下回るスピードで走っているし、私以上に加速も減速もゆっくり。
だからイラッとしたんでしょうね、

まず1回目のパッシング。

イヤ、そんなこと言ったって、私は何もできんですが。
なにがいいたいんでしょ?

クランクの先すぐにT字路なものですから、トラックは減速してゆっくり曲がります。
動きも大きい車ですから私もゆっくり付いていきます。
曲がりきったところでまたも交差点。
しょうがないですよ、市街地なんですから。
ノロノロ、ピタ。よくある話です、仕方ないですよね。

でも後ろの車は何をか気に入らない様子。
信号が変わり、トラックは右折(これがまた時間がかかる)
私は直進、後ろのセダンは右折。
その時、イタチのすかしっ○(←お下品なので書きませんが)のようにまたまたパッシング。


だからさ。

何が言いたいのよ。


前の車がいるでしょ?見えないの?
何そんな焦ってガタガタしてんの。




こういう人の思考回路がよく分かりません。
抜きたいなら、自分でなんとかすればいいじゃないですか。
(ただし、前を走るトラックはボディーが長い、道は中央線が黄色、追い抜き速度を出すにはそれぞれに道が短いって言うハンデはありますが)
イヤ、よしんば前のトラックがいなくなっても、私は制限速度守りますよ。
まぁ、だしても+10キロ?


あなたが思うようには走らないですよ、誰も、他人は。


そもそも、この人、最高速度の標識、見てるのかしら。
それを知っててもなおかつ自分のいいようにしたいんなら、


私のいないところで勝手にやって下さい。
ほんと、考えるのも面倒なんで。





マジで後ろにドライブレコーダーつけようかな。
ここんとこ、こういう輩多すぎ。
先日とある道を走っていたら、「夏は追突事故が多発」って書いてありました。なるほど。

速度表示と何も考えてなさそうな車には、気をつけましょう。
Posted at 2015/08/28 00:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | クルマ
2015年08月19日 イイね!

思いもしない



掃除をしていたら、出てきました。
思うところあって、壁に貼ってみる。

2015年、新春。スバルから来た、新春売り出しのチラシの裏。
あの時は、まだレガシィBPと一緒でした。
いずれは・・・とは思っていたけれど、まさか年内、いやこれを受け取った4ヶ月後にはこの車に乗っていようとは。



そして8月。
このポスターと同じシチュエーションを、今年中に迎えそうな勢いになってきています。(大汗)

ホント、思いもしなかったなぁ。
でも、今は妙にワクワクしてて、1ヶ月前鬱々していた自分は何処にいっちまったんだか(^^;)
Posted at 2015/08/19 14:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記

プロフィール

「@がんしっぷ ぁ、アプリ同じですやん(笑)」
何シテル?   11/01 12:38
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation