• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

想像以上に忘れている

レヴォーグに乗り始めてそろそろ2年。
想像以上に前のクルマやテクノロジーのことを忘れている自分にびっくりです。

借りているインプくんは2012年登録らしいです。
インフォメーションウインドウやパドルシフトなど、当時導入され始めた新しい機能が乗っかっている反面、スターターキーは差し込み式だし、サイドブレーキはレバー式。自分的には、差し込み式のキーや、レバー式のキーの方が断然好みだったのに、

体の方はすでに忘れている(*_*;

スタートしようとしてコンソール側をもよもよ触って、「ぁ、差し込みだ(;゚ロ゚)」とか、サイドブレーキのスイッチをまさぐっては、「ぁ、ち、ちがう、レバー引かなきゃ」とか、まだばたばたしてます。

ドアミラーの開閉ボタンの位置も、いまだ目視確認してるし

ナビに関しては、オーディオも兼ねているところは同じですがBluetooth対応ではないので、音楽に関してはBPの時から使っているサウンドマグ復活。まあ、これはレヴォーグでも使っているんですが、代車対応としては昔から大活躍させてます。
ナビ機能は、実は代車のもウチのもクラリオンで偶然同じだったのですが、ウチのよりいいような気がする(笑)まあ、ウチのナビは、使い捨てナビみたいなので、使ってないんですけどね。

一番困ったのが、USB端子が見つからないこと!
あれ?ないの?という感じ。これはとても困りまして、今スマホの充電はUSBでやっているので・・・仕方なく散財。




・・・
まあ、また代車ってこともあるし。
・・・しかし、ここで、あれ?っていう感じです。BP前期型って、USB端子ついてましたっけ・・・?
たしか、オーナー殿が会社支給のスマホや、自分のiPad、充電してたような気がするのに、どうやってやっていたか覚えてない。アダプター持ってたのかしら?いや、持ってなかったような気も・・・


人間、忘れるのは早いですよね。自分じゃ身についていると思っていたことも忘れてる。
忘れるっていうことを念頭に置いて・・・たぶん、特にこれからは身体機能も落ちていくだろうし、なおさら・・・行動していかないとなぁ、と思わされました。
運転の方も、気をつけなくちゃな。とりあえず、ハンドルとブレーキ、アクセルは変わってないのでいいけれど。
Posted at 2017/01/17 09:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 567
891011 121314
15 16 17 18 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation