• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

さぁ、では私は



思えば1年前からなんですけど、なんて言うか、訃報に接することが多かったんです。

1月には、同僚の夫さん(まだお若い、お正月に単身赴任先から戻ってきて、さぁあしたは仕事始めという日に・・・)

2月には、・・・ちょっとまだ心の整理がつかないほどの、訃報

夏には、ネットを通して親交のあった友人

秋には父

そして実はつい先日、父の兄のお嫁さんだった叔母が亡くなりました。



・・・
なんかあまりに立て続けで、ちょっと目が回ると言いますか


みんカラのお友だちのブログ伝いで、直接面識はなかったのですが、お名前だけ存じ上げていた方がなくなったことを夕べ知りました。
足跡を付けていただいたこともあったように思ったので、僭越ながらブログを拝見させていただきました。


私の父も、叔母も、やはりガンで他界しました。
年齢も年齢ですし「順番だし」、ある程度覚悟もあったと思いますし。
一昨年、なくなった私の義父は「もう(80年も生きたから)十分だ」といって、積極的な治療は行わずなくなりました。

でも、若い人の突然の死は、やはり、遺されたものの胸をざわつかせますね。。。



拝見したブログからは、病状から先を見据えて、これからをどう生きようかと、前向きに前向きにがんばってこられた方の、すごさというか、いえ、むしろ暖かさのようなものを感じました。
なかなか、こんなふうには生きられない・・・
生き急がなくてはいけないような事情を背負っていない、ジブンなどにはとてもとても。

でも、私がこの1年接した訃報の中には、ある日突然に・・・という話も多かったんです。



今、ここで、こうして書いていますけど、
立ち上がった3分後に何があるかなんて全然分からない
年齢や立場に関係なく、やらなくてはいけないこと、残したら心残りなもの、みんなあるはず。

さて、私は、どう生きていこう?

そんなことを、改めて考える、週末でした。
乱筆乱文失礼いたします。

これをお読みいただいている方には、関係者の方も含まれているかもしれません。
手前勝手な講釈が入っていたりして、ご不快だったらごめんなさい。
みなさまの、胸の痛みが、また別の何かに早く変わっていきますこと、心よりお祈りしています。
私自身の、心の痛みにも。
Posted at 2011/02/20 18:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2011年02月20日 イイね!

属性を表記すること

今日、みんカラを徘徊していたら、ちょっと悲しい記事を見付けました。
「イイネ!」から辿っていったのですが、私の存じ上げない方のブログですのでリンクはしませんね。
ただ、要約すると、、ご自分が誘ってここみんカラのメンバーになって下さった女性が、不特定多数のユーザーからメッセージなどを使って所謂ナンパ?のようなことをされ、それに嫌気がさしてみんカラを辞めてしまった、とても悲しい、という内容でした。


あー・・・


あ、断っておきますが、私はホント、ありがたいことに、そういったメッセージってただの一度ももらったことないんです。
ハンドルがハンドルなせいですかね(^^;)既婚者、それも「ママ」には用がない、と(爆)
たいへんわかりやすいです!(いや、違うってそれ)


でも、お友だちの女性ユーザーさんには、それをやはり嫌われてみんカラで書くことを辞めたり、もしくはもの凄く用心して属性を削って出したりと、結構皆さん涙ぐましい努力をされてたり、しているのは知っていました。


なんか、気持ちは、分かるんですけど、
双方、考えないとね。

男の子は、
自分勝手な、思いこみのお誘いはやっぱり知らない相手を傷つけると言うこと
女の子は、
時としてジブンの属性の晒し方、又は振る舞い方が、相手に勘違いされる場合があると言うことを自覚すること

両方いるかなって思います。

やっぱり、近しくなるには、礼儀と共感が必要だと思います。
せっかく、思いを書き込みあえる場なんですから、大切にそういう思いを育ててくださいね。
楽しいカーライフを、みなさまが過ごせますよう。
Posted at 2011/02/20 18:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | パソコン/インターネット
2011年02月20日 イイね!

・・・ことばがない

・・・ことばがないほんとね、こういう輩には言葉がない、というか言葉通じないんだろうね。

今さっき立ち寄った店から一緒に出てきた車なんだけど、車内に幼児を2人放し飼いにしています。

店内にいるときもなんか変だったんだよね、やたら商材を子供たちがさわりまくっているし。
連れ歩いている父親もなんか幼児扱いがぞんざいだなぁとは思ったけど、

動いている車内ででんぐり返しをしたり、チャイルドシートがついているにも関わらずそれに馬乗りになって飛び跳ねたり、やりたい放題。
あと数分後ろを走りつづけたら、通報してやろうかと(あ、無駄ですよね、ハハハ・・・(-"-;))

こんなバカ親が、なぜはびこる。
みてるだけで心底疲れました。
Posted at 2011/02/20 10:15:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月20日 イイね!

赤レガ赤レガp(^-^)qその2

そういえば、今日も赤レガデーでした~
それも対向車線に一気に2台も~

1台はBG
あちらもこちらを見てました。
もう1台はBR
そのあとから赤いエクシーガも登場(^^)v

なんか最近うれしいなぁ、巷に赤レガがどんどん増えてる気がする~~~(^0^)
(気のせいだって(アセ))
Posted at 2011/02/20 01:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィのこと | クルマ
2011年02月19日 イイね!

ウインカーは左なのに、車体は右へ

タイトルに書いたものは、今日来たJAFメイトの「事故ファイル」の見出しです。

私、JAFメイトのこの「事故ファイル」と「危険予知トレーニング」が大好きなんですけど(^^*)

タイトルは「左折大回りの危険」
たまに見かけませんか?左折するはずの車がいきなり右に大きく梶を切ってから、曲がっていく後ろ姿・・・
それが原因で、事故が起こったケースを取り上げていました。

たまに見かけませんか・・・と書きましたが、記事中、事故に遭ってしまった(左折大回りの前車に驚いて急ブレーキをかけたら後続車に追突されてしまった)車の運転手の方は無事故歴25年という方だったそうですが、ちょっとギモンを感じてしまいました・・・

こういう振る舞いをする車を、一度も見たことがなかったのかしらん?

私、しょっちゅう見ますよ。こういう車。
で、週末しか運転しないうちのオーナー殿の、運転中の怒りの約10%がこれですよ。
えー・・・体験なかったのかな。
私たちの経験上、ですけれど、たいていこゆことするクルマって、それ以前から独特のオーラがあって、あやしいなぁ・・・キナ臭いなぁ・・・と思っていると、あ、やっぱり~ってなるケースがほとんどなんだけどなぁ。。。車線内を、むやみにフラフラする傾向があったりするんですよね。

もちろん、後続車が急ブレーキ踏みたくなるようなシチュエーションで、前をふさぐような(結果的にはですが)行動を取る方が、悪いには悪いですけれどね。
もっと、前に、こういう振る舞いをするクルマにひやっとしたことがなかったのかな、なんかキナ臭いからちょっと車間を開けておこうかな、って思えなかったかな、と思うと、ちょっと後悔の残る事故なような気がしました。



・・・で。


JAFメイトのコラムによると、こういう振る舞いによる事故は結構な件数があるらしく、中でもやっかいなのが、自分の車が不必要に右に振れたことを自覚していないドライバーがおおすぎるん、だそうです。

だから、事故後にやっぱり揉めるそうです。
目撃証言が出ても、自分の非を認めない人もいるようです。

・・・やっぱり、こんな時のために、ドライビングレコーダーは、欲しいよなぁ・・・ということで、我が家のクルマには「どら猫」が装着済みなんですけれど(^^;)(使わないに越したことは、ないですけれどねー)



「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」

道路交通法第34条だそうです。
あらら。ふくらんだりしちゃいけないんですね。法律でも決まっている。いいお勉強になりました。
JAFメイトに取り上げられた事故も、最初は左に寄ったらしく、後続車は直進の予定だったので、その右横を抜けようとしたら、いきなり当該車が右に振ってきたので避けるためにブレーキを踏んだそうです


法律で決まっていること、なんだけど、そうだからと思いこみで相手の微妙な「おかしい」サインを見逃しちゃ、ダメってことですよね。
なかなか、運転は、奥が深いです。
毎度毎度が、修行です。
Posted at 2011/02/19 23:15:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 事件とか事故とかいろいろ | クルマ

プロフィール

「やあやあやあ、今日はSJの日だよ!!」
何シテル?   10/12 14:01
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 34 5
678 9101112
1314 15 161718 19
20 212223 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation